RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

思わず使いたくなる面白い四字熟語!一般常識として覚えておきたい表現集

面白い四字熟語を知っていますか?

日常会話では意外と使える一般的な四字熟語から、思わず相手に「それ、どういう意味?」と聞かれそうな珍しいものまで、実はとても興味深い世界が広がっています。

クスッと笑えたり、なるほど!

と感心したり、今日からさっそく使いたくなるような四字熟語をご紹介します。

普段の会話やSNSでさりげなく使えば、あなたの教養度もグッとアップするはず!

奥深い四字熟語の世界をどうぞお楽しみください。

思わず使いたくなる面白い四字熟語!一般常識として覚えておきたい表現集(11〜20)

是是非非NEW!

@kurukoba

是々非々 四文字熟語 四字熟語

♬ オリジナル楽曲 – バードv🔍💙 – 四熟の刻

良いものは良い、悪いものは悪いと判断することを「是是非非」と言います。

立場や権力に惑わされずこれをおこなうのは、なかなか難しいですが、本来こうであるべきという考え方ですね。

この四字熟語は一瞬打ち間違えかな?

と思ってしまうような、文字の並びが面白いです。

読み方は「ぜぜひひ」で、知っていないと会話で使われても四字熟語であることすら気づかないかもしれませんね。

問題解決や評価を正しく出したい時は、中立の立場で物事を是是非非で判断しましょう。

有頂天外NEW!

四文字熟語【有頂天外(うちょうてんがい)】#shorts #ショート #雑学
有頂天外NEW!

「うちょうてんがい」と読み、自分や周りの事を忘れるほど大喜びしている姿を表す四字熟語です。

仏教用語である「有頂天」を、さらに強めた表現ですね。

何か嬉しい出来事があり、周りを気にせず喜んでいる人に対して「有頂天になっている」と注意を込めて使われる事が多いですが、「信じられない、有頂天外の出来事だ」と大きな喜びを表す際にも使いますよ。

自分を見失うほどの喜びとはどのようなものなのか、またそれが起こった時自分はどんな行動をとるのか……想像すると面白いかもしれませんね。

極楽蜻蛉NEW!

@kurukoba

極楽蜻蛉 四文字熟語 #四字熟語 知識

♬ オリジナル楽曲 – バードv🔍💙 – 四熟の刻

難しい漢字が並んだこちらの四字熟語は「ごくらくとんぼ」と読みます。

物事を深く考えず、事の重大さにも気づかない、のんきな人を指す言葉で、基本的に悪い意味で使われます。

のんびりと飛んでいる蜻蛉の姿から生まれた言葉と言われていますよ。

相手をののしる際に使われる言葉ですが、ストレス社会と呼ばれる現代では、理想的な生き方であるという見方もあるようですね。

何も考えず、ただ過ごす。

人によっては最高の贅沢と言えるのかもしれません。

狂喜乱舞NEW!

狂喜乱舞NEW!

思わず踊り出してしまうほど喜ぶ姿を表す四字熟語です。

「きょうきらんぶ」と読み、「狂気」という言葉が入っている事から、その喜び方が異常なまでに強い事が分かるでしょう。

踊りながら喜んでいる姿を想像すると、ちょっと面白いですよね。

喜ぶ事は悪い事ではありませんが、周囲の状況には注意した方が良いかもしれません。

喜びすぎて周りが見えていないと、ケガにつながる恐れがありますから。

狂喜乱舞するほど嬉しい出来事がみなさんにも起きますように!

空前絶後NEW!

@mainiti4jizyukugo

今日の四字熟語は「空前絶後」‼️ #四字熟語#fyp#毎日投稿#japaneseculture#youtube#隕石

♬ オリジナル楽曲 – mainiti4jizyukugo – mainiti4jizyukugo

めったにないような、とてもめずらしいことを表したのがこちらの四字熟語です。

ピン芸人のサンシャイン池崎さんが自己紹介をする際によく言われている言葉なので、聞きなじみのある方も多いのではないでしょうか。

前半の「空前」でこれまでの間に一度も起こらなかったことを表し、後半の「絶後」で今後も起こりえないことだろうということを表しています。

世界が驚くような大発明や、大記録を打ち立てた際にこの言葉で称賛することで、記録のすごさを表現できますよ!

おわりに

たくさんの四字熟語を紹介してきました。

一般的によく使われるものから少し面白いものまで、見ていると知的好奇心を刺激されますね。

言葉の持つ魅力や奥深さを感じながら、日常会話にも取り入れることで、より豊かなコミュニケーションを楽しめます。

ぜひお気に入りの四字熟語を見つけてみてください。