身近な材料で作る!おしゃれなペン立ての手作りアイデア集
デスク周り、ごちゃごちゃして困っていませんか?
ペン立てがあれば、文具をすっきりと整理できるだけでなく、お気に入りの筆記具をインテリアのようにおしゃれに飾れちゃいますよ!
この記事では、身近な材料を使って作れる手作りペン立てのアイデアを紹介します。
牛乳パックやトイレットペーパーの芯、折り紙など、家にあるものを活用して、オリジナルのペン立てを作ってみましょう。
シンプルなものから少し手の込んだものまで、あなたの好みに合わせて作れるアイデアがきっと見つかるはずです!
身近な材料で作る!おしゃれなペン立ての手作りアイデア集(1〜10)
MDFボードのペン立てNEW!

100円ショップで材料がそろう!
MDFボードのペン立てのアイデアをご紹介します。
MDFボードとは、木材を細かく粉砕し、接着剤を加えて熱圧成型した板状の素材なのだそうです。
このMDFボードを活用して、今回はペン立てを作ってみましょう!
準備するものはMDFボード、接着剤などです。
入れたいペンや目的に合わせて、設計図を作ってから作り始めるとスムーズに作業ができそうですね。
素材の色をそのまま利用するのも良いですが、スプレーなどで色をつけるのもおもしろそうですよ!
クラフトバンドで作るくまのペン立てNEW!

かわいらしいデザインでプレゼントにもオススメ!
クラフトバンドで作るくまのペン立てのアイデアをご紹介します。
クラフトバンドとは、再生紙などを原料とした手芸用の平たい紙ひものことを指すようです。
近年では、100円ショップなどでも手軽に購入できます。
今回は、そのクラフトバンドを活用してくまのペン立てを作ってみましょう。
準備するものはクラフトバンド各色、目のパーツ、ハサミなどです。
動画の中ではカットサイズや本数など丁寧に説明されているので、ぜひ取り組んでみてくださいね。
シャカシャカペン立てNEW!

ビーズが動いて楽しい!
シャカシャカペン立てのアイデアをご紹介します。
子供と一緒に作るのも楽しいシャカシャカできるペン立てを作ってみましょう。
準備するものは空きビン大小、デコレーションボール、テープ、グルーガン、好きなシール、ビーズなどのデコレーション用素材、A4サイズのソフトカードケースです。
好きな素材を活用しながら作る過程は、子供も大人もワクワクしますよね。
材料をそろえる際も、仕上がりをイメージしながら購入してみてくださいね。
トイレットペーパーの芯のエコペン立てNEW!

廃材で作る!
トイレットペーパーの芯のエコペン立てのアイデアをご紹介します。
生活をしていると、トイレットペーパーの芯がたまっていくと思います。
「何かに利用できないかな?」と考えている人にオススメなペン立てのアイデアです。
準備するものはトイレットペーパーの芯、画用紙や折り紙、厚紙、シールなどのデコレーション素材、ハサミ、のり、ペンです。
子供と一緒に作るのにぴったりなアイデアなので、ご自宅での工作でぜひ取り入れてみてくださいね。
ブロックのセパレートペン立てNEW!

ポップでかわいい!
ブロックのセパレートペン立てのアイデアをご紹介します。
子供が気に入って遊んでいたブロック。
今はもう遊ぶ機会が減ってしまった……というご家庭もあるのでは。
そんな時に活用したい、ブロックのセパレートペン立てのアイデアです。
カラフルな色合いと、好きな色の組み合わせで仕上げられるのが魅力のひとつですよ!
準備するものはブロックのみです。
デザインや形をアレンジするのもおもしろそうですよね。
六角形の牛乳パックのペン立てNEW!

アレンジが楽しい!
六角形の牛乳パックのペン立てのアイデアをご紹介します。
廃材を使って実用的なアイテムが作れたら嬉しいですよね。
今回は牛乳パックなどの紙パックを活用して、六角形のペン立てを作ってみましょう。
準備するものは牛乳パック4本、色画用紙、マスキングテープ、ハサミなどです。
コンパスや定規、カッターなどがあると便利ですよ!
マスキングテープの色やデザインによって雰囲気が変わるので、インテリアになじむようにアレンジしてみてくださいね。
折り紙のペン立てNEW!

気軽に取り組める!
折り紙のペン立てのアイデアをご紹介します。
近年は、100円ショップなどでもかわいらしい折り紙が手軽に購入できるようになりましたよね。
今回は、好きなデザインの折り紙を使ってペン立てを作ってみましょう。
準備するものは好きなデザインの折り紙4枚、のりや両面テープ、四角にカットした厚紙、シールなどのデコレーション素材です。
仕切りのある実用的なアイテムが折り紙で作れるのは嬉しいですよね。
ぜひ、この機会にチャレンジしてみてください。