RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア

ハロウィンが終わり、クリスマスが待ち遠しい11月。

紅葉が見頃を迎える時期でもあり、お散歩も楽しい季節です。

ここの記事では、そんな11月に楽しんでほしい折り紙のアイデアを集めました。

もみじ、きのこ、りんご、みかん、トンボ、バッタなど、秋を感じられるアイデアが満載です!

子供でも作れる簡単な工程のものを集めたので、ぜひ親子の時間に、また保育時間の制作タイムにお役立てください。

完成したら、秋の壁面飾りやお部屋のインテリアにするのもオススメですよ!

【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア(1〜10)

きつね

簡単に折れる折り紙親子きつね
きつね

幼児さんでも簡単に作れてしまう、きつねの折り紙です。

2枚の折り紙を使って、きつねの顔と体を作ります。

顔は三回、体は二回折るだけで完成するので、まだ折り紙を始めたばかりでキレイに折れない……そんな時でも安心して取り組めますよ。

顔と体ができたら貼り付け、最後にお顔を描いたら完成です!

簡単なのにとてもかわいいので、大小の折り紙を使って親子きつねを作ってみるのもオススメです秋の壁面飾りや、制作遊びの際にぜひお役立てください。

バッタ

【折り紙】バッタの作り方|簡単に折れるから子供もOK!ちょっとリアルな立体バッタ
バッタ

秋になると姿をよく見かけるようになる、バッタ。

子供たちが大好きな昆虫の一つですね。

そこで11月に折り紙を楽しむなら、バッタを作ってみませんか?

折り方はそれほど難しくありません。

鶴を折るときの工程と途中まで同じなので、鶴を作れる子なら一人で折れると思いますよ。

折りすじをつけたり、裏返したりという部分もなく簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

折れたら顔を描いたり、少し小さな折り紙でもう1匹作って、おんぶバッタを作るのもオススメ!

お手軽!いちょうの切り方

【秋の折り紙】おりがみを切るだけ♪ いちょうの簡単な切り方 銀杏の葉っぱの作り方(切り紙)
お手軽!いちょうの切り方

美しいいちょうの葉を作りましょう!

お手軽に仕上がるいちょうの切り方のアイデアをご紹介します。

秋になると緑から黄色に紅葉するいちょうを見るのが楽しみだという方も多いのではないでしょうか。

お部屋の中にも美しいいちょうの葉を飾ってみませんか?

折り紙の色は黄色系のものを活用すると良いでしょう。

はじめに折り紙の色がついた面を内側にして折り、下書きをします。

その際にいちょうの葉のギザギザした特徴を捉えると、よりリアルに仕上がりますよ!

【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア(11〜20)

みかん

🍊折り紙で、冬のくだものみかんの折り方・作り方 🍊Origami Orange【かんたん1分】
みかん

みかんといえば冬というイメージですが、「極早生みかん」と呼ばれる、11月に出回るみかんもあるんです。

少し酸っぱいのですが、それがみかんらしくて好き!という方もおられるでしょう。

こちらは、1枚の折り紙で葉っぱ付きのみかんが作れるアイデア。

裏面が白い折り紙を使う場合は葉っぱの部分をペンで緑に塗る必要がありますが、裏面が緑の折り紙を使えば、折るだけでOK!

みかんの模様を描けば、よりおいしそうに見えますよ。

折り紙1枚!落ち葉の切り方

【秋の製作】切り紙 簡単な落ち葉の作り方
折り紙1枚!落ち葉の切り方

折り紙1枚で作る!

落ち葉の切り方のアイデアをご紹介します。

秋になると落ち葉で道がふかふかになりますよね。

風に吹かれて舞う大きな葉や小さな葉を見て秋を感じるという方も多いのではないでしょうか。

今回は折り紙やハサミ、ペンを使って落ち葉を作ってみませんか?

子供向けの作り方のようなので、子供と一緒に作って遊ぶのも良いでしょう。

折り紙の色も自由に選んで創造力を育める時間になると良いですね。

この機会にぜひ、取り入れてみてください。

トンボ

【折り紙】簡単 蜻蛉✨How to make paper Dragonfly#蜻蛉#トンボ#Capung#Libélula#Libelle#蜻蜓#잠자리#折り方#おりがみ#origami#紙#종이접기
トンボ

トンボの折り紙、簡単で楽しいアイデアですね!

色画用紙を使うと、本物のようにきれいに仕上がりますよ。

羽と体を別々に作って、最後に組み合わせるのがポイントです。

羽に切れ込みを入れると、立体感が出てリアルに。

できあがったら、秋の壁面飾りにしてもステキですね。

親子で作れば、楽しい思い出にもなりますし、保育園や小学校の工作の時間にもピッタリ。

子どもたちの指先の発達や創造力を育むのにもオススメですよ。

イチョウ

【秋の折り紙】いちょうの折り方音声解説付☆Origami ginkgo tutorial 9月の飾り たつくり
イチョウ

秋になると、黄色いイチョウの葉っぱがキレイですよね。

落ちているとつい拾いたくなる子も多いのではないでしょうか?

こちらは、そんなイチョウを折り紙で作るアイデア。

最初に折りすじをつける工程があるので、手でアイロンしてしっかりと筋をつけていましょう。

折りすじに合わせて閉じる部分が子供には少し難しいと思うので、大人が説明したり、真ん中を押さえるのを手伝ってあげてくださいね。

閉じるときは片方ずつ閉じるのがポイントです!

壁面飾りにも役立つアイデアですよ。