簡単に作れる!ぶどうの折り紙の製作アイデアまとめ
秋を代表する果物の内の一つであるぶどう。
デラウェアや巨峰、シャインマスカットなどさまざまな品種が親しまれていますね。
子供から大人まで幅広い世代から人気を集めるぶどうを折り紙で作ってみませんか?
この記事では、簡単に作れるぶどうの折り紙の製作アイデアを紹介していきます。
おうちにあるアイテムと折り紙を使って作れるものや壁に飾れるものなど幅広いテーマでピックアップしました。
品種ごとに折り紙の色を変えるなど、アレンジを加えてレクリエーションの場面で作ってみるのもオススメですよ!
- 【簡単】秋に旬を迎える果物の折り紙。デザインや飾りも紹介!
- 恐竜を折り紙で作ろう!子どもが作れる簡単なアイデア
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 秋に作りたい!ぶどうの製作アイディア
- 【保育】簡単な秋の折り紙のアイデア
- 折り紙で簡単などんぐりの折り方
- 思わず作りたくなる!子供と楽しめる簡単きのこの折り紙のアイデア
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 子どもが楽しめる10月の折り紙!ハロウィンから秋の味覚まで簡単アイデア集
- ハサミだけで秋の風物詩を楽しもう!簡単に作れる切り絵のアイデア集
- 親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも
- 【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア
- 1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア
簡単に作れる!ぶどうの折り紙の製作アイデアまとめ(1〜10)
くしゃくしゃに丸めた紙で作るぶどう

小さなお子さんの感触遊びにもぴったりな、くしゃくしゃに丸めた紙で作るぶどうです。
まず、お花紙や折り紙などをくしゃくしゃと丸めてぶどうの実を作りましょう!
続いて、しずく型にカットしておいた画用紙に接着剤を塗り、先ほどのぶどうの実をくっつけていきます。
隙間なく付けたらぶどうの実の完成!
あとは、お子さんの手形を葉っぱに見立てたり、画用紙を葉っぱの形にカットしてあしらってもいいですね。
お部屋に飾れば、秋の雰囲気を手軽に取り入れられるので、ぜひ挑戦してみてください!
ぶどうちゃん

頭にぶどうを乗せている、とってもキュートなぶどうちゃんを作ってみましょう!
まずは、基本の人形を作り、その後ぶどう部分を作ります。
人形は1枚の折り紙で作り、別の折り紙でワンピースを作っておきます。
続いて、ぶどうの土台を作り人形にかぶせてください。
さらに1枚の折り紙を16等分に折って、それぞれをハサミで切り離しそのうちの2枚を組み合わせてぶどうの粒を作ります。
最後にぶどうの粒と枝を土台にあしらい、顔を描き込んだら完成!
粒が多いので手間は少々かかりますが、ユニークなぶどうが作りたい方はぜひチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか。
壁面ぶどう

ぶどう狩り体験も味わえる、壁面ぶどうです。
作り方はとってもシンプル!
折り紙を帯状にカットしたものを丸めてのりで固定しぶどうの実を作ります。
これをたくさん作って、枝や葉っぱを描きこんだ画用紙に貼り付けるだけ!
大きな模造紙などを使って、大作に仕上げてもいいですね。
保育園や幼稚園の子供たちが室内にいながら、ぶどう狩りを楽しめるでしょう!
また、おうち時間に親子で秋の工作を楽しみたいなら、ぜひ壁面ぶどうを作って盛り上がってみてください。
簡単に作れる!ぶどうの折り紙の製作アイデアまとめ(11〜20)
立体感のあるぶどう

立体感のあるぶどうを作ってみたいのであれば、伝承折り紙の風船を活用してみてはいかがでしょうか?
お子さんが楽しく作れる折り紙ですので、秋のおうち時間にぜひ取り入れてみてくださいね!
作り方は、折り紙の風船をいくつか作り、ふくらませてそれぞれを接着剤で固定。
続いて、葉っぱとつるも折り紙で作って、組み合わせればできあがりです!
立体感とボリュームが出るので、カゴに盛り付ければ本物のぶどうみたいですね。
また、伝承折り紙は高齢者の方が昔を思い出す「回想法」にも役立つので、デイサービスで取り入れるのにもオススメです。
ビニール袋を使ったぶどう

ビニール袋を活用して、手軽にぶどうを作ってみませんか?
ビニール袋を三角にカットしテープでとめることで、生クリームの絞り袋のような形を作ります。
そこに、折り紙を丸めて作ったぶどうの実を詰めて、口をテープで固定するだけ!
ぶどうの実同士を接着する手間が省けるのがこの工作のいいところ。
実は折り紙だけを丸めて作るもよし、コピー用紙などのいらない紙を丸めて上から折り紙で包んでもいいでしょう!
枝や葉っぱをあしらえば、壁面飾りやつるし飾りとしても活用できますよ。
トイレットペーパーの芯を使ったぶどう

保育園や幼稚園での秋の制作や、デイサービスの秋の工作レクにもオススメのトイレットペーパーの芯を使ったぶどうです。
身近な素材を使って作れるうえ、シンプルな作り方も魅力の工作です!
まず、トイレットペーパーの芯を3等分にカットし、ぶどうの形になるように両面テープで貼り合わせ、それを丸くカットした画用紙に貼り付けておきましょう。
続いて、丸めた折り紙を芯に詰め、枝の形にカットした画用紙をあしらったら完成!
折り紙をお花紙に変えたり、紫色だけではなく黄緑色など色を変えても楽しめるでしょう。
折り紙に円を描いて作るぶどう

より手軽に折り紙でぶどうを作りたい人のために、折り紙に円を描いて作るぶどうをご紹介します!
まず、1枚の折り紙でぶどうの大まかな形を作って、ペンなどで直接ぶどうの実を円で描き込みます。
お好みの画材でオリジナリティあふれるぶどうを作れるのが魅力ですね!
また、葉っぱやツルを追加してもリアルな雰囲気に仕上がります。
折り紙初心者や、お子さんの折り紙遊びにもぴったりですので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。