文化祭にオススメのクラスTシャツのデザイン案
年に一度の楽しい文化祭では、クラスで一致団結して出し物を成功させたい!と張り切っている方も多いですよね。
そんなとき、クラス全員の結束をより固くしてくれるアイテムの一つがクラスTシャツ!
用意するなら、思い出に残るステキなTシャツにしたいですよね。
そこでこの記事では、文化祭のクラスTシャツにオススメのデザイン案を紹介します。
紹介するデザインを参考に、クラスや出し物のイメージに合うデザインを選んでみてくださいね!
- 文化祭の珍しい出し物!教室でできるパフォーマンス企画アイデア集NEW!
- 文化祭の珍しい出し物!カフェや展示の楽しい企画アイデア集NEW!
- 高校文化祭で感動を呼ぶ!演劇&ミュージカル作品のアイデア集NEW!
- 高校の文化祭で盛り上がる演劇!学園アニメや漫画のアイデア集NEW!
- 文化祭にオススメのクラスTシャツのデザイン案
- 無料デザインツールCanvaを使って、学園祭・文化祭をもっと盛り上げる方法をご紹介!
- 【クラT】文化祭のクラスTシャツにオススメの背ネームアイデア
- 文化祭にオススメのオシャレなスローガンまとめ
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 【文化祭・学園祭のテーマ】インパクト大のおすすめフレーズを厳選!
文化祭にオススメのクラスTシャツのデザイン案(21〜40)
出し物の名前を入れる
クラスTシャツのデザインとして、クラスでおこなう出し物や模擬店の名前を入れてみるのはいかがでしょうか?
演劇をするのであれば劇団のオリジナルグッズのように、模擬店で飲食店を出店するのであれば、お店のスタッフTシャツのような雰囲気になると思いますよ!
クラスみんなで出し物や模擬店の看板を背負っているような気分になるので「とにかくクラスの出し物を成功させたい!」という思いのある方々にオススメのアイデアです。
文化祭のテーマ・スローガンを入れる
文化祭という大きなイベントに込めた思い、クラスの意志や結束力をまっすぐに伝えられるようなデザインです。
まずクラスでの目標や、何を大切にして文化祭に挑むのかといった思いを統一させ、スローガンを決めます。
そしてそのスローガンをクラスTシャツにデザインして、自分たちの気持ちを高めたり、まわりにアピールしていきましょう。
言葉の意味を強調するようなデザインを考えることが、気持ちを高めていくための重要なポイントかと思います。
背ネームを入れる
クラスで共通のデザインの中、背中にはそれぞれ異なる異名が描かれているという、こちらのデザイン。
Tシャツそのもののデザインはそろえてクラスの結束力をアピールしつつ、背中で自分の個性を主張しましょう。
ユニフォームなどでは数字の上に名前が書かれているのが定番ではありますが、背ネームをデザインするこちらではその人の特徴を表現する言葉や自虐ネタ、誰かと対になる言葉を書きます。
自分なりの言葉を考えるのもいいですし、仲のいいクラスメイトに考えてもらえば、思いもよらない文言が飛び出すかもしれませんよ。
自分の名前を入れる
クラスTシャツの背中部分に自分の名前を入れてみるのはいかがでしょうか?
サッカーや野球のユニフォームでよく見られるような形で、入れてみてくださいね。
自分の名前を入れるだけで一気にオリジナルTシャツ感が出てきますし、クラスメートと一緒に名前が見えるようなポーズで写真を撮りたくなるはず!
入れる名前も下の名前をローマ字で入れたり、あだ名を入れたりと、アレンジも自由にできるので、作る過程から楽しめるアイデアですよ。
野球ユニフォーム風
オリジナルTシャツを作れるサイトの中には、Tシャツの代わりにベースボールシャツにプリントしてくれるサイトもあるんです!
クラスの数字や合言葉をあしらったオリジナルロゴは胸に、背中には背番号や名前をプリントすれば、オリジナルユニフォームが完成!
他のクラスとはなかなか被らない、オリジナリティの高いクラスTシャツになることまちがいなしですね。
サイトによってボディの素材やプリントできる場所などの仕様が異なるので、ぜひいくつかのサイトを比較してみてください。
おわりに
文化祭のクラスTシャツのデザインアイデアをご紹介しました。
背ネームやロゴマーク、スポーツユニフォームふうなど、それぞれの特徴を生かしたデザインは、クラスの個性や結束力を表現できます。
デザインを考える時間も、クラスの思い出の一つになるはず。
みんなで着たときの一体感と、それぞれの個性が光るステキなTシャツを作ってくださいね。