RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア

【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア
最終更新:

【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア

ハロウィンが終わり、クリスマスが待ち遠しい11月。

紅葉が見頃を迎える時期でもあり、お散歩も楽しい季節です。

ここの記事では、そんな11月に楽しんでほしい折り紙のアイデアを集めました。

もみじ、きのこ、りんご、みかん、トンボ、バッタなど、秋を感じられるアイデアが満載です!

子供でも作れる簡単な工程のものを集めたので、ぜひ親子の時間に、また保育時間の制作タイムにお役立てください。

完成したら、秋の壁面飾りやお部屋のインテリアにするのもオススメですよ!

【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア(1〜10)

どんぐり

Origami Acorn / 折り紙 どんぐり 折り方
どんぐり

秋の深まりとともに、どんぐりの折り紙を楽しんでみませんか?

茶色の折り紙を使って、シンプルながら立体感のあるどんぐりが作れますよ。

子供でも簡単に折れるので、親子の時間や保育時間にピッタリです。

白い面を上手に使うと、より本物らしく仕上がりますね。

完成したどんぐりは、秋らしい壁面飾りやお部屋のインテリアにもなりますよ。

ほっこりとした温かみのある雰囲気を演出できるので、きっとステキな空間になるはずです。

みんなで楽しく折り紙をしながら、秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?

りんご

【折り紙】簡単 アップル🍎How to make Apple#りんご#林檎#apple#सेब#manzana#蘋果#사과#アップル#Apple#折り方#おりがみ#origami#摺紙#종이접기#作り
りんご

秋が旬のくだものってたくさんあります。

その中でどの年代にも人気なくだものといえば、りんごではないでしょうか?

皮をうさぎの形にすると見た目もとてもかわいいですよね。

りんごは折り紙でも簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。

大きな三角の形に折って、あとは丸くなるように角を内側に折っていくだけの作業なので、子供でも簡単に作れます。

かわいく作るポイントは、折った後にハサミで少しだけ切り目を入れ、りんごのくぼみを表現すること。

別の折り紙で葉っぱやかこうも作って、貼り付けましょう!

フクロウ

【秋の動物折り紙】簡単なフクロウ2の折り方音声解説付☆Origami easy owl tutorial/たつくり
フクロウ

秋の夜空を優雅に舞うフクロウ。

折り紙で作れば、子供たちもきっと喜んでくれるでしょう。

少し難しそうに思えますが、ゆっくり丁寧に折っていけば、ステキなフクロウに仕上がりますよ。

足や羽を細かく折ると、本物みたいにリアルになりますね。

お子さまと一緒に折れば、秋の訪れを感じながら、温かい時間を過ごせそう。

最後に目や羽の模様を描けば、世界に一つだけのフクロウのできあがりです。

トンボ

【折り紙】簡単 蜻蛉✨How to make paper Dragonfly#蜻蛉#トンボ#Capung#Libélula#Libelle#蜻蜓#잠자리#折り方#おりがみ#origami#紙#종이접기
トンボ

トンボの折り紙、簡単で楽しいアイデアですね!

色画用紙を使うと、本物のようにきれいに仕上がりますよ。

羽と体を別々に作って、最後に組み合わせるのがポイントです。

羽に切れ込みを入れると、立体感が出てリアルに。

できあがったら、秋の壁面飾りにしてもステキですね。

親子で作れば、楽しい思い出にもなりますし、保育園や小学校の工作の時間にもピッタリ。

子どもたちの指先の発達や創造力を育むのにもオススメですよ。

サツマイモ

【折り紙】1枚でサツマイモ🍠How to make sweet potato#さつまいも#芋#शकरकंद#ubi#batata#甘藷#簡単#折り方#おりがみ#origami#摺紙#종이접기#作り方
サツマイモ

子供たちが好きな秋の味覚といえば、サツマイモではないでしょうか。

秋になるとおいも掘りに行く子も増えてきますよね。

そこで11月の折り紙として、サツマイモのアイデアを紹介します。

サツマイモの作り方はいくつかありますが、こちらは中身が見えている、焼きいもふうのアイデアです。

折ったあと中身の部分に黄色い折り紙を貼る必要がありますが、おいしそうな見た目なので、ぜひ一度作ってみてくださいね。

これを折ると、つい本物の焼きいもが食べたくなるかも?

続きを読む
続きを読む