【おうち時間】カップルで楽しめるゲーム
おうち時間を過ごすことが多くなったこの頃、みなさんは何をして過ごされていますか?
特にカップルはおうちデートの機会が増えたという方も多いでしょう。
ゲーム機もない、もしくは持っているゲームもやり尽くしたし映画もたくさん観たし何をしよう……と思っているカップル必見!
2人で遊べる楽しいゲームをたっぷりとご紹介します。
人気のボードゲームやカードゲームからアプリゲーム、まったく道具が必要ないものまで。
上から全部やっていってみるのもいいかも?
【おうち時間】カップルで楽しめるゲーム(21〜30)
イヤホンガンガン質問ゲーム

イヤホンでガンガンに音楽を聴きながらお互いに質問をしあう、という「イヤホンガンガン質問ゲーム」です。
もちろん、音楽がガンガンに鳴っているので相手の声、質問は聞こえません。
なので相手の口を読み、何を言っているのかを考えてその質問に答える、というものです。
簡単そうに思えますが口を読むというのはなかなか難しく、答えも相手に伝わるのか怪しいところ(笑)。
ぜひ、スマホなどで動画を撮りながらやってみて、終わった後に動画を見ながら答え合わせしてください!
イントロクイズ

今も昔も盛り上がるゲーム、イントロクイズをやってみてはどうでしょうか?
その名の通り、音楽のイントロ部分を聴いて曲のタイトルを答える、というものです。
テレビのクイズ番組でも見かけますよね、イントロ部分を少しだけ聴いて、わかった人が早押しで答える、というものです。
最近ではYouTubeでも流行ソング、アニソン、年代縛りなど検索すればたくさんのイントロ問題があるので活用してみてください。
部屋のちょっと離れたところに早押しボタンを置いても盛り上がりそう!
古今東西ゲーム

山手線ゲーム、古今東西ゲームはパーティーゲームの定番ですよね。
山手線の駅名をリズムに乗って順番に答えていく、答えられなかったりリズムの乗れなかったり一度出たものを言ったりするとアウト、というゲームが元になっていてお題になるものを順番に答えていく、というゲームです。
たとえば「鳥の名前」や「都道府県名」などお題はいくらでもありますよね。
ですがこれを二人でやると、なかなか盛り上がると言うか難しいゲームになります。
白熱の言葉の打ち合い、といった感じになってそれもまたおもしろいんですよね。
手押し相撲

手押し相撲、みなさん子供の頃にやったことありませんか?
狭くて小さな台や、線を引いた土俵の中に入り手で押し合う、土俵から押し出したら勝ち、という遊びです。
簡単なルールではありますが手以外を押したり触ったりしたらアウトです。
とてもシンプルなゲームですが駆け引きのいるゲームで相手が押してこようとしたところをよけたり、スッと手を引いて相手のバランスを崩させる、手以外のところを触らせてアウトにするという手法もあります。
絵しりとり

ヒマつぶしの代表である?しりとり。
そのしりとりをいろいろと縛りをつけたり変化したものもたくさんありますが中でも「絵しりとり」は盛り上がるゲームの一つではないでしょうか?
絵を描いて次の人に見てもらい、その絵に続くものをまた絵で描く、というもの。
カップルでやるならば2人、ということでどちらかの画力が明らかに「画伯レベル」ですとなかなか理解が難しく、そして盛り上がるゲームになるのでは?
もちろん絵が上手な人でも楽しく遊べますよ!