RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

会話が盛り上がる!相手のことがわかるかもしれない爆笑の面白い質問集

友達などと一緒に「もしも〇〇だったら?」と話し合う時間って、思いがけない発見と笑いが生まれますよね。

でも意外にも質問を考えるのって難しいもの。

頭をひねっても、ありきたりな内容になってしまいがちですよね。

この記事では、爆笑して盛り上がれるもしも系の質問や、思い出を語り合えるような質問をたっぷり紹介していきます!

質問の答えによって、お互いの絆がもっと深まるかもしれませんよ。

みんなとの会話をもっと楽しみたい方は、ぜひチェックしてくださいね!

もしも系・思い出系(1〜10)

映画やアニメの世界に入れるなら、どの作品が良い?

映画やアニメの世界に入れるなら、どの作品が良い?

映画やアニメの世界に入れるとしたらどの作品がいいか、その中で何がしたいかをたずねる質問です。

質問をとおしてその人の魂に刻まれている作品を知れるだけでなく、作品にどれだけ没入、感情を移入して見ているのかも感じられますね。

登場人物として参加したいのか、モブキャラとして登場人物を見守っていきたいのかという点でも考え方が分かれそうですね。

作品の雰囲気によって、その人が日常に何を求めているかも感じられるのではないでしょうか。

一日誰かと入れ替われるとしたら誰になりたい?

一日誰かと入れ替われるとしたら誰になりたい?

誰かと入れ替わって1日だけ生活するとしたら、誰と入れ替わりたいか、何をしたいかについて考えてもらう質問です。

自分と違う生活を体験するという点から、どのような体験を求めているのか、何にあこがれているのかという部分が感じられます。

入れ替わったのちにどのように行動するかも重要なポイントで、その人としての動きをこなすのか、その日の立場を利用して違うことをするのかという部分でも意見が分かれそうですね。

自分ではできないことを実現するという、その人の夢が伝わってくるような内容です。

最後の晩餐に選ぶとしたら何?

最後の晩餐に選ぶとしたら何?

最後の晩餐に選ぶとしたら何?

年を重ねると食べたいものが食べられなくなる……というのは置いておくとして、なんでも好きなものを食べられるとしたら、何を食べたいですか?

行きたいと思っていた高級レストランのフルコース?家庭料理?

ごはんよりはお菓子がいい!という人もいるかもしれません。

人によっては意外な答えが返ってきそうでおもしろいですね。

答えと一緒に、なぜそれを選んだのかも聞けば、よりその人が何を感じ、思っているのかが見えてきそうですよ。

五感を一つだけ強化できるとしたら、どれを選びますか?

五感を一つだけ強化できるとしたら、どれを選びますか?

人間が生きていく上で駆使している五感、この中から強化できるとしたらどれを選ぶのかたずねる質問です。

物を見る力や、味を感じる力など、生きていくうえで大切にしているものが、何をチョイスするかで伝わります。

どの程度の強化なのかによってもチョイスが変わると思うので、どの感覚をどのように使ってみたいのかも考えていきましょう。

悪くなった視力をもとに戻したい、もっと食事を楽しみたいなど、ささやかな願いに展開していってもおもしろそうですね。

過去と未来、行けるとしたらどっち?

過去と未来、行けるとしたらどっち?

過去や未来へのタイムスリップは、SFの作品などで定番の題材ですよね。

そんなタイムスリップができるとしたら、過去と未来のどちらに行きたいかを考えてもらう質問です。

どちらか片方しか行けないと限定しておくことで、本当に行きたいのがどちらかをしっかりと考えてもらいましょう。

自分が知らない過去や未来の景色をただ見たいのか、その時代に行くだけでなく、そこでやりたいことがあるのかという部分でも考え方が分かれそうな質問ですね。