RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【偉大なレジェンドたち】クラシックロックの代表的なアーティスト紹介

音楽ジャンルで「クラシック」と言われたらベートーヴェンやモーツァルトなどを思わずイメージしてしまいますが、今回の記事のテーマは「クラシックロック」です。

海外ではクラシックロック専門のラジオが存在するなど一定の知名度はあるにせよ、年代の幅やジャンルも曖昧ですが基本的には後世の世代に多大な影響を与えた「古典」とされるロックですね。

本稿では60~90年代初頭までのバンドやアーティストに絞って、クラシックロックの代表的なグループを紹介しています。

世界中で最も聴かれているクラシックロックの調査結果なども参考にしていますから、意外なグループがランクインしているかもしれません!

ぜひチェックしてみてくださいね。

【偉大なレジェンドたち】クラシックロックの代表的なアーティスト紹介(1〜10)

All Along The WatchtowerThe Jimi Hendrix Experience

The Jimi Hendrix Experience – All Along The Watchtower (Official Audio)
All Along The WatchtowerThe Jimi Hendrix Experience

ギターの神様、ジミヘンことジミ・ヘンドリックスさんが率いたザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス。

1966年にロンドンで結成され、1970年までの短い活動期間の中で、エレクトリック・ギターの可能性を大きく切り拓いた革新的なロック・バンドです。

ポップロックからR&B、ハードロック、ブルースロック、サイケデリックまで幅広いスタイルを取り入れたサウンドは、フェンダー・ストラトキャスターを燃やした1967年のモントレー・ポップ・フェスティバルでの伝説的なパフォーマンスからもわかるように型破りで挑戦的。

ヘンドリックスさんのギター・プレイはまさにハードロックの原型と言えるもので、後のミュージシャンに多大な影響を与えました。

クラシックロックの金字塔として、ロック好きなら聴いておくべき不朽の名曲の数々が詰まったおすすめのバンドですね。

(I Can’t Get No) SatisfactionThe Rolling Stones

The Rolling Stones – (I Can’t Get No) Satisfaction (Official Lyric Video)
(I Can't Get No) SatisfactionThe Rolling Stones

活動歴がなんと60年を超える生ける伝説、イギリスが誇るザ・ローリング・ストーンズもまさにロックの古典として外せない存在ですね。

1962年にロンドンで結成されたストーンズは、ブルースやR&Bなどのアメリカのルーツ音楽に影響を受けながら、独自のロックサウンドを確立。

1963年の「カム・オン」でデビューし、「彼氏になりたい」や「サティスファクション」などの大ヒット曲を連発します。

社会に反抗的なイメージで1960年代のカウンターカルチャーを象徴し、アルバム『Beggars Banquet』などの名盤で音楽的な復活も果たしました。

半世紀以上のキャリアを通じ、ロック界のレジェンドとして現在も活動中。

ブルースやロックンロールの魅力を味わいたい人にぜひ聴いてもらいたいバンドです!

Enter SandmanMetallica

Metallica: Enter Sandman (Official Music Video)
Enter SandmanMetallica

アメリカが生んだヘビーメタルの帝王、メタリカ。

1981年の結成以来、スピーディーかつアグレッシブなスラッシュメタルのスタイルを確立し、メインストリームでの成功を収めました。

1986年発表の3rdアルバム『Master of Puppets』は名盤として知られ、1991年の『Metallica』では大衆向けのサウンドを取り入れ全世界で3,000万枚のセールスを記録。

その後も『Load』『Reload』などでブルースやカントリーのテイストを加えるなど、常に進化を遂げてきたメタリカ。

パワフルなライブパフォーマンスと、精力的な音楽活動は今なお衰えを見せません。

ヘビーでラウドなサウンドが好きなロックファンにはもちろん、クラシックロックが好きな幅広い音楽リスナーにこそ聴いてほしい、まさに現代のレジェンド的存在です。

【偉大なレジェンドたち】クラシックロックの代表的なアーティスト紹介(11〜20)

Sweet Child O’ MineGuns N’ Roses

Guns N’ Roses – Sweet Child O’ Mine (Official Music Video)
Sweet Child O' MineGuns N' Roses

ロサンゼルスを拠点に活動するアメリカのハードロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズ。

1985年に結成され、1987年にリリースされたデビューアルバム『Appetite for Destruction』は全米チャート1位を記録し、全世界で約3000万枚を売り上げる大ヒットを記録しました。

シングル「Welcome to the Jungle」や「Sweet Child O’ Mine」などの楽曲は、彼らの代表曲として今なお愛され続けています。

パンクロックやブルースロックの要素を取り入れた独特のサウンドと、型破りなパフォーマンスで一世を風靡したガンズは20年代の今となってはクラシックな存在であり、現在進行形の伝説でもありますね。

お行儀の良いロックに飽き足らない方には、ぜひ彼らの作品をチェックしてみてください。

I Can’t ExplainThe Who

イギリスが生んだ世界的なロック・バンドとして歴史にその名を残すザ・フーは、1960年代から1970年代にかけて最も人気があり、影響力のあるバンドの一つです。

1964年にデビュー、ピート・タウンゼンドさんのギターと楽曲が牽引するロックオペラの先駆けとなったアルバム『Tommy』は、ロック史に残る名盤として高い評価を受けています。

ロックの枠にとらわれない独創的な音楽性と、ギターやドラムを破壊するダイナミックなステージ・パフォーマンスで人気を博しました。

クラシックロックをこよなく愛する方にぜひおすすめしたい伝説のバンドです。

Hotel CaliforniaThe Eagles

Eagles – Hotel California (Live 1977) (Official Video) [HD]
Hotel CaliforniaThe Eagles

アメリカが誇るロックバンド、イーグルス。

彼らの音楽は70年代のクラシックロックを代表する存在として、今なお世界中で愛され続けています。

1971年に結成され、『ホテル・カリフォルニア』や『ワン・オブ・シーズ・ナイツ』などのヒット曲を生み出してきました。

カントリーロックとハードロックを融合させたサウンドが特徴的で、時代と共に進化を遂げてきたバンドでもあります。

グラミー賞の受賞や全米アルバムセールス記録など、輝かしい功績を残しています。

イーグルスさんの音楽は、どこか郷愁を誘うメロディーと哲学的な歌詞が魅力。

ロックファンのみならず、幅広い層に響く普遍的な魅力を放っています。

Dream OnAerosmith

エアロスミスは、1970年代から現在に至るまでロックシーンを牽引し続けているアメリカが誇る名バンドです。

1973年にデビューを果たして以降、ブルースやR&Bのエッセンスをふんだんに取り入れたサウンドで、世界中の音楽ファンを魅了してきました。

数多くのヒット曲を生み出してきた彼らの代表曲としては、「Walk This Way」や「Dream On」、「Love in an Elevator」などが挙げられますね。

グラミー賞やアメリカン・ミュージック・アワードなど数々の音楽賞に輝き、2001年にはロックの殿堂入りも果たしています。

ドラッグ問題などの苦難を乗り越えながらも、圧倒的なパフォーマンスとカリスマ性で観客を魅了し続けるエアロスミスは、まさにクラシックなロックの生ける伝説と言えるでしょう。

クラシックロックが好きな方はもちろん、まだ彼らの音楽に触れたことがない方にもぜひおすすめしたいアーティストです!