RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!

日本が世界に誇る超人気アニメ『ドラえもん』。

思わず「本当に欲しい!」と思ってしまうようなドラえもんの道具や、のび太とドラえもんの絆、とんでもないけれどなぜか憎めないのび太の失敗の数々など、何十年と続いているにもかかわらず、常に私たちに驚きや感動を与えてくれる作品ですよね。

今回は、そんな『ドラえもん』の歴代アニメテーマソングと映画主題歌のなかから、人気の高い作品をピックアップ!

ダウンロードして今すぐ弾けるオススメのピアノ楽譜とともに、ご紹介していきます。

【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!(1〜10)

僕の心をつくってよ平井堅

僕の心をつくってよ ピアノ 平井堅 (上級)
僕の心をつくってよ平井堅

2017年公開の映画『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の主題歌として書き下ろされた平井堅さんの『僕の心をつくってよ』。

「静かな曲を」とリクエストを受けて制作されたミディアムバラードで、その穏やかでやさしいメロディと歌詞は大きな話題となりました。

歌詞に描かれた愛らしい人間関係は、まさにドラえもんとのび太そのもの!

包容力に満ちた温かみあふれる雰囲気は、ピアノの素朴でやわらかな音色とも相性抜群です。

ゆったりとしたテンポで、一つひとつの音を丁寧に演奏してみましょう。

UniverseOfficial髭男dism

《Piano楽譜》Universe /Official髭男dism ドラえもんのび太と宇宙小戦争2021 ピアノ中級 Doraemon Movie
UniverseOfficial髭男dism

2022年公開の映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』として書き下ろされた、Official髭男dismの『Universe』。

未来が見えず不安を抱える人々の背中をそっと押してくれる歌詞と前向きなサウンドに、勇気をもらえる1曲です。

Official髭男dismの楽曲には複雑なコード進行が使われている場合が多々ありますが、この曲はそれほど複雑ではないため、ピアノ演奏に挑戦する際も譜読みしやすいはず!

「ヒゲダンの曲を弾いてみたいけれどどれも難しくて……」という方は、まずこの曲からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ボクノートスキマスイッチ

2006年公開の映画『ドラえもん のび太の恐竜2006』の主題歌として書き下ろされた、スキマスイッチの『ボクノート』。

「ありのままの自分でいいんだよ」というメッセージが込められた歌詞に勇気をもらえる1曲です。

歌詞のなかには実際にこの曲の制作中に行き詰った際の様子が盛り込まれており、まさに「ありのまま」が表現されています。

これも、本曲が多くの共感を呼んだ理由の一つなのかもしれませんね。

ぜひ、メッセージ性の強い歌詞を思い浮かべながら、あるいはあ口ずさみながら、感情を込めてピアノで演奏してみてくださいね。

【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!(11〜20)

ポケットの中に大山のぶ代、ヤング・フレッシュ

ポケットの中に / 大山のぶ代、ヤング・フレッシュ : ピアノ(ソロ) / 中級
ポケットの中に大山のぶ代、ヤング・フレッシュ

1980年公開の映画『ドラえもん のび太の恐竜』の主題歌、そしてドラえもん映画作品における初の主題歌となった『ポケットの中に』ドラえもんの声優としておなじみの大山のぶ代さんと、コーラスグループのヤング・フレッシュが歌い上げる、ドラえもんの世界観そのままのほんわかした雰囲気が魅力的な楽曲です。

「ドラえもんといえばこの曲だよね!」と懐かしく感じる方もいらっしゃることでしょう。

今まで観てきたアニメ、映画のドラえもんのシーンを思い出しながら、ピアノでの演奏も楽しんでみてはいかがでしょうか?

360°miwa

360° miwa ピアノ楽譜 -『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記』主題歌-
360°miwa

2015年公開の映画『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』の主題歌として注目されたmiwaさんの『360°』。

人と人との絆の大切さや誰もが特別な存在であることを教えてくれる歌詞は、まさにドラえもんの世界観そのものですよね!

パワフルでポップな曲調なので、ピアノでもとにかく元気に華やかに演奏するのがポイント。

左手の刻みや右手のメロディのリズムを歯切れよく、クリアな音色で弾きましょう。

ペダルは最小限にして、音が濁らないように注意してみてくださいね。

未来のミュージアムPerfume

未来のミュージアム / Perfume : ピアノ(ソロ) / 中級
未来のミュージアムPerfume

2013年公開の映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』であり、Perfumeにとって初の映画主題歌となった『未来のミュージアム』。

近未来を思わせるポップなサウンドが、ドラえもんの世界観と見事にマッチした1曲です。

ピアノで近未来感を出すのはなかなか難しいですが、ピアノ特有のなめらかさをあえて抑えるように音の粒やリズムを立てると、原曲の雰囲気に近づけやすくなります。

譜読みできたら、ぜひ音色にこだわって仕上げてみてくださいね!

ハグしちゃお夏川りみ

ハグしちゃお / 夏川 りみ : ピアノ(ソロ) / 初級
ハグしちゃお夏川りみ

2005年から2007年にかけてアニメ版のオープニングテーマに起用された、夏川りみさんの『ハグしちゃお』。

底抜けに明るいサウンドと「とりあえずハグして前向きにいこうよ!」というポジティブな歌詞を耳にすると自然と元気やパワーが湧いてくる、不思議な力を持った楽曲です。

メロディのところどころに沖縄音階が使われているもの、ドラえもんの楽曲としてはかなり新鮮!

原曲のパワフルさに負けないよう、ピアノでも元気にノリノリで演奏してみてくださいね!