RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者施設向け】脳トレにもなる!楽しビンゴゲームのアイデア

ビンゴゲームは敬老会や地域交流会などイベントで、おこなわれることが多いですよね。

高齢者の方にもなじみのあるゲームのようです。

そこで、レクリエーションで楽しめるビンゴゲームをご紹介します。

工夫を凝らしたアイデア満載の、ビンゴゲームを多く集めました!

脳トレにもなり、ほかの方とお話をするなどコミュニケーションを促す効果も期待できます。

数字などが縦、横、斜めにそろったときの達成感も味わっていただきたいですね。

ぜひ、アレンジしたビンゴゲームで楽しい時間をお過ごしください。

【高齢者施設向け】脳トレにもなる!楽しビンゴゲームのアイデア(11〜20)

レクにオススメ!ほおるんビンゴ

みんなで始めよう!ニュースポーツ ~ほおるん・ビンゴ編~ 【新見市公式】
レクにオススメ!ほおるんビンゴ

体を動かす、スポーツの要素があるビンゴ、ほおるんビンゴをご紹介します。

一列が5マスになるように床に線を引きます。

しっかりとしたロープや、マスキングテープなどで引けるのでどこでも楽しめるゲームですね。

ボールを投げ入れて3つ以上そろえば得点になり、4つ、5つとそろえば高得点に。

ゲーム数を決めて楽しみ、合計点数で競います。

立って行うゲームですが投げる位置を変えて、椅子に座ってやってみてもいいですね。

オリジナルのルールも加えやすいビンゴゲームです。

詐欺防止ビンゴカード

ビンゴガードの仕組み / 楽しみながら学ぶための両面が連動するビンゴカード
詐欺防止ビンゴカード

日々ニュースでも取り上げられている特殊詐欺の被害。

2022年には、なんと88億円以上の被害がでていたと発表されています。

そこで詐欺の被害にあわないために、詐欺防止ビンゴカードを作ってみるのはいかがでしょうか?

こちらはカードに描かれているのが数字ではなく、詐欺の疑いがありそうなワードになっているというアイデアです。

例えば「ATMに行け」、「還付金がある」などがありますよ。

このビンゴに取り組んでおけば、いざという時役立つかもしれません。

おわりに

体を使うゲーム風のものや、準備が簡単なものまで工夫がたくさんされたビンゴゲームのアレンジでした。

座ってできるものが多いので、高齢者の方も参加がしやすいですよ。

大人数でもできるビンゴなら盛り上がりそうですね。

ぜひ、楽しい時間をお過ごしください。