フジロックフェスティバルにまつわるクイズ。意外と知らない豆知識問題集
音楽フェスの金字塔として知られるフジロックには、意外な歴史やエピソードが数多く隠されています。
この記事では、フジロックの歴史にまつわること、会場内のこと、さらにはこれまでの出演アーティストのことなど、さまざまな分野にまつわる出来事をクイズにしました。
知れば知るほどおもしろい、フジロックの世界へようこそ。
奥深い音楽の祭典の魅力を一緒に再発見してみませんか?
- 知識が身に付く音楽クイズ。3択形式の音楽に関する問題まとめ
- 夏祭りをもっと楽しもう!一般向けの雑学クイズ&豆知識問題集
- 夏祭りがもっと楽しくなる!子供向け雑学クイズ&豆知識問題
- USJの豆知識が深まるクイズ!テーマパークがさらに楽しめる問題
- 小学生向けの音楽クイズ。音楽記号や豆知識をクイズにしました!
- いくつ解ける?歴史のおもしろい雑学クイズ
- 金閣寺にまつわるクイズ。金閣寺を理解するための豆知識
- 【難問】雑学クイズまとめ。難しくておもしろい3択問題
- 清水寺の豆知識クイズ。歴史や魅力が分かる3択問題
- 結婚式を盛り上げるクイズ。新郎新婦をテーマにした例題まとめ
- ためになる雑学の3択クイズ。日常生活で活用できる問題まとめ
- 一般常識クイズを出題!雑学から日本や世界にまつわる問題まで
- 【小学生向け】小学校で習う日本の歴史クイズ
フジロックフェスティバルにまつわるクイズ。意外と知らない豆知識問題集(1〜10)
初年度1日目のヘッドライナーは?NEW!

- Red Hot Chili Peppers
- Blur
- The Prodigy
こたえを見る
Red Hot Chili Peppers
1997年のフジロックフェスティバル初年度1日目のヘッドライナーはRed Hot Chili Peppersでした。
悪天候の中で伝説的なライブを披露したことでも知られています。
国内アーティストとして初めてヘッドライナーを務めたのはBLANKEY JET CITYとどのバンド?NEW!

- THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
- RCサクセション
- スピッツ
こたえを見る
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
2000年のフジロックフェスティバルで、国内アーティストとして初めてヘッドライナーを務めたのはBLANKEY JET CITYとTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTでした。
これは実験的な取り組みだったようで、その後しばらく日本人アーティストがヘッドライナーを務めることはありませんでした。
複数回の出演歴を持ち、テーマソングの制作もおこなったMr.フジロックといえば?NEW!

- 忌野清志郎
- 桑田佳祐
- 奥田民生
こたえを見る
忌野清志郎
忌野清志郎さんはフジロックフェスティバルに複数回出演し、公式テーマソング『田舎へ行こう!』を制作したことでも知られています。
また、趣味の自転車で苗場に向かったり、異なるバンドで3日間連続でステージに立ったりと、数多くの逸話が残されています。
フジロックフェスティバルにまつわるクイズ。意外と知らない豆知識問題集(11〜20)
2003年から2014年まで設けられていた5000人キャパのステージは?NEW!

- アバロン
- オアシス
- オレンジ・コート
こたえを見る
オレンジ・コート
オレンジ・コートは、2003年から設けられていた約5000人規模のステージです。
会場の奥の方に配置されたステージで、ジャンルレスにさまざまなライブがおこなわれ、初日の夜にはオールナイトフジというイベントがおこなわれていました。
しかし、隣にあるフィールド・オブ・ヘブンとの音かぶりの問題を理由に2014年に廃止されてしまいました。
会場に出店する飲食店の選定方法は?NEW!

- 抽選によって決まる
- 会場がある山梨県内の店のみが選ばれる
- 実際にスタッフが食べて審査する
こたえを見る
実際にスタッフが食べて審査する
フジロックフェスティバルでは、出店する飲食店を選ぶ際に、書類審査を通過したお店にスタッフが足を運び、実際に料理を食べた上で決められているそうです。
会場内で唯一の屋内ステージの名前は?NEW!

- グリーン・ステージ
- レッド・マーキー
- ホワイト・ステージ
こたえを見る
レッド・マーキー
フジロックフェスティバルで唯一の屋内ステージはレッド・マーキーです。
日中はさまざまなアーティストによるライブがおこなわれるほか、深夜から翌日の朝にかけてはクラブイベントがおこなわれています。
初年度の2日目で起きた記録的な出来事は?NEW!

- チケットが完売した
- ヘッドライナーが遅刻した
- 中止になった
こたえを見る
中止になった
第1回フジロックフェスティバルの2日目は、台風直撃により記録的な暴風雨となり、安全確保のため開催が中止されました。
この出来事に加え、2000年に初開催を迎えたROCK IN JAPAN FESTIVALでも2日目が悪天候で中止になったことで、「初開催が中止になったフェスはその後人気イベントになる」というジンクスが生まれました。