邦楽女性アーティストのおしゃれな曲特集。洗練された名曲の魅力
おしゃれな雰囲気を纏った女性アーティストの曲って、聴いているだけで気分が上がりますよね。
この記事では、センスあふれるサウンドとすてきな歌声で魅了する、日本の女性アーティストたちのおしゃれソングを紹介します。
J-POPやシティポップ、R&Bなどのさまざまな名曲がたくさん。
カフェタイムやドライブ、リラックスタイムを彩る上質な名曲をお探しの際によかったらチェックしてみてくださいね。
すてきな歌声と洗練されたメロディにきっと心奪われますよ!
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 女性を歌った名曲。おすすめの人気曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 邦楽女性アーティストのデビュー曲【衝撃の人気曲&知りたい名曲】
- 邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング
- 女性アーティストが歌う名曲・人気曲の名カバー
- 【昭和のかっこいい曲に痺れる!】女性歌手・アーティストによる昭和の名曲
- 女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲
- 女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 女性にオススメの癒しソング
邦楽女性アーティストのおしゃれな曲特集。洗練された名曲の魅力(1〜10)
真昼のランデヴーNEW!竹内アンナ

卓越したギタープレイとジャンルレスな音楽性で注目を集めるシンガーソングライター、竹内アンナさん。
2025年7月にリリースされたこの楽曲は、FM802のラジオCMソングに起用された、爽快なサマーチューンです。
軽快なビートと巧みなシンコペーションが織りなすサウンドは、夏のドライブの高揚感を鮮やかに表現いるのですね。
歌詞で描かれるのは、真昼のデートを楽しむ二人の心模様。
あふれる愛を叫びたい衝動と、まだキスは控えるという初々しい抑制のバランスが絶妙で、その甘酸っぱさに誰もが共感してしまうのではないでしょうか。
きらめく夏の風景に竹内さんの透明感ある歌声が溶け込む、心地よく洗練されたポップナンバーです。
LIGHTS, CAMERA, ACTIONNEW!西野カナ

まるで一本の映画の始まりを告げるような、きらびやかでダンサブルなナンバーです。
恋愛ソングで絶大な支持を得る西野カナさんが、2013年9月にリリースしたベストアルバム『Love Collection ~pink~』に収めた1曲。
本作で描かれるのは、自分たちの恋を主役にしたロマンス映画そのもの。
歴史に残る名シーンを作っていこう、というヒロインの自信に満ちた気持ちが伝わってきますよね。
ディスコやEDMの要素を取り入れた華やかなサウンドに、持ち前のキュートな歌声が合わさるのも魅力の一つです。
気分をガラッと変えたいときやドライブのBGMにすれば、日常が特別なワンシーンに変わるのではないでしょうか。
Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO’, クレンチ&ブリスタNEW!May J.

数々のヒットカバーで知られるシンガーのMay J.さん。
本作は、1990年代のR&Bの名曲をDJ KAORIさんプロデュースのもと、きらびやかなパーティーチューンとして再構築したナンバーです。
原曲が持つ少し切ない世界観は残しつつ、Diggy-MO’さんやクレンチ&ブリスタといった豪華客演を迎え、仲間と過ごす時間の高揚感を表現しているのが特徴ですね。
May J.さんの伸びやかなボーカルと、ラッパーたちのクールな掛け合いは必聴で、聴いているだけで気分が上がります。
この楽曲を収録したアルバム『FAMILY』は2009年5月に発売され、オリコン週間4位を記録。
友人とのドライブや華やかなパーティーシーンを盛り上げる、洗練されたサウンドにきっと心奪われることでしょう。
邦楽女性アーティストのおしゃれな曲特集。洗練された名曲の魅力(11〜20)
GingerNEW!TOMOO

ピアノを基盤としたサウンドと、深い洞察に満ちた歌詞の世界観で人気を集めるシンガーソングライター、TOMOOさん。
ある愛しい存在への思いを歌ったこちらの楽曲は、オシャレな雰囲気も感じさせるんですよね。
気まぐれな行動に振り回されながらも、その存在すべてを肯定するような温かいまなざしが感じられる、心地よいポップソング。
ありのままを愛するというメッセージは、聴く人の心を優しく包み込んでくれますよ。
この楽曲は2021年8月に公開された作品で、TOMOOさんの名を一躍広めるきっかけとなった初期の代表作。
後にアルバム『TWO MOON』にも収録されています。
軽快なピアノの音色が印象的な本作は、休日のカフェタイムやドライブのBGMにもぴったり。
何気ない日常を、より一層愛おしく感じさせてくれるはずです。
SOULS(Main)NEW!bird

ソウルフルな声質でリスナーを魅了するシンガーソングライター、birdさん。
ハイセンスな楽曲で知られる彼女の原点といえるのが、こちらのデビュー作です。
大沢伸一さんプロデュースによる、都会的で洗練されたR&Bとハウスを融合したサウンドに仕上げられており、魂の奥深くで通じ合うような感覚が、伸びやかでハスキーな歌声で表現されています。
この楽曲は1999年3月に発売され、収録アルバム『bird』は70万枚以上のセールスを記録。
ボサノヴァ調にアレンジされたバージョンは、ドラマ『ピーチな関係』の主題歌にも起用されました。
夜景のきれいなラウンジやドライブなど、少し大人びた時間を過ごしたい時にぴったりの名曲です。
魔性の女A紫 今

とびきりの和風テイストが詰まった楽曲です。
紫 今さんが制作したこの曲は、昔ながらの美人像を現代風にアレンジした歌詞が特徴的。
音楽面では江戸時代の文化からK-POPまで、さまざまな時代の音楽スタイルを巧みに融合させています。
2024年4月にデジタル配信でリリースされ、SNS上で瞬く間に話題に。
TikTokでは約2万件もの投稿数を記録し、多くのインフルエンサーたちに使用されました。
美しさの基準について考えさせられる本作。
和の要素を取り入れたポップミュージックが好きな方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
かわいい藤原さくら

かわいらしい歌詞が魅力的な曲ですね!
シンガーソングライターの藤原さくらさんの1曲。
ジャズっぽい雰囲気を取り入れつつも、キャッチーで明るい雰囲気の曲調がオシャレでかわいいです。
スモーキーボイスも魅力でカラオケで歌うのもおすすめ。
大人っぽさとかわいさを同時にアピールできる曲ではないでしょうか!
彼女のファンには音楽好きの方も多いと思いますので、相手の男性が音楽好きであればこの曲を歌ったことがキッカケで会話が広がるかも!