RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!

日本が世界に誇る超人気アニメ『ドラえもん』。

思わず「本当に欲しい!」と思ってしまうようなドラえもんの道具や、のび太とドラえもんの絆、とんでもないけれどなぜか憎めないのび太の失敗の数々など、何十年と続いているにもかかわらず、常に私たちに驚きや感動を与えてくれる作品ですよね。

今回は、そんな『ドラえもん』の歴代アニメテーマソングと映画主題歌のなかから、人気の高い作品をピックアップ!

ダウンロードして今すぐ弾けるオススメのピアノ楽譜とともに、ご紹介していきます。

【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!(1〜10)

THE GIFT平井大

【10歳】THE GIFT/平井 大/映画ドラえもん『のび太の月面探査記』主題歌
THE GIFT平井大

2019年公開の映画『ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌に起用された平井大さんの『THE GIFT』。

平井さんのはかなく美しい歌声と心を揺さぶる歌詞が多くの人々の心を捉え、「平井さんの曲が主題歌だなんてセンスありすぎ!」「何度でも聴きたくなる!」と話題になりました。

そんな楽曲の世界観は、やさしいピアノの響きとも相性抜群。

おしゃれな雰囲気を演出するリズムをきかせながらも、きつい音になったり不自然なアクセントが付いたりしないよう、流れを大切にしながら弾いてみてくださいね。

ポケットの中に大山のぶ代、ヤング・フレッシュ

ポケットの中に / 大山のぶ代、ヤング・フレッシュ : ピアノ(ソロ) / 中級
ポケットの中に大山のぶ代、ヤング・フレッシュ

1980年公開の映画『ドラえもん のび太の恐竜』の主題歌、そしてドラえもん映画作品における初の主題歌となった『ポケットの中に』ドラえもんの声優としておなじみの大山のぶ代さんと、コーラスグループのヤング・フレッシュが歌い上げる、ドラえもんの世界観そのままのほんわかした雰囲気が魅力的な楽曲です。

「ドラえもんといえばこの曲だよね!」と懐かしく感じる方もいらっしゃることでしょう。

今まで観てきたアニメ、映画のドラえもんのシーンを思い出しながら、ピアノでの演奏も楽しんでみてはいかがでしょうか?

360°miwa

360° miwa ピアノ楽譜 -『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記』主題歌-
360°miwa

2015年公開の映画『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』の主題歌として注目されたmiwaさんの『360°』。

人と人との絆の大切さや誰もが特別な存在であることを教えてくれる歌詞は、まさにドラえもんの世界観そのものですよね!

パワフルでポップな曲調なので、ピアノでもとにかく元気に華やかに演奏するのがポイント。

左手の刻みや右手のメロディのリズムを歯切れよく、クリアな音色で弾きましょう。

ペダルは最小限にして、音が濁らないように注意してみてくださいね。

【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!(11〜20)

僕の心をつくってよ平井堅

僕の心をつくってよ ピアノ 平井堅 (上級)
僕の心をつくってよ平井堅

2017年公開の映画『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の主題歌として書き下ろされた平井堅さんの『僕の心をつくってよ』。

「静かな曲を」とリクエストを受けて制作されたミディアムバラードで、その穏やかでやさしいメロディと歌詞は大きな話題となりました。

歌詞に描かれた愛らしい人間関係は、まさにドラえもんとのび太そのもの!

包容力に満ちた温かみあふれる雰囲気は、ピアノの素朴でやわらかな音色とも相性抜群です。

ゆったりとしたテンポで、一つひとつの音を丁寧に演奏してみましょう。

ハグしちゃお夏川りみ

ハグしちゃお / 夏川 りみ : ピアノ(ソロ) / 初級
ハグしちゃお夏川りみ

2005年から2007年にかけてアニメ版のオープニングテーマに起用された、夏川りみさんの『ハグしちゃお』。

底抜けに明るいサウンドと「とりあえずハグして前向きにいこうよ!」というポジティブな歌詞を耳にすると自然と元気やパワーが湧いてくる、不思議な力を持った楽曲です。

メロディのところどころに沖縄音階が使われているもの、ドラえもんの楽曲としてはかなり新鮮!

原曲のパワフルさに負けないよう、ピアノでも元気にノリノリで演奏してみてくださいね!

ボクノートスキマスイッチ

2006年公開の映画『ドラえもん のび太の恐竜2006』の主題歌として書き下ろされた、スキマスイッチの『ボクノート』。

「ありのままの自分でいいんだよ」というメッセージが込められた歌詞に勇気をもらえる1曲です。

歌詞のなかには実際にこの曲の制作中に行き詰った際の様子が盛り込まれており、まさに「ありのまま」が表現されています。

これも、本曲が多くの共感を呼んだ理由の一つなのかもしれませんね。

ぜひ、メッセージ性の強い歌詞を思い浮かべながら、あるいはあ口ずさみながら、感情を込めてピアノで演奏してみてくださいね。

YUME日和島谷ひとみ

島谷 ひとみ – Yume Biyori「YUME日和」のび太のワンニャン時空伝【Piano Tutorial】
YUME日和島谷ひとみ

2003年度下半期のアニメ版エンディングテーマ、そして2004年公開の映画『ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』のエンディングテーマに起用された、島谷ひとみさんの『YUME日和』。

幸せを願い未来へ進むことの大切さを教えてくれる1曲です。

温かさや華やかさ、そしてどことなく懐かしさを感じさせるサウンドは、素朴なピアノの音色にピッタリ!

島谷ひとみさんの語りかけるようなやさしい歌声をイメージしながら、やわらかい音色で弾けるといいですね。