RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ

模様やイラストを描いた紙に切り込みを入れて、美しいシルエットに仕上げる切り絵は折り紙や画用紙をはじめ、さまざまな素材で製作されているアートです。

「切り絵を作ってみたいけれど、カッターやハサミの使い方が難しそう……」という方もおられるかと思います。

そこで紹介したいのが、簡単に作れておしゃれな切り絵の製作アイデアです。

自然や動物をテーマにしたものが多く、子供から大人まで幅広い層の方が楽しめますよ。

切り絵の入門編としてもオススメしたい、製作アイデアをぜひチェックしてみてくださいね。

【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ(1〜10)

花火

【 折り紙 】簡単 ! 花火 ( はなび ) 作り方 / 夏の折り紙 / 切り絵 Origami fireworks
花火

夏のレクリエーションとしても楽しめる花火の切り絵。

折り紙を使えば、子供から大人まで簡単に作れるんです。

まず折り紙をいくつかの折り目に沿って折りたたみ、花火の模様を思い描きながらカットしていきましょう。

子供でも直感的に切れる箇所は多いので、創造力を育むのにぴったりです。

完成後に広げたときの模様は、きっと皆さんを魅了するはず。

夏祭りの飾り付けや家族での工作に、ぜひこの切り絵をお試しください。

室内で座りながら取り組めるので、お手軽に楽しめますよ。

バラ

【簡単で可愛いお花の切り絵の作り方①バラ】佐川綾野の切り絵教室
バラ

切り絵の作成は難しいように思えますが、実は簡単で楽しいものです。

バラの切り絵を作る方法は、太めの線でバラの下絵を描いて、デザインナイフで切り抜くのが一般的です。

また、切り絵に赤色の紙などを貼って色を付けてもステキに仕上がるのではないでしょうか。

この方法はバラの切り絵の初心者向けですが、アレンジを加えることで大人っぽいデザインやお子様が喜ぶデザインなど、さまざまな表現ができるので、ぜひ自由にアレンジして楽しんでください!

切り絵初心者から上級者まで、全ての人々が楽しめる猫をモチーフにした切り絵です。

猫のリアルな魅力を表現してもいいですし、アニメのようにデフォルメした猫を表現してもいいですね!

猫の表情や姿勢、毛色など猫の特徴的なシルエットを生かしたデザインをぜひ考えてみてください。

左右対称のデザインでない場合は、ハサミではなくデザインナイフを活用するのがオススメ!

ハロウィンの飾りなどにもアレンジできるので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか

【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ(11〜20)

@gr.customcabinets

Colorful butterfly#papercutting#craft#paper#diy#origami

♬ original sound – heyy

美しい蝶の切り絵に挑戦してみませんか?

蝶は左右対称なので、折り紙や画用紙を半分に折って、蝶の体の半分を下書きし、それをカットするだけで簡単に切り絵が完成してしまいます!

複雑にハサミを入れる工程がないので、切り絵初心者の方にも気軽に作れるのではないでしょうか。

また、アレンジとして同じものを2枚作り、重ねて両面テープなどでとめれば、立体的な蝶の完成!

ヒラヒラとした動きが出るので、よりリアルな蝶に仕上がりますよ。

お花の切り絵

【先生用】切り絵「どんなお花ができるかな」小学校図工のおたすけ
お花の切り絵

折り紙を折って切るだけで美しい模様が現れる切り絵は、驚きと発見にあふれた工作です。

折り紙を三角形になるまで数回折りたたみます。

そこに雪の結晶やハートのような模様を描き、ハサミで切り取りましょう。

折り紙を開いたときに、思いもよらない模様が広がる瞬間は感動そのもの。

模様の描き方や切る位置によって、同じテーマでもまったく違う作品になります。

色のついた折り紙を選んだりラメを貼って仕上げたりすることで、より華やかで見応えのある仕上がりに。

作業を通して手先の器用さやデザイン感覚を育てられるうえ、飾ると部屋が明るくなる作品です。

トトロ

@kinako1213kirie

もうすぐ8月も終わりなので、秋っぽいイメージの切り絵を考えてます✨ ひとまず今回は切りやすい様、シンプルなトトロに9の文字とうさぎを切りました🌱 自分で切ってみたい方には、画像をDMで画像送らせていただきます😊 リクエストもありましたら、教えて下さいね🌱 #切り絵#ジブリ#ghibli#となりのトトロ

♬ ねこバス/となりのトトロ[ORIGINAL COVER] – サウンドワークス

子供から大人まで大人気のキャラクター、トトロをモチーフにした切り絵を作ってみませんか?

印刷した下絵を使えば、意外と気軽にチャレンジできるでしょう!

下絵は既存のデザインでも、自作のものでももちろんOK。

黒い画用紙に下絵をホチキスなどで固定して余分な紙をカットしておき、下絵と一緒に画用紙をデザインナイフで切り抜けばできあがりです。

切り抜く部分を多くしてしまうと、難易度が増すので、初心者は切り抜く部分を少なめにしたデザインを考えてみてくださいね!

クモの巣

【簡単】ハロウィン飾り🎃クモの巣の作り方【折り紙】DIY How to make a paper spider web [Halloween origami]
クモの巣

クモの巣をテーマにした切り絵は、ハロウィンの飾りつけにぴったりのアイデアですね。

三角形に折った紙を決められた線に沿ってカットするだけなので、直線を切る作業がメインです。

細心の注意を払いながら切り進めると、繊細な模様が浮かび上がってきますよ。

まるで魔法のように変身していく様子は、大人の方も夢中になってしまうかもしれません。

難しそうに見えても意外と簡単に作れるので、切り絵初挑戦の方にもオススメです。

ぜひ、トライしてみてくださいね。