RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

100均材料で作る工作!小学生が夢中になる手作り小物のアイデア

小学生と一緒に100均の材料でものづくりを楽しんでみませんか?

実用的な小物からお部屋に飾れるステキな小物まで、たくさん作れちゃうんです。

難しそうに見える作品も、実は意外と簡単に完成させられますよ。

今回は、簡単に作れて楽しめる工作アイデアを紹介していきます。

休日のクラフトタイムや、雨の日の室内遊びにもぴったり!

子供たちの想像力と創造力を育む、楽しいアイデアばかりですので、ぜひ一緒にチャレンジしてみてくださいね。

実用小物工作(6〜10)

氷デコカップ

@mugimama_diy

よく100均で見かける氷みてぇなやつでデコってみたんだ✨ どお?涼しげでかわいいべ💓 #夏休みの工作#デコ動画#簡単diy

♬ オリジナル楽曲 – むぎママDIY🧵🪡 – むぎままDIY🧵🪡

100円ショップで販売されている、インテリアストーンとコップを使って、氷デコカップを作ってみましょう。

用意するのは、お好きなカップ、インテリアストーン、グルーガン、お好きなパーツです。

作り方は本当に簡単で、コップにグルーガンでインテリアストーンとパーツを接着していくだけ!

パーツはインテリアストーンと同じ無色透明のものを用意すると、全体が氷のグラスに見えますよ。

パーツは市販のものでも良いですし、レジンが得意な方は自分で作ってみても良いですね。

ダンボールゴミ収集車

【ダンボール工作】プロも驚く!ごみ収集車を小学生がダンボールで再現! 新明和工業・富士車輌・モリタエコノスなどの各種塵芥車を再現 No.197
ダンボールゴミ収集車

ダンボールゴミ収集車を紹介しましょう。

ごみ収集車にも種類があり動きや備え付けられている部品んも変わってきます。

紹介されてるゴミ収集車は全てダンボールを使って作っています。

緊急停止スイッチ部分の形を変えたり、プラバンを使ってテールランプを再現したりメーカー名を書くなど細部までこだわることで本物そっくりのゴミ収集車が完成しますよ。

それぞれのゴミ収集車の動きや特徴を理解することで準備する材料もイメージしやすくなりますね。

ぜひ自分好みのゴミ収集車を作ってみてくださいね。

ヘアゴムブレスレット

【ダイソーのカラフルヘアゴムで】手作りブレスレット
ヘアゴムブレスレット

指で編んで作ってみよう!

ヘアゴムブレスレットのアイデアをご紹介します。

通常は髪をまとめるために活用するヘアゴムで、カラフルなブレスレットを作ってみましょう。

準備するものはヘアゴム、工作用接着剤、ビーズ、ハサミです。

作り方はシンプルで分かりやすく、長さも自由に調整しながら作れるのが嬉しいですよね!

完成したブレスレットを、友達同士で贈り合うのも友情がより深まりそうですよね。

もちろん、ヘアアレンジにも使用できるので、ぜひ作ってみてくださいね。

クーラー

ダイソー商品でDIY!クーラーを手作り!キャンプや夏休みの工作にピッタリ #工作 #diy #ダイソー
クーラー

暑い季節に欠かせないクーラーを100均アイテムで手作り!

発泡スチロールのクーラーボックスの上部に、取り付ける扇風機の大きさに合わせて穴を開けます。

側面にも吹き出し口の穴を開けてください。

ボックスの中には、保冷剤を立ててセッティングできるよう仕切りを付けておきましょう。

あとは、足を取り外した小型の扇風機を設置してモバイルバッテリーにつなぎ、保冷剤をセットしてスイッチオン。

お部屋全体を冷やす威力はありませんが、机の上などに置けば、ひんやりした心地よい風を感じられますよ!

立体アクリルブロック

もはや芸術作品…100均材料でシルバニアの立体アクリルブロックを作ったら綺麗すぎた。夏休み工作・推し活アイテム【 こうじょうちょー 】
立体アクリルブロック

推し活などでも作られるアクリルスタンド。

通常は平面ですが、数枚を重ねて貼り合わせると、奥行きのあるブロック型の作品ができあがります!

同じ大きさのアクリル板をお好みの枚数用意したら、メインとなるキャラクターなどの写真をきれいにカットして、両面テープでアクリル板に貼り付けます。

あとは、まわりの装飾をメインの板以外にバランスを見ながら貼り付け、最後にすべてを重ねて貼り合わせれば完成です。

平面のアクスタを作ったことがある方も、大満足の仕上がりになること間違いなし!

ぜひお試しください。