コントロールできていますか?欲求不満度が分かる心理テスト
自分が現在欲求不満かどうか、自覚できていますか?
欲求不満と一口で言ってもさまざまなケースがあり、恋愛的なものから忙し過ぎて好きなこともできないといったことまで、人によって違いますよね。
中には自分が欲求不満になっていることに気付けず、ストレスを溜めてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、自分がどれくらい欲求不満なのか分かってしまう心理テストをご紹介します。
結果によってはストレスとの向き合い方のヒットが見えるかもしれませんので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
コントロールできていますか?欲求不満度が分かる心理テスト(1〜10)
一万円を持つ組み合わせで欲求不満度が分かる心理テスト

人それぞれ「財布の中に入れておくお金はこうしておきたい」という理想があるんじゃないでしょうか。
細かい支払いに対応できるよう大きい額ばかりでなく、札も小銭もある程度持っておく方、1円玉などは小さすぎるから募金でもしてスリムな状態を保っておきたい方。
また今時はスマホやカードで支払うから現金は持たない、という方もいるでしょう。
さてこちらは「一万円をどういう組み合わせて持ちたいか」によって欲求不満度を計るテスト。
確かに、お金の扱い方は人となりが出やすい気がしますね。
コップと水の状態で欲求不満度が分かる心理テスト

コップと水の状態で愛の欲求不満度がわかるという心理テストがこちらです。
コップは器である心を、水はその中にある愛情を示すそうです。
コップが倒れ水がこぼれている絵を選んだ人は心が荒れており、コップに注がれた水があふれている絵を選んだ人は、愛が重すぎる人、程よく水が入ったコップを選んだ人はちょうど満たされており、水が入っていないコップを選んだあなたは心に愛が欠乏しているそうです。
こんな心理テストを通じて自分の愛を再認識してみるのもいいですね。
塗り絵の塗り方で欲求不満度が分かる心理テスト

花の塗り絵をどこから塗り始めるかであなたの欲求不満度がわかるというおもしろい心理テストがこちらです。
まず、はなの中心の内側を最初に塗った人は欲求不満度が70%。
その外側を塗った人は90%だそうです。
かなり欲求不満がたまっていそうですね。
次に一番外側の花びらから塗り始めた人の欲求不満度は50%、中心のそばの花びらから塗った人は最も低く10%だそうです。
ちょっとした違いなのに分かってしまうなんておもしろいですよね。
やりたいアルバイトで恋愛欲求不満度が分かる心理テスト

恋愛欲求不満度がすぐにわかる心理テストをやってみませんか。
カップルがたくさん訪れる遊園地でアルバイトをするなら、なにをしたいかによってわかるそうです。
入口の係を選んだ人は不満度45%。
ジェットコースターの係員を選んだあなたは70%。
キャラクターの着ぐるみの中身を選んだあなたは10%。
意外にも低いですね。
お化け屋敷のお化けを選んだあなたは90%。
こんなテストでわかるなんてとても興味深いですね。
あなたもぜひ挑戦してみてください。
木の実の数で欲求不満度が分かる心理テスト

目の前に立っている大きな木に実がいくつなっているかによってあなたが現状に満足しているかどうかの欲求不満度がわかる心理テストがこちらです。
一つもない、2,3個、4-10個、たくさんの中から選びます。
少ない方から不満が多いという結果になるようで、たくさんなっていればなっているほど充実した生活を送れているんだとか。
逆に充実したいと思う人はたくさん実がなっている木を常にイメージするという方法で逆にうまくいくかもしれませんよね。
突然の雨への対応で欲求不満度が分かる心理テスト

あなたの深層心理を探る心理テスト、突然の雨への対応でわかるあなたの欲求不満度がわかるこちらに挑戦してみませんか。
雨が降っても洗濯するというあなたは欲求不満度90%。
かなり高めのタイプです。
次に雨が降ったら今日はあきらめるというあなたは欲求不満度10%とても精神的に余裕があるといえそう。
雨が止んだら選択しようという選択肢を選んだあなたは欲求不満度40%。
ちょっとした気分転換がオススメとのこと。
ぜひ一度試してみてくださいね。
選んだ色で欲求不満度が分かる心理テスト

虹を渡りたいなと思ったことのある人はいらっしゃいますでしょうか。
もしおられたら、どの色の上を渡りたいですか。
なんと渡りたい色によってあなたの欲求不満度がわかる心理テストがこちらです。
選べるのは赤、青、黄、緑の四色です。
色には意味があるので、その意味から欲求不満度がわかってしまうそうですよ。
こんな心理テストを友達同士や合コンなどでしてみるとお互いのことをより知れたりするのではないでしょうか。
ぜひ試してみてくださいね。