RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ディズニーリゾートのCMまとめ。テーマパークやホテルのCM

日本国内でもっとも有名なテーマパークと言っても過言ではないディズニーランドとディズニーシーに加えて、その周辺のホテルやショップを含めてディズニーリゾートと呼ばれています。

ディズニーリゾートのオフィシャルホテルに泊まり、ディズニーランドとディズニーシーを楽しむのってディズニーファンにとっては憧れですよね!

この記事では、そんなディズニーリゾートのCMを一挙に紹介していきます。

パークのCMや新アトラクションのCMを中心に選びました。

CMで流れているBGMについても触れていきますので、ディズニーファンの方はぜひじっくりとお楽しみください。

ディズニーリゾートのCMまとめ。テーマパークやホテルのCM(11〜20)

東京ディズニーリゾート「夢がかなう場所」篇

2012年CM  東京ディズニーリゾート  アニメ編

成長していく1人の少女の人生を、たった30秒という短いアニメーションの中で見事に表現したCMを覚えている方、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ナレーションを蒼井優さんが担当したことでも話題となった、2012年公開の「夢がかなう場所」篇と題された印象深いCMで起用されている楽曲は、ディズニー好きであればおなじみの『夢はひそかに』です。

1950年に公開された映画『シンデレラ』の主題歌であり、2015年に実写として公開された同作のエンドソングとしても起用されていましたね。

残念ながらこちらのCMで使われているバージョンはCMオリジナルであり、CD販売などはされていないようです。

歌っているのはシンガーのクロイ・リアーさんで、アコースティックギターの柔らかな響きが心地良くていつまでも聴いていたくなります。

東京ディズニーランド「スプラッシュマウンテンオープン」

東京ディズニーランドのクリッターカントリー内にあるスプラッシュマウンテンの曲です。

もともとは『南部の唄』というディズニー映画で歌われた曲でした。

アトラクションでは速いテンポで流れていますが、原曲はどちらかというとゆっくりとしていて落ち着いた曲調です。

東京ディズニーシー ディズニー・ハロウィーン

ディズニー・ハロウィーン CM 東京ディズニーシー 東京ディズニーランド

「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」の映画劇中歌でインパクトの強い曲となっております。

ディズニー作品のハロウィーン曲といったらこれだと思われることも少なくありません。

本国アメリカだとロック・バンドのマリリン・マンソンにカバーされたりと、激しくカッコイイ仕様でも愛されています。

【東京ディズニーランド】 “魔法の鍵” ~The Dream Goes On PV(Full Ver.仕様)

東京ディズニーランドの25周年アニバーサリーテーマソングです。

日本語版は米米CLUBの石井竜也さんと高杉さと美さんが歌っています。

英語版はもちろんバラードバージョンなども存在しており、どれもディズニーファンをうならせる感動曲となっております。

JAL×東京ディズニーリゾート「行っちゃう?JALで」篇

JAL×東京ディズニーリゾート®「行っちゃう?JALで」編

2人の女性がディズニーリゾートに遊びに行く様子を描いたCMで、JAL限定の特典やサービスについて紹介されています。

彼女たちは学生時代からの友人で、かつて修学旅行でディズニーに訪れたことがある様子。

当時のことを思い出しながら再びディズニーを訪れる様子が描かれており、大人になっても変わらず楽しんでいる彼女たちの様子をとてもうらやましく感じる方も多いのではないでしょうか?

通称ミッキーマウス・マーチとして世界的に有名なディズニーソングです。

もともとはアメリカの「ミッキーマウス・クラブ」という子供向け番組の曲でした。

ジャズ、オーケストラ、ユーロビートなどさまざまなアレンジでも親しまれています。

「モンスターズ・インク」の映画冒頭で流れているテーマ曲です。

歌詞はありませんが軽快なサウンドとノリのいいジャズで構成されている楽しい曲です。

映画で一度聴くとすぐに自然と口ずさめるような非常に印象的な曲でもあります。

光の夜のパレードであるエレクトリカルパレードで流れているおなじみの曲です。

エレクトリカルパレード自体がもう長年続いているので音楽の知名度は上がっていますが、元の曲名がバロック・ホウダウンということはあまり知られていません。