【高齢者向け】生活にあると便利!アイディア商品
今回は高齢者の方にオススメな「アイディア商品」をご紹介します。
生活していると「〇〇があったら便利だな」や「これは〇〇にした方がやりやすい」など思うことがありますよね。
高齢者の方も生活の中で不便なことを考えていらっしゃるかもしれません。
体を動かすことが難しい方や、力があまりない方が多い傾向にある高齢者の方が、快適に生活できそうなアイテムをご紹介します!
高齢者の方向けのアイディア商品で、いきいきとした生活を送っていただきたいですね。
【高齢者向け】生活にあると便利!アイディア商品
エアコンの風調整 エアコンルーバー
室内の温度を快適に保ってくれるエアコンも、風が直接当たった場合には乾燥などの悩みも出てきますよね。
そんな直接の風を防いで室内をより快適にしてくれるのがこのエアコンルーバーです。
エアコンの風の吹き出し口に装着することで、風の流れをコントロールするというシンプルな構造ですね。
風を防ぐという機能だけでなく、足元をあたためたいときにはそこに向かって風を集中させるなど、効率の調整などにも使えますよ。
電気代の節約などのお得な機能も期待される商品ではないでしょうか。
エントランスベンチ
外を歩くときの靴はピッタリと履いておくことが転倒の防止にもつながりますよね。
その靴をピッタリと履く動作を、かがんでおこなうのも足腰が弱っている場合にはなかなか難しいですよね。
そんな靴を履く動作を手助けしてくれる、玄関のベンチとしても使えるシューズボックスです。
靴を入れる段差の上に布が張られており、ここに座れば安定した姿勢で靴の着脱がおこなえます。
座るだけでなく荷物を置いたりと、気軽に使えるサイズ感が大きな魅力です。
フタの開封がらくらく オープナー
ペットボトルのキャップやジャムのフタなど、日常生活にはフタを開ける動作が欠かせませんよね。
そんなフタをあけるシンプルな動きも年齢を重ねて力が衰えると難しくなっていきます。
そこで便利なのがフタを少ない力でしっかりとはさんで、開ける手助けをしてくれるグッズです。
連続した丸に取っ手がついたような構造で、ふたに合わせた場所でピッタリとはさんで回転させるだけで、硬いふたが簡単に開けられます。
どの位置で持てば滑りにくいのか、回しやすいのかといった部分にも注目して使ってみましょう。
座って楽にキャッチ マジックハンド
今では普通の「曲がるストロー」。
あれはもともとは寝たきりの方が使う医療用のストローだったと聞きます。
そんな視点からすれば、子供の頃に遊んだ記憶もあるおもちゃのマジックハンド、あれが1つ身近にあるととても便利かもしれませんね。
車いすの方なら高い所のものを取る、ベッドにいる時間が長い方なら近くのものを取るなどとても重宝すると思います。
5指が動くタイプ、つかむ部分がアルファベットの「C」の字のタイプなど用途に合わせて使ってくださいね。
探し物にキーファインダー
高齢者の方が、お財布やカギをなくした経験はありませんか?
今回は置き忘れや、自宅で紛失してしまったときに便利なアイテムのご紹介です。
専用のタグをカギなどに付けておき、本体のボタンを押すだけで音で場所を教えてくれますよ。
知らせてくれる音も、近所迷惑にならないような、程よい音量になっています。
数十メートル先まで、タグのセンサー感知能力はあるそうです。
自宅で探しものをする時間も大幅に減りそうですよね。
贈り物としても喜ばれそうな商品です。