RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】プリンカップでできる工作!

プリンカップは、手軽に手に入るため、高齢者向けのレクリエーションとして使用するのも良いでしょう。

プリンカップの工作を制作することで、脳トレや手指の運動になるだけでなく、作品が完成した時に達成感や満足感が得られますよ。

できた作品は飾ったり、プレゼントにしたりして楽しめますね。

今回ご紹介する作品は手軽にできるものばかりです。

高齢者向けのレクリエーションとして、ぜひプリンカップ工作を取り入れてみてください。

【高齢者向け】プリンカップでできる工作!

くす玉

くす玉

同じ大きさの空き容器、プリンカップを使ってパーティーを盛り上げるくす玉を作ってみましょう!

2つのプリンカップに穴を開け、ひもを通してつるせるようにします。

中にちぎった折り紙などを入れて2つのカップをしっかりと合わせ、マスキングテープで引っ張るひもを挟んで留めれば完成です。

ひもを引っ張った時にきちんとくす玉が開くか、先に確認しながら作ってみてくださいね。

お誕生日やおめでたい会などにぜひ登場させてみてくださいね。

けん玉

けん玉

プリンカップを使って、けん玉を作ってみましょう!

用意するものはプリンカップ2つとペットボトルのキャップ、タコ糸です。

プリンカップの片方の底、外側にタコ糸を留め、数十センチ先にペットボトルキャップをセロハンテープなどでしっかりと貼ります。

プリンカップ2つの底と底を重ねるようにビニールテープなどで貼り合わせたら完成です。

ペットボトルキャップをうまくプリンカップに入れることができるでしょうか?

貼り合わせるのがむずかしいかもしれませんがプリンカップ以外の空き容器を使って作ってみても。

クラゲ

クラゲ

見た目にも涼しげな、クラゲのオブジェを作ってみませんか?

用意するものはプリンの空き容器、お好きな色のセロファン。

作り方もとても簡単、セロファンを細長く切り、プリンカップの内側に貼り付けていくだけです。

つるして飾れるようにプリンカップの外側にタコ糸やテグスなどを付けましょう。

シンプルに好きな色の透明セロファンで作ってみるのもいいですし、色とりどりのカラフルなセロファンで作ってみても。

窓際に飾ると光に透ける姿がきれいですよ。

スイーツカップ

スイーツカップ

プリンの空き容器に樹脂粘土や紙粘土を使って、スイーツデコレーションをしてみるのはどうでしょうか?

100円ショップでも樹脂粘土が買えるのでフェイクスイーツを作るのにぴったりです。

空き容器の形を生かしてプリンアラモードを持ってみたり、好きなだけ生クリームを絞ってみても。

フルーツをたくさん作ってデコレーションしてみるのもいいですね。

フェイクスイーツを作るのにもしっかりと乾くまでにも時間がかかりますが飾っておくだけでも気分がウキウキするアイテムなんですよ。

スノードーム

スノードーム

クリスマスによく見かけるスノードーム。

あれをプリンカップで作ってみるのはどうでしょうか?

空き瓶などを使う場合は中に液体を入れますがプリンカップの容器にはフタがないので液体は入れず、キラキラとした折り紙を切って入れたり、スパンコールやビーズなどを入れてみましょう。

フタの部分には色紙などを使い、好きな形に切って接着剤やセロハンテープで留めましょう。

フタにする色紙の色や形、中に入れるもので春や夏にもよく似合うスノードームが作れますよ。