RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

会話が盛り上がる!相手のことがわかるかもしれない爆笑の面白い質問集

友達などと一緒に「もしも〇〇だったら?」と話し合う時間って、思いがけない発見と笑いが生まれますよね。

でも意外にも質問を考えるのって難しいもの。

頭をひねっても、ありきたりな内容になってしまいがちですよね。

この記事では、爆笑して盛り上がれるもしも系の質問や、思い出を語り合えるような質問をたっぷり紹介していきます!

質問の答えによって、お互いの絆がもっと深まるかもしれませんよ。

みんなとの会話をもっと楽しみたい方は、ぜひチェックしてくださいね!

もしも系・思い出系(11〜20)

のど自慢大会に出るなら何を歌う?

のど自慢大会に出るなら何を歌う?

カラオケなどで歌う機会があったとしても、お客さんの前で披露する経験を持つ人は少ないかと思います。

そんなお客さんの前で歌を披露する機会、のど自慢大会に出場する機会があったとしたら、何を歌うのかという質問です。

いつも歌っている慣れたものを選ぶのか、より多くの人が知っているものを選ぶのか、その場に合わせた選曲を考えていきましょう。

歌った時にどのような盛り上がりを見せるのかをみんなでイメージしていくのもおもしろそうですね。

長寿だけれど平凡な人生 or 誰よりも充実するけれど短い人生、どちらがいい?

長寿だけれど平凡な人生 or 誰よりも充実するけれど短い人生、どちらがいい?

それぞれの人生をどのように過ごしていきたのかを考えさせられる質問です。

平凡だとしても長生きしたい、短くてもいいからとにかく充実した人生を送りたいという両極を戦わせましょう。

おだやかな日々か刺激的な日々を願うか、それぞれの考え方の違いが知れるのではないでしょうか。

それぞれが考えた意見をぶつけ合って、それぞれの妥協点を見つけるのもおもしろそうですね。

また質問に「長寿」と「短い人生」とあいまいな言葉が含まれているのも注目ポイントで、この言葉からそれぞれが何年の人生を想像したのかを話し合っても盛り上がるかと思います。

不老不死になりたい?なりたくない?

不老不死になりたい?なりたくない?

不老不死とは、老いもせず、死にもしない状態を言いますが、あなたはなりたいですか?なりたくないですか?

昔から不老不死とは人の夢だと言われることもありますが、限りある命だからこそ美しいという言葉もありますよね。

自分は不老不死でも、大切な人は寿命がくればいなくなってしまうことを考えると少し寂しい気もします。

ですが、不老不死になりたい方はそれだけの野望を胸に秘めているのかも……?

答えの理由も深掘りしたい質問ですね。

給料は安いけれど人間関係が良好な職場 or 給料は高いけれど人間関係が最悪な職場、働くならどっち?

給料は安いけれど人間関係が良好な職場 or 給料は高いけれど人間関係が最悪な職場、働くならどっち?

仕事を選ぶ際に重視されることといえば「給料」や「人間関係」が挙げられますよね。

どちらも良好なのが1番ではありますが、どちらかしか取れない場合に何を重視するのかを問う質問です。

給料のためなら人間関係が悪くても耐えられる、安くても良好な人間関係の中で健やかに過ごしていきたいなど、それぞれの仕事に対する向き合い方がうかがえますね。

究極の質問として極端な例からはじめて、どの程度のバランスが理想なのかを考えていくのも盛り上がりそうですね。

人生で1番失敗した髪型は?

人生で1番失敗した髪型は?

何もしていなくても髪は伸びてくるもので、誰もがその度にそれぞれのこだわりを持ちつつカットしていますよね。

そんな髪をカットしてきた経験の中でも、失敗だと感じた髪形がどのようなものだったのかを思い出してもらう質問です。

どのような理想を目指していたのか、それがどのような失敗につながっていったのかなど、経緯をしっかりと思い出してもらいましょう。

失敗の経験がその後の髪形にどのように活用されているのかや、今後の理想の髪形などのトークに展開していくパターンもオススメですよ。

もしゾンビが現れたらどうする?

【衝撃】もしも日本にゾンビが現れたらとるべき対策4選【驚愕】
もしゾンビが現れたらどうする?

ゾンビ映画やドラマはいつの時代も人気ですが、もし本当にゾンビが現れたらあなたはどうしますか?

そんな非現実的なトークテーマも、いざというときに活用できるかもしれません!

普段の会話の中で使うのはちょっと勇気がいるかもしれませんが、飲み会などちょっとテンションが上がっているシーンにはオススメ。

飲み会では必ずと言っていいほど、ネタ切れの時間がやってきます。

そんなときは、こんな突拍子もない話題で十分盛り上がれるのではないでしょうか。

ゾンビが日本に現れたらどうするか、対策はあるのか、どこに逃げるのかなど……。

最初は冗談半分だったけれど、だんだん本気の議論になっちゃうかもしれませんよ!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

恋愛・人間関係・自己紹介系(1〜10)

小さい頃から変わらないところは?

小さい頃から変わらないところは?

幼少期から時間の経過とともに人は成長していきますが、中には昔から変化していない部分もあるかと思います。

そんな小さいころから変わっていない部分を考えてもらい、その人の歩んできた道のりを感じてみるのはいかがでしょうか。

昔の写真と現在を比較して顔のパーツが変わっていないパターン、幼少期から変わっていない考え方を感じるエピソードなど、さまざまな方向で盛り上がりそうです。

質問をとおして歩みを振り返ってもらえば、自分らしさとは何かという部分を実感してもらえるのではないでしょうか。