RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉

落ち込んだり、前を向けなかったりしたときに、周りの人から励ましの言葉をもらうと、心に光が差し込みますよね。

そんな誰かがくれる温かな言葉によって、もう一度頑張ろうという気持ちがもらえるんですよね。

そこでこの記事では、あなたやあなたの周りの人を元気づける励ましの言葉を紹介します。

励ましの言葉を誰かに伝えるときのポイントは、相手の人に寄り添うということです。

周りで何か悩んでいる人がいるという方は、ぜひこの記事で紹介する言葉を伝えてみてくださいね。

あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉(11〜20)

迷いはやる気の証拠高野鎮雄

ビクターの副社長としての経歴が知られている高野鎮雄さん、事業部長だった頃にVHSの開発を指揮したことからVHSの父とも呼ばれています。

そんな重要な技術に大きく貢献した人物が残した、取り組みの際の迷いに注目した名言です。

迷いを感じるということはそれまで真剣に向き合ってきたことの証、迷いから物事への向き合い方も感じられるのだと伝えています。

ネガティブなイメージが強い迷いをいいものに思わせてくれる、取り組みへの前向きな姿勢を思い出すきっかけにもなりそうな言葉ですね。

人にできて、きみにだけできないことなんてあるもんかドラえもん『ドラえもん』

人にできて、きみにだけできないことなんてあるもんかドラえもん『ドラえもん』

人気アニメの主人公『ドラえもん』が、竹馬の練習をしているのび太くんに伝えた「人にできて、きみにだけできないことなんてあるもんか」という言葉。

今竹馬に乗れている友達はきっと何度も転げて、それでも諦めず努力してきたはず。

竹馬に関わらず、努力したからこそ成功につながるんですよね。

頑張っても頑張ってもうまくいかず、自分には無理だと諦めてしまいそうになったときに、この言葉をかけてもらうと「また頑張ろう」という気持ちが湧いてきます。

ドラえもんがのび太くんを思う優しい気持ちが表れていますね。

結果が良く出ようが、悪く出ようが、チャレンジした人は尊敬に値するんだよ、リスペクトするんだよっていうのは俺、教えてあげて教えてほしいな千原せいじ

挑戦には必ず成功と失敗の両面がありますが、この言葉が伝えるのは結果ではなく挑戦したという事実そのものに価値があるということ。

何もせずに安全な場所にとどまっている人よりも、1歩を踏み出した人は勇気と覚悟を持ち、経験を通して確実に成長しています。

お笑い芸人や僧侶として幅広く活動する千原せいじさんの姿勢からも、周囲の意見に流されず挑戦することの大切さが伝わるでしょう。

努力と挑戦を評価し合うことは、互いの可能性を引き出し合うために不可欠です。

挑戦者への敬意を持つことの意味がわかる名言です。

泥土の下には盤石あり、雲霧の上には太陽あり。不平の極には又幸と望なきに非らず。内村鑑三

泥土の下には盤石あり、雲霧の上には太陽あり。不平の極には又幸と望なきに非らず。内村鑑三

内村鑑三さんの「泥土の下には盤石あり、雲霧の上には太陽あり。

不平の極には又幸と望なきに非らず。」という名言をご紹介します。

内村鑑三さんは明治時代に活躍した、キリスト教思想家です。

災害に遭遇したときは大変なことも多いですよね。

そういったときに、思い出してほしい名言も内村鑑三さんは残していますよ。

今はつらく困難なときでも、その先には必ず安定した明るい未来が待っているという意味があるそうです。

困難な状況は泥土とたとえており、盤石はその大変な問題の下にある私たちの強さを表しているようですね。

さらに、不平不満を感じたり言っているときも、幸せや希望はあると伝えています。

生きていると、さまざまなことがありますよね。

ですが、前向きな気持ちを持つことの大切さも感じますね。

大丈夫です。また、再建しましょう只野昭雄

大丈夫です。また、再建しましょう只野昭雄

岩手県大船渡市で旅館を経営していた只野昭雄さんによる、困難の中でも前向きに進んでいこうとする言葉です。

当時のインタビューは悲壮感が強く、不安をかきたてるような質問も多かった中、笑顔でこの言葉を放ったという点が大きく注目されました。

立ち止まらずに進んでいくことで、新たな道が開けるのだという、不安の中での強い希望を感じさせますよね。

只野さんがこの言葉のとおりに旅館を再建したというところも含めて、前を向く大切さを伝えてくれているような印象です。

耐えれば必ず強い人間になれる星野仙一

耐えれば必ず強い人間になれる星野仙一

現役時代は中日ドラゴンズの選手として活躍、その後は中日ドラゴンズや阪神タイガース、東北楽天ゴールデンイーグルスで監督としても活躍した星野仙一さんの言葉です。

東日本大震災の時に、被災地の球団である東北楽天ゴールデンイーグルスの監督だったというところで、多くの人を奮い立たせた言葉としても語られています。

どんな困難があっても今に全力を出して立ち向かうこと、そうして進んだ先に強さがあるのだということを伝えていますね。

成績が振るわなかった球団を立て直してきた星野さんの言葉だからこそ説得力がある、頑張っていこうという気持ちを高めてくれる言葉ですね。

あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉(21〜30)

あなたなら大丈夫

あなたなら大丈夫

悩んでいるときって、自分が正しいのか分からなくなったり、自信をなくしてしまいますよね。

この先どうしたら良いか分からず立ち止まってしまうことも……。

そんなときに支えてくれる「あなたなら大丈夫」という言葉。

自分は間違っていないんだ、このままで良いんだと肯定してくれるようなこの言葉は、自信をなくしていた心を温かく包み込み、前へ進むために背中を押してくれます。

今悩んでいるあなた、あなたなら大丈夫。

あなた自身がまた前を向くことができたら、ぜひ周りの方へも伝えてみてくださいね。