RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ

【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ
最終更新:

【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ

模様やイラストを描いた紙に切り込みを入れて、美しいシルエットに仕上げる切り絵は折り紙や画用紙をはじめ、さまざまな素材で製作されているアートです。

「切り絵を作ってみたいけれど、カッターやハサミの使い方が難しそう……」という方もおられるかと思います。

そこで紹介したいのが、簡単に作れておしゃれな切り絵の製作アイデアです。

自然や動物をテーマにしたものが多く、子供から大人まで幅広い層の方が楽しめますよ。

切り絵の入門編としてもオススメしたい、製作アイデアをぜひチェックしてみてくださいね。

【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ(1〜10)

仲良しウサギNEW!

【切り絵】「仲良しウサギ」の作り方🐇ハサミだけで簡単に作れるので初心者の方にもオススメ【音声解説つき】 / 切り絵をはじめよう!
仲良しウサギNEW!

ハートとウサギの組み合わせがかわいらしい!

仲良しウサギのアイデアをご紹介します。

秋のお月見イベントでウサギの制作をする機会もあるのでは。

そんな時に活用したい、ハートとウサギのアイデアです。

黄色の折り紙で作った満月の中に、この作品を重ねて貼り付けるアレンジもすてきですよね。

折り紙の色は好きな色を選ぶと良いでしょう。

色のついた折り紙はもちろん、白色の折り紙を使用するのもかわいらしいのではないでしょうか。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

紅葉をサクッと作成!NEW!

秋の折り紙 切り絵【Origami】紅葉もみじを簡単に1分でサクッと作成!切り絵初心者にも♪動画を観ながら作成してね。
紅葉をサクッと作成!NEW!

大きいもみじと、小さいもみじがつながった様子がかわいらしい!

紅葉をサクッと作成!

のアイデアをご紹介します。

秋の風物詩といえば何を思い浮かべるでしょうか。

虫の声やお月見、色とりどりの紅葉などをイメージできますよね。

今回はハサミと折り紙を使ってもみじを作ってみませんか?

準備するものは赤やオレンジの折り紙、ハサミ、ペンです。

折り紙の色を付いている面を内側にして、事前に折り紙を折りましょう。

次にペンを使って下書きをしてハサミでカットすると、つながったもみじのモチーフが完成しますよ!

1枚の折り紙で作る紅葉NEW!

秋の折り紙 切り絵【Origami】もみじ 一枚の折り紙で作る♪切り絵初心者にも♪
1枚の折り紙で作る紅葉NEW!

切り絵に挑戦!

1枚の折り紙で作る紅葉のアイデアをご紹介します。

かわいらしいもみじがつながっているモチーフを作って、お部屋に飾ってみるのはいかがでしょうか。

今回は、2パターンの折り方が紹介されているので、取り組む年齢や作りやすさで選んでみてくださいね。

折り紙の色は赤やオレンジ、黄色や茶色など自分がイメージするもみじの色を選ぶと楽しそうですね。

ペンで下書きする際も、もみじの特徴を生かしながら作ると良いでしょう。

お手軽猫NEW!

【切り絵】猫の簡単な作り方🐈ハサミだけでつながった可愛いい猫ちゃんができるよ[音声解説つき]/切り絵をはじめよう!
お手軽猫NEW!

4匹のつながった猫がかわいらしい!

お手軽に作れる猫のアイデアをご紹介します。

猫にとって秋は、毛が生え変わる季節。

自宅に猫を飼っている方や猫のモチーフが好きな方にオススメしたい、お手軽に作れる猫モチーフのアイデアです。

折り紙やハサミ、下書き用のペンを準備して作ってみましょう。

折り紙の色は好きな色でも良いでしょう。

黒色やオレンジ色の折り紙で作るとハロウィンの装飾にも活用できそうですね。

ぜひ、取り入れてみてください。

お手軽!いちょうの切り方NEW!

【秋の折り紙】おりがみを切るだけ♪ いちょうの簡単な切り方 銀杏の葉っぱの作り方(切り紙)
お手軽!いちょうの切り方NEW!

美しいいちょうの葉を作りましょう!

お手軽に仕上がるいちょうの切り方のアイデアをご紹介します。

秋になると緑から黄色に紅葉するいちょうを見るのが楽しみだという方も多いのではないでしょうか。

お部屋の中にも美しいいちょうの葉を飾ってみませんか?

折り紙の色は黄色系のものを活用すると良いでしょう。

はじめに折り紙の色がついた面を内側にして折り、下書きをします。

その際にいちょうの葉のギザギザした特徴を捉えると、よりリアルに仕上がりますよ!

お月見うさぎNEW!

【切り絵】お月見ウサギの作り方🌙十五夜にお月さまで餅をつくカワイイ兎さんたち🐇ハサミだけで簡単作成♪ [音声説明つき] /切り絵をはじめよう!
お月見うさぎNEW!

2つの作品に活用できる!

お月見うさぎのアイデアをご紹介します。

秋といえばお月見のイベントをイメージする方も多いのではないでしょうか?

お月見に向けて、お部屋に飾る制作を作ってみましょう!

準備するものはコンパス、ペン、黄色の折り紙です。

動画の中では、コンパスを使わずに円を描く方法なども紹介されているので参考にしてみてください。

満月に浮かぶウサギの餅つきが美しいですよね。

切り抜いたパーツも別の作品に活用できるのも嬉しいポイントですよ!

どんぐりとりすNEW!

秋の折り紙 9月10月【Origami】切り絵 どんぐりとりす 1枚の折り紙で作ろう!簡単で可愛いよ!
どんぐりとりすNEW!

大きなどんぐりを持っているリスたちがかわいらしい!

どんぐりとリスのアイデアをご紹介します。

リスといえば、木の実などを食べて生活していますよね。

今回は、大きなどんぐりを2匹で協力しながら運ぶリスを作ってみましょう。

準備するものはハサミ、折り紙、ペンです。

折り紙は好きな色で作ると気分も盛り上がりそうですよね。

はじめに折り紙を2回折って、下書きをしましょう。

その際に折り紙の方向を間違えないように注意してくださいね。

続きを読む
続きを読む