FABLED NUMBER(フェイブルド・ナンバー)の名曲・人気曲
6人組ロックバンド、FABLED NUMBERの楽曲をご紹介します。
彼らの楽曲の特徴はなんといってもEDMとラウドロックの融合です。
EDMの踊れる要素とどロックなサウンドが最高にかっこいい楽曲にボーカルのN’Eitaの魅力的な歌声が映えます。
2017年にメジャーデビューし、これからさらなる飛躍が期待できるバンドです。
- FABLED NUMBERの人気曲ランキング【2025】
- Fear, and Loathing in Las Vegas(フィアー・アンド・ロージング・イン・ラスベガス)の名曲・人気曲
- flumpool(フランプール)の名曲・人気曲
- FACT(ファクト)の名曲・人気曲
- テンションがブチ上がるEDMアニソン特集
- UVERworld(ウーバーワールド)の名曲・人気曲
- MY FIRST STORYの名曲・おすすめの人気曲
- coldrain(コールドレイン)の名曲・人気曲
- ロック・アニソンの王!FLOWの人気曲まとめ
- バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】
- BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲
- Nulbarichの人気曲ランキング【2025】
- 和楽器バンドの名曲・人気曲
FABLED NUMBER(フェイブルド・ナンバー)の名曲・人気曲(1〜10)
Even if the world is overFABLED NUMBER

FABLED NUMBERの初期の方の楽曲からラウドロック全開なナンバーです。
溢れ出す洋楽感も非常に印象的でとてもかっこいい1曲ですね。
サビの激しくもゆったりとしたリズムが非常に心地よく体を揺らしたくなりますね。
世界は君に鳴り響くFABLED NUMBER

FABLED NUMBERが2016年6月にリリースしたミニアルバム『A Revolutionary』に収録された楽曲です。
彼らにとって初の全日本語詞での挑戦となった本作は、デジタル感溢れる音楽性とバラードのような雰囲気を見事に融合させています。
ダンスロック、エモ、EDMが絶妙に調和した独自のサウンドは、聴く者を圧倒する音圧とダイナミックなリズムで知られています。
ライブパフォーマンスでは、フロントマンN’Eitaさんのカリスマ性が場の一体感を生み出し、観客を完全にその世界へと引き込むのだとか。
踊りながら涙がこぼれるような深い感動を与える本作は、FABLED NUMBERの音楽性の幅広さと深さを感じさせてくれます。
The night lets us dance,dance,danceFABLED NUMBER

洋楽のかっこよさをそのまま取り込んだ音楽センスに脱帽ですね。
ギターロックにエレクトロが融合し、曲自体もその辺のバンドとは一線を画すクオリティー。
ライブパフォーマンスは音源にプラスαしたような良さを感じれますよ。
FABLED NUMBER(フェイブルド・ナンバー)の名曲・人気曲(11〜20)
We don’t care what you break my mindFABLED NUMBER

聴いた時に洋楽かな?
と勘違いしてしまうほどのイントロのクオリティー。
サイバー感のあるPVと曲調がぴったりで、初めてこのバンドを聴いたのがこの曲だったので衝撃がすごかったです。
クラブで流してもいい、EDMとROCKの融合を垣間見た気がします。
Like a ThunderFABLED NUMBER

全国各地の音楽イベントに出演しているFABLED NUMBER。
フェスに行って、そのパフォーマンスに圧倒されたことのある方も多いのではないでしょうか。
彼らは主にエレクトロ風のロックを手掛けてい、代表曲には『Like a Thunder』などがあります。
こちらはコーラスが気持ちよい一曲で、フェスでは観客との間に、これ以上ない一体感が生まれます。
それから、彼らといえば、ユーモアのきいたMVも魅力です。
どれも笑えるポイントが盛り込まれているので、見てみてくださいね。





