友達などと一緒に「もしも〇〇だったら?」と話し合う時間って、思いがけない発見と笑いが生まれますよね。
でも意外にも質問を考えるのって難しいもの。
頭をひねっても、ありきたりな内容になってしまいがちですよね。
この記事では、爆笑して盛り上がれるもしも系の質問や、思い出を語り合えるような質問をたっぷり紹介していきます!
質問の答えによって、お互いの絆がもっと深まるかもしれませんよ。
みんなとの会話をもっと楽しみたい方は、ぜひチェックしてくださいね!
- 【トーク】おもしろい!笑える!くだらない質問集
- 友達との会話が盛り上がる質問集。より仲を深めるトークテーマ
- 「もしも〇〇だったら」がテーマのおもしろ質問集!
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
- 好きな人や気になる人との電話で盛り上がる質問まとめ
- 【仲を深めよう】自己紹介の場面で盛り上がる質問例まとめ
- 恋人の恋愛観や人生観が分かるクイズ。カップルにオススメ
- 【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ
- 【究極の二択】会話のタネやお互いを知るキッカケに!
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- 会話だけでできる2人用の楽しいオススメゲーム
- 【ラブラブ】カップルで挑戦!質問ゲームまとめ
- 友だちやカップルで!罰ゲームにぴったりな質問集
もしも系・思い出系(1〜10)
無人島に一つだけ持っていけるとしたら何を持っていく?

誰しも一度は考えたことがあるはず。
「無人島に一つだけ持っていけるとしたら何を持っていく?」です。
真面目な答えで行くと、サバイバルに役立ちそうなライターやナイフなど。
もしくは食材や調味料、水という方もいるでしょう。
ただあくまでも想像の話なので、ウケを狙ってみるのもありです。
例えばお店が無いのにお金を持っていく、電気が通っていないのに家電を持っていくなど。
想像力をふくらませて、楽しんでみてください。
似た話題には「無人島に連れていくなら誰?」もあります。
災害時に一つだけ持って逃げるとしたら?
災害は予知が難しいからこそ、いざという時のために備えをしておくのが大切だとも言われていますよね。
そんな備えがない状態で災害にあったとしたら、何を持って逃げるのかをたずねる質問です。
ひとつだけと限定して聞いているので、その人が生活するうえで欠かせないものについて知っていけますね。
災害時に役立つ実用的なものから、実用的ではなくても身に着けておきたいものなど、その人が歩んできた道のりや大切にしてきたものなどもわかりそうな質問ですね。
一日誰かと入れ替われるとしたら誰になりたい?
誰かと入れ替わって1日だけ生活するとしたら、誰と入れ替わりたいか、何をしたいかについて考えてもらう質問です。
自分と違う生活を体験するという点から、どのような体験を求めているのか、何にあこがれているのかという部分が感じられます。
入れ替わったのちにどのように行動するかも重要なポイントで、その人としての動きをこなすのか、その日の立場を利用して違うことをするのかという部分でも意見が分かれそうですね。
自分ではできないことを実現するという、その人の夢が伝わってくるような内容です。
映画やアニメの世界に入れるなら、どの作品が良い?
映画やアニメの世界に入れるとしたらどの作品がいいか、その中で何がしたいかをたずねる質問です。
質問をとおしてその人の魂に刻まれている作品を知れるだけでなく、作品にどれだけ没入、感情を移入して見ているのかも感じられますね。
登場人物として参加したいのか、モブキャラとして登場人物を見守っていきたいのかという点でも考え方が分かれそうですね。
作品の雰囲気によって、その人が日常に何を求めているかも感じられるのではないでしょうか。
最後の晩餐に選ぶとしたら何?
最後の晩餐に選ぶとしたら何?
年を重ねると食べたいものが食べられなくなる……というのは置いておくとして、なんでも好きなものを食べられるとしたら、何を食べたいですか?
行きたいと思っていた高級レストランのフルコース?家庭料理?
ごはんよりはお菓子がいい!という人もいるかもしれません。
人によっては意外な答えが返ってきそうでおもしろいですね。
答えと一緒に、なぜそれを選んだのかも聞けば、よりその人が何を感じ、思っているのかが見えてきそうですよ。
五感を一つだけ強化できるとしたら、どれを選びますか?
人間が生きていく上で駆使している五感、この中から強化できるとしたらどれを選ぶのかたずねる質問です。
物を見る力や、味を感じる力など、生きていくうえで大切にしているものが、何をチョイスするかで伝わります。
どの程度の強化なのかによってもチョイスが変わると思うので、どの感覚をどのように使ってみたいのかも考えていきましょう。
悪くなった視力をもとに戻したい、もっと食事を楽しみたいなど、ささやかな願いに展開していってもおもしろそうですね。
これまで食べた中で1番変だった食べ物は?

食べ物にまつわる話は、盛り上がる定番ネタですよね。
その中でも変だった食べ物というテーマは、聞いているだけで笑ってしまうエピソードが続出します。
変な食べ物にチャレンジした理由や感想を話すのもおもしろく、まわりからのツッコミが入ればさらに盛り上がりますよ。
話す人のリアクションも楽しく、聞いている人も自分の体験を思い出して話し始めるので、話題がつきません。
海外では有名なものや、最近初めて食べた変なものなど、食べ物の知識が深まる上に盛り上がるトークです。







