あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉
落ち込んだり、前を向けなかったりしたときに、周りの人から励ましの言葉をもらうと、心に光が差し込みますよね。
そんな誰かがくれる温かな言葉によって、もう一度頑張ろうという気持ちがもらえるんですよね。
そこでこの記事では、あなたやあなたの周りの人を元気づける励ましの言葉を紹介します。
励ましの言葉を誰かに伝えるときのポイントは、相手の人に寄り添うということです。
周りで何か悩んでいる人がいるという方は、ぜひこの記事で紹介する言葉を伝えてみてくださいね。
あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉(1〜10)
夢を見ることができるなら、それは実現できるウォルト・ディズニー

「ディズニーリゾート」の創立者、ウォルト・ディズニーさん。
ディズニーといえば「ミッキーマウス」が浮かぶと思いますが、その生みの親でもあります。
この名言は、数ある彼の名言の中でも有名な言葉ですね。
「夢を見ることができるなら、それは実現できる」。
もちろん、ただ夢を見ているだけでは実現しません。
しっかりと実現させるために、努力する事が大切です。
夢を見て、さらに努力できるのであれば、きっと実現できるでしょう。
ぜひ自分を信じて、がんばってくださいね!
あなたに影があるなら、光が当たっている証拠よ。NEW!レディー・ガガ

革新的な音楽センスに加え、独特なファッションやパフォーマンスでも世界中のファンを魅了し続けているシンガーソングライター、レディー・ガガさん。
「あなたに影があるなら、光が当たっている証拠よ」という名言からは、レディー・ガガさん自身が経験してきた困難と成功をイメージさせられますよね。
当たっている光が強いほど、影は濃く深くなるもの。
影の方を気にするのではなく、自分が成功に向かっていることに気づかせてくれる名言なのではないでしょうか。
大丈夫、大丈夫、いつかはここを抜ける日がやってくるよしもとばなな

どうしようもなくつらいことや苦しいこと、どん底にいるような感覚。
毎日を過ごすなかでそんな壁にぶつかること、ありますよね。
見えないゴールまであとどのくらい走ればいいのか?
そもそもゴールなんてあるのか……そんな不安に駆られているときに、あなたを温かく包み込んでくれる「大丈夫、大丈夫、いつかはここを抜ける日がやってくる」という言葉。
小説家よしもとばななさんの名言です。
ゴールはあるよ。
いつかその頑張りが報われる日がくるよ。
心配しなくても大丈夫だよ、と励ましてくれますね。
ただ悪い1日なだけさ。悪い人生ってわけじゃないよジョニー・デップ

ハリウッド映画俳優として有名な、ジョニー・デップさんの「ただ悪い1日なだけさ。
悪い人生ってわけじゃないよ」という名言をご存じですか?
どうしようもなくツライことや苦しいことがあったとき、人生のどん底にいるような感覚に陥ってしまいますよね。
今日が悪い1日だったから、明日も悪い1日が続いてしまうような気がする。
だけど、悪いことってそんなに毎日起こるわけじゃないんですよね。
今日が悪い1日だっただけで、明日は良い1日になるかもしれない。
明日も悪い1日だとしても、その次の日は良い1日になるかも。
だから、あなたの人生が悪い人生ってわけではないんですよ。
神はちゃんと未来を準備してくれます稲盛和夫

日本を代表する実業家のひとりである稲盛和夫さん。
京セラやKDDIの創業者として知られていますよね。
そんな経営者として歴史に名を刻んだ人物による、努力が結果に必ず結びつくということを伝える名言です。
何事にも前向きに取り組んでいけば、それは神様がきっと見てくれている、結果として見える日が来るのだと表現しています。
努力の結果がなかなか見えないとき、あきらめそうになっているときにこそ思い出したい言葉ですよね。
なんども夢を思い描けば、それが必ず叶うって言うわ。NEW!オーロラ姫『 眠れる森の美女』

夢を諦めたくない時に思い出したい名言!
「なんども夢を思い描けば、それが必ずかなうって言うわ。」をご紹介します。
これは『眠れる森の美女』に登場するオーロラ姫が発した言葉です。
幼少期からの夢や最近になって見つけた夢など、かなえたい夢があるという方もいるのではないでしょうか。
時には諦めたくなったり逃げ出したくなることもあるかもしれませんが、この言葉を思い出して夢がかなうイメージを頭の中でくり返してみましょう。
いつの間にか心が軽くなるかもしれませんね。
笑われて、笑われて、つよくなる太宰治

『走れメロス』、『人間失格』、『斜陽』などの作品を世に送り出した小説家、太宰治さん。
この言葉は、彼の著書である『HUMAN LOST』に登場する言葉です。
太宰治さんは、自殺未遂や薬物中毒などを繰り返した事でも知られており、小説家として活躍しながらも、時に生きづらさを抱えていたように思えますね。
そんな彼から出てきた「笑われて、笑われて、つよくなる」は、その苦悩と、それに打ち勝とうとする強さを感じます。
ぜひ苦しい時に思い出してみてください。