【高齢者向け】アイス棒を使った簡単楽しい工作づくり
夏になると食べたくなるのがアイスクリーム。
暑くて毎日食べてしまうという方もいるのではないでしょうか。
今回はそんなアイスクリームについているアイス棒を使った工作をご紹介します。
アイス棒を活用してステキな工作づくりをしてみましょう。
アクセサリースタンドやコースターなど、プレゼントにもオススメのステキなアイテムをそろえてみました。
工作は手先を動かすので脳に良い刺激を与えてくれますよ。
ぜひレクリエーションで悩んでいる方は、アイス棒を使った楽しい工作アイデアを参考にしてみてくださいね。
【高齢者向け】アイス棒を使った簡単楽しい工作づくり(1〜10)
フォトフレーム

アイスキャンディーのバーを使って、フォトフレームを作りましょう。
思ったより手先を使うち密な作業になるので、手先の運動や脳のトレーニングにもなってよいのではないでしょうか。
スティックはグルーガンを使うと簡単に接着できます。
すぐに固まるのと温度が高いので気をつけて使いましょう。
組み立てたら、折り紙やビーズなどで飾り付けをしましょう、あなただけのフォトスタンドができあがりますよ。
プレゼントにもいいですね。
弓

アイスの棒でかっこいい弓を作って、遊んでみましょう!
5本程度のアイスの棒を使って弓の形を作り、弓の弦の部分は輪ゴムなどで代用します。
弓は、ストローなどを使って作り、ビニールテープで形を整えていきます。
軽いものであれば、簡単に倒せるので、積み重ねた紙コップや、空のペットボトルなどに向かって弓を打ってみましょう!
レクの一つとして、お仲間の方と一緒に的当てゲームを楽しんだり、どこまで飛ばせるかを競い合うゲームを楽しんだりしてみてくださいね。
もちろん、お孫さんにプレゼントするのもオススメです。
フェルトアイス

アイスキャンディーのバーを使って、カラフルなアイスキャンディーを作ってみましょう。
スタンドに立てて飾りにしてもポップでかわいいですよ。
100円ショップでも売っているパズルマットを好きな形や大きさに切り、薄い場合は2枚を張り合わせて、真ん中にアイスキャンディーのバーを入れます。
外側に好きな色のフェルトを接着剤ではり、トッピングなどもフェルトで作って貼ったら完成です。
工夫次第でかわいいアイスが作れますよ。
携帯スタンド

高齢者の方でもスマホを持っている方は多くなりましたよね。
スマホを置くスタンドがあれば、便利ですし、どこにおいてたっけ、ということもありません。
アイスキャンディーのバーでスマホスタンドを作ってみましょう。
椅子のような形に組み立てますが、すぐにくっつくグルーガンを使うと便利です。
先が熱いので気をつけて扱いましょう。
カラフルな色を付けておくとかわいらしく仕上がります。
間違って切ってしまった場合もグルーガンでくっつければ簡単に修復できます。
アクセサリースタンド

夏には大量に集まりそうなアイスの棒ですが、一度に大量には集まらないよという方、衛生面が気になる方は、100円ショップなどでも購入できますよ。
このアイスの棒でアクセサリースタンドを作ってみましょう。
アクセサリーを飾る部分にはアイスの棒にあらかじめマスキングテープを貼ってきれいにしておきます。
持っているアクセサリーの量に合わせていろいろなデザインのものを作ると楽しいでしょう。
手先を使う作業なので、脳のトレーニングにもいいですね。