友達との会話が盛り上がる質問アイデア。自己開示で価値観や人生観を知り合おう
「相手のことをもっと知りたい」そんな気持ちは、誰もが持っているものですよね。
しかし、どんな質問をすれば深い会話が生まれるのでしょうか?
実は、友達との対話の中で、お互いの価値観や人生観に触れる質問をすることで、これまで知らなかった一面を発見できるかもしれません。
この記事では、自己開示を促し、会話を自然に盛り上げられる質問のアイデアをご紹介します。
相手の心が開かれる瞬間を、一緒に見つけていきましょう!
深い話で仲良くなる質問集
今だから言える話は?

当時はシャレにならなくても時間とともに笑い話になったネタは、誰もが持っているのではないでしょうか。
学生時代の恋愛の話や新人時代の会社での失敗など、人それぞれのジャンルでつながっていくトークは飲み会を楽しくしてくれますよ。
ただし、現在進行形で笑えない話の場合もありますので、参加しているメンバーや空気感を見て出すネタを選びましょう。
その反面、ずっと自分だけで抱えてきたことを話すことで気持ちが軽くなる場合もありますので、ぜひ使ってみてほしいトークテーマです。
大人になったなと感じる瞬間は?

子供の時と考え方が変わってしまった、大人になってしまったと感じる瞬間を、それぞれに考えてもらいましょう。
自分が子供の頃に思いをはせてもらうということで、子供の時の思い出などのテーマにも発展させられそうですね。
純粋さを失ってしまうなどのネガティブなイメージもあるかもしれませんが、共感する人が多ければ、その場も盛り上るかと思います。
暗い雰囲気になってしまわないように、子供の頃から変わっていない素直な心、純粋さに注目してみるのもいいかもしれません。
実はこれが苦手っていうものは?

誰もがそれぞれに苦手にしていることはあっても、それが小さなことだと特に話す機会もありませんよね。
そんな日常の中の小さな苦手を打ち明けてもらうのはいかがでしょうか。
自分だけだと思っていたことが他の人も苦手に思っていた場合に、きずながさらに深まることもありそうですね。
ささいな苦手であるほどそれを思い出すのも難しいので、他の人の苦手から連想して苦手を探していくのもオススメです。
苦手なことをとおして育ってきた文化の違いが見えて盛り上がるかもしれませんよ。
理想の家は?

マイホームが欲しい方、これから家を建てる方など、理想の家を考えるトークテーマはリアリティーとファンタジーが入り混じったテーマに発展するのではないでしょうか。
自分の願望をかなえてくれる間取りや立地など、採算を度外視すればどこまでも夢が広がるため盛り上がりますよ。
実際に紙などに書いてみたら現実には不可能であったり、考えているうちに理想がまとまってきたりなど、みんなで一緒に考えてみるのも楽しいですよね。
誰もがイメージしやすいテーマなので、話題に困った時に使ってみてほしい質問です。
行きたい国はどこ?

1人で暇な時に「あの国に旅行してみたいなぁ」と想像してみる、ということありませんか?
旅行番組で見た海外の土地やSNSで見かけたすてきな風景、時間とお金ができれば行ってみたいと思う国を語り合ってみてはどうでしょうか。
あの国ってテレビで見たけど◯◯が常識なんだって、など日本の常識とは違う異文化の話も交えてみると今まで興味のなかった友だちもその国に行きたいと思うかも。
もしかするとこの先、一緒に旅行することになるかもしれませんね!
おわりに
友達と語り合う質問は、会話を盛り上げるだけでなく、互いの価値観や人生観を共有できる大切な機会となります。
自己開示を通じて相手のことをより深く知り、心の距離が縮まっていくはずです。
気になる質問を見つけたら、ぜひ友達との会話で使ってみてくださいね。
心に残る思い出深い時間を過ごせることでしょう。