味の素から発売されている中華調味料シリーズのクックドゥは、麻婆豆腐や回鍋肉の素や香味ペーストなどの合わせ調味料などをラインナップしています。
そんなクックドゥのCMといえば、とってもおいしそうな中華料理を家族で食べる様子が映し出された映像が印象的ですよね!
見ているだけでおなかが空いてしまうようなCMですが、そこに付けられた音楽もまたいいんですよね。
この記事では、これまでクックドゥのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきます。
定番のマーチやクラシックほのか、ジャズの名曲や書き下ろしのオリジナル楽曲までピックアップしましたので、ぜひご覧ください。
- 味の素のCM。Cook DoやクノールのCMまとめ
- 味の素のCM曲。人気のコマーシャルソング
- ハウス食品のCM曲。人気のコマーシャルソング
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- キユーピーのCM曲。聴き心地のいい人気のコマーシャルソング
- 【カップヌードルのCM】人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【話題】オシャレすぎるCMソング。気になる楽曲の秘密
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【爽やかな曲から感動ソングまで】洗剤・柔軟剤のCM曲まとめ
- ハウス食品のCM。カレーやシチューなど美味しいCMまとめ
クックドゥのCM曲(1〜10)
自由の鐘NEW!John Philip Sousa


回鍋肉に夢中になる家族の姿から、クックドゥがいかにおいしく本格的なものなのかをアピールしていくCMです。
ここで回鍋肉を作っているのは竹内涼真さんで、その過程を子供たちがのぞき込む様子でも、味への期待感を表現しています。
浜辺美波さんも含めて、みんなが笑顔になる、幸せなおいしさというところを力強く描いた内容ですね。
ここでBGMに使用されている楽曲は『自由の鐘』で、マーチならではの前向きで力強い雰囲気が感じられます。
あえてはねるように奏でられるのもポイントで、全体的にポジティブで楽しい空気を伝えるような楽曲ですね。
オリジナル楽曲NEW!

使える場面が限られているイメージのオイスターソースには、実は可能性が秘められているのだというところをアピールしていくCMです。
オイスターソースのボトルが踊り出す独特な映像では、他の調味料とならぶものだということを描き、藤原竜也さんがさまざまな料理に使う映像では、食べたときのリアクションも含めて、何に合うのかを具体的に紹介しています。
意外なものにもオイスターソースを使うことで、他にはどのように使えるのかという興味もわいてきますよね。
オリジナル楽曲NEW!

山口智充さんと杉咲花さんの無言のやり取りを通して、クックドゥの回鍋肉が家族のきずなを支えるおいしさだというところをアピールするCMです。
娘に回鍋肉を取り分けたものの、それを拒否されるという悲しげな様子から始まり、食べ進められていく回鍋肉に父親が涙を見せるという展開へと進んでいきます。
しかしここから娘が父親に回鍋肉を渡すという流れを見せ、2人が笑顔になることで、家族の仲の良さが表現されます。
そんな映像の温かい雰囲気をさらに際立たせているのが、やわらかく響き渡るオリジナルのBGMです。
3拍子ならではの軽やかさが印象的で、ここで温かさや楽しさがしっかりと表現されていますね。
威風堂々NEW!Edward Elgar

木梨憲武さんや三吉彩花さんを家族として描き、クックドゥがその家族の団らんを支えるのだというところをアピールしていくCMです。
メニューを決める投票や、ご飯を持っておかずを待っている様子など、コミカルな動きも交えつつ表現することで、幸せに寄り添うおいしさだというところも伝えていますね。
そんな映像で表現されるポジティブな感情を、さらに強調している楽曲が『威風堂々』です。
広がりを感じるパワフルな構成が印象的で、晴れやかな雰囲気や前向きな感情が音から感じられますよね。
オリジナル楽曲NEW!

豚もやしや豚バラなす、肉みそキャベツがご飯と合うのかという疑問に、小池栄子さんと炊飯器の会話を通して答えていくCMです。
炊飯器の疑問はもやしやなすなどの、野菜がご飯と合うのかというもので、それがクックドゥならご飯に合う味になるのだというところが、回答として語られています。
疑問が解決しないまま、夕飯のシーンに向かいますが、子供たちが夢中で食べ進める姿を見て、炊飯器もしっかりと納得してくれますね。
BGMはどこか情熱的な空気が感じられるもので、ここでも勢いや前向きな雰囲気が表現されている印象です。
オリジナル楽曲NEW!

夕飯のおかずに困る主婦として小池栄子さんが出演、その悩みをクックドゥのきょうの大皿が解決してくれることをアピールしていくCMです。
夕飯はなにがいいのかを聞いたときに「なんでもいい」や「おいしいもの」が返ってくるというよくあるシチュエーションが描かれ、そんな場合でもこれならお手軽に喜んでもらえることが表現されています。
作る側にも食べる側にもしっかりと寄り添ってくれることが、食べた際の笑顔から見えてくる内容ですね。
オリジナルのBGMは弦楽器が軽やかに響く構成で、その弾むような音色から気持ちの紅葉が感じられます。
剣士の入場NEW!Julius Fučík


クックドゥの豚バラ大根が子供たちも満足する味だということを、家族の姿を通してアピールするCMです。
豚バラ大根を勧める松重豊さんの言葉を疑問に思いつつ口に運ぶ子供たち、一瞬で笑顔に変わる様子からおいしさが伝わってきますよね。
そんなおいしさを実感している様子、喜びの感情をより際立たせている楽曲が、『剣士の入場』です。
行進曲というところが大きなポイントで、その前に進んでいくような力強さが、ポジティブな感情をイメージさせますよね。






