RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しくリサイクル!アイスの棒で作る工作アイデアまとめ

アイスの棒を使ってすてきな作品を作りませんか?

夏の楽しい思い出とともに残ったアイスの棒は、実はさまざまな工作が作れる万能アイテム。

スマホスタンドや小物入れ、コースターなど、暮らしに役立つ実用的な作品がたくさん作れますよ。

そのほか10円ゲームや輪ゴムカー、弓など遊びに利用できるアイデアもあるので、お孫さんと一緒に作っても喜ばれますね。

手先を使う作業は脳のトレーニングにもなり、高齢者の方の健康づくりにもぴったり。

簡単な作り方で楽しく制作できますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

【高齢者向け】楽しくリサイクル!アイスの棒で作る工作アイデアまとめ(1〜10)

クリスマスリース

【クリスマスリースの作り方】はじめてでも素敵に手作り【保存版】Christmas wreath飾り
クリスマスリース

廃材であるアイスの棒を使った工作アイディア「クリスマスリース」をご紹介します。

棒を六本使って六角形の土台を作り、緑の毛糸を巻き付けるとクリスマスリースのベースが完成します。

モールやポンポンで作った雪だるまなど、かわいらしい飾りつけを楽しみましょう。

最後に「メリークリスマス」のプレートやリボンをつければオリジナルのクリスマスリースの完成です。

棒の並べ方や装飾の工夫次第で、あなただけのオリジナル作品に仕上がります。

高齢者の方でも手軽に楽しみながら作れる、リサイクル工作のアイディアです。

スイカ扇子

In summer, I used popsicle sticks to make a watermelon folding fan, handmade DIY, parent-child h
スイカ扇子

アイスの棒で作る、スイカ扇子を紹介します。

アイスの棒、ワイヤー、色画用紙、接着剤を準備して作っていきましょう。

アイスの棒5本を準備し、それぞれの棒の下に穴を開けていきます。

穴部分にワイヤーを通しまとめていきましょう。

扇子の扇の形に画用紙でスイカの形を作り、皮部分や種部分は色画用紙を貼り合わせスイカの絵柄を作りますよ。

扇子を開閉しながら扇子の形と動きがなじむように作り完成です。

自分の名前を入れたり装飾してオリジナルの扇子を作ってみてくださいね。

モンシロチョウ

Popsicle Stick craft work【DIY】Wooden butterflyアイスの棒で作るモンシロチョウ
モンシロチョウ

アイスの棒で作るモンシロチョウを紹介します。

アイスの棒を貼り合わせモンシロチョウの羽部分を作っていきましょう。

羽に丸みが出るように形を整えて削って切っていきます。

胴体部分と触覚部分を作り貼り合わせていきますよ。

パーツに色を塗り、モンシロチョウの形に接着剤で貼り合わせたら完成です。

パーツ一つひとつが繊細なので慎重に貼り合わせて作っていきましょう。

大きなモンシロチョウの羽が立体的で今にも飛び立ちそうですよね。

ぜひ作ってみてくださいね。

【高齢者向け】楽しくリサイクル!アイスの棒で作る工作アイデアまとめ(11〜20)

10円ゲーム

Homemade Super Mario Coin Game DIY Nintendo
10円ゲーム

丸の印を狙って10円玉を入れていく10円ゲームを紹介します。

ボードに長さを分けて切ったアイスの棒を貼りあわせ、10円玉が通る道を作っていきましょう。

キャラクターのイラストなどを貼り、マル印やバツ印を貼りあわせていきます。

透明なケースを上から貼り合わせ保護したらアイスの棒をカットし、パチンコ部分を作っていきましょう。

細かな調整がさらに遊びを引き立ててくれますよ。

ぜひ好きなキャラクターで楽しんで作ってみてくださいね。

からくり貯金箱

かんたん工作!アイスの棒で作る からくり貯金箱|トーヨー教材
からくり貯金箱

お金を入れる瞬間も楽しめる、からくり貯金箱は見た目も楽しめますが、一番のポイントはコインを貯金箱に入れる瞬間です。

どの貯金箱も作り方はシンプルですが、機能性にすぐれ何より遊び心あふれるも貯金箱になっています。

赤い旗がポイントの貯金箱はコインが回転する様子を楽しめる貯金箱になっています。

お花のイラストの貯金箱はドア部分を上に上げると滑り台の上を滑るように中にコインが入っていきますよ。

アイスの棒で作った壁を背にコインが転がっていく貯金箱もあります。

どれも魅力的な貯金箱になっていますのでぜひ作ってみてくださいね。

とんぼ

Diy popsicle stick dragonfly #diy
とんぼ

アイスの棒で作るオリジナルのトンボを紹介します。

アイスの棒2本にカラーペンで模様を描き羽を作っていきましょう。

どんな色を使い、どんな柄を描くかは自由ですのでオリジナルの柄を色彩豊かに描いてみてくださいね。

同様に胴体にも色を塗っていきましょう。

接着剤で貼りあわせた羽を胴体にも貼り合わせていきます。

最後に目玉を貼り付けて口を描いたら完成です。

オリジナルのトンボを作ってお部屋を明るく飾るのも良いですね。

カタパルト

アイスの棒で作るカタパルト🤗的あてをすると盛り上がるよ💕#アイスの棒 #craft  #楽しい工作 #カタパルト #簡単工作
カタパルト

遊んで楽しいカタパルトを紹介します。

アイスの棒に色を塗り5本まとめて輪ゴムで左右を止めていきましょう。

残りのアイス棒2本をゴムでとめたら先ほどの5本を間に挟み固定します。

中心をゴムでクロスするように固定し、ペットボトルのふたを接着剤で固定したら完成です。

ペットボトルのふた部分にポンポンを入れて飛ばして遊んでみてくださいね。

当てる的を作るとゲームがさらに盛り上がりそうですね。

的には数字を書いてポイントをためていくゲームにしたりするのもオススメですよ。