RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ

ハロウィンの日「みんなはどんな仮装をするのかな?」と気になりますよね。

でも市販の衣装は高かったり、誰かと被ってしまう恐れがあったり……。

そこでオススメしたいのが、手作りコスチュームです!

実は、手軽に集められる材料を工夫して使用するだけで、オリジナリティあふれるステキな衣装が作れちゃいます!

この記事では、ハロウィンにオススメの手作り衣装のアイデアを紹介します。

あなただけの特別な仮装をして、今年のハロウィンを思い出に残るステキな1日にしませんか?

ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ(1〜10)

チュールスカート

【UTTE】縫わない★簡単♪チュールスカートの作り方 ハロウィンver.【Howto】
チュールスカート

こちらのスカートは縫わずに完成させられるため、初心者の方でも簡単にきれいな形を作れます。

材料はナイロンのソフトチュール、リボン、そして織ゴムです。

3色のチュールを15cm幅にカットして帯を作るのですが、ハロウィンらしい色合いのためにオレンジと黒はぜひ入れておきましょう。

あとは織ゴムにそれぞれの帯を結びつけるだけという、とってもシンプルな構造です!

すべてのチュールを結んだ後でそれぞれの幅を微調整してあげると、バランスが良くなりますよ。

ドラキュラマント

【UTTE】襟の型紙付き♪キッズドラキュラ マントの作り方【Howto】
ドラキュラマント

しっかりとした襟の付いた本格的なマントです。

サテンの生地を2色使用し、裏地はバーミリオンで作ります。

表と裏を合わせるために「プレシオン芯地」という生地を使用すれば、アイロンで楽に貼り付けられますよ!

それぞれのパーツは、周囲を縫った後にアイロンをかけましょう。

最終的に裏返すので、縫うときには返し口を余らせておくことを忘れずに。

首元にリボンをつければ、とっても雰囲気のある上品なマントのできあがりです。

アリス

『不思議の国のアリス風』材料100円均一で作るディズニープリンセス衣装の作り方『無料配信中』
アリス

70cm×60cmのフェルトを使った、ディズニープリンセスのような衣装です。

レースやマジックテープ、そして安全ピンなども使用しますが、材料費がトータルで1000円以下になるコスパのいい衣装を作成できます。

白と水色で作れば『不思議の国のアリス』のようにもなりますし、オレンジ、黒、パープルなどのフェルトを使用してハロウィン風にしてもおもしろいかもしれません。

裾や肩口のフリルだけでなく、リボンもすべてフェルトで表現できますよ!

ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ(11〜20)

キキ(魔女の宅急便)

【100均で作る】魔女風ワンピース✨はぎれ2枚だけ!ハロウィンにも♡#ダイソー #ハンドメイド #100均diy
キキ(魔女の宅急便)

ジブリ映画『魔女の宅急便』の主人公、キキのかわいい衣装です。

まずは、ネイビーの布をパーツごとに裁断し、縫い合わせていきます。

袖口はパフスリーブふうに、少しふくらみを持たせるとかわいくなりますよ!

スカート部分はギャザーを入れて、オシャレに仕上げてくださいね。

キキのシンボルともいえる赤い大きなリボンは、市販の飾りのないカチューシャに赤のフェルトを貼り、フェルトで作ったリボンを取り付けるなどして作りましょう。

ほうきや黒猫のジジに見立てたぬいぐるみも用意して、キキになりきってくださいね!

黒猫

【100均】子ども用衣装の作り方 Vol.2 ハロウィンコスプレ │ 黒猫🐈‍⬛ │ しっぽ付きブルマ 猫耳カチューシャ 肉球手袋 │ halloween cosplay
黒猫

もはやコスプレの定番になりつつある黒猫も、ハロウィンとは相性がとってもいいですね。

猫耳、肉球、そしてしっぽまで、全てフェルトで作れます。

猫耳にはカチューチャとヘアクリップがあり、三角形のフェルトを重ね合わせて縫うことで表現。

耳の内側と外側のフェルトについては、あえて長さをそろえず、内側だけ長くすることでよりそれらしい形になりますよ。

しっぽも特に長さを決めず、フリーハンドで作るのですが、お尻の部分に縫い付けるための余りを残しておきましょう。

ジャックオランタン

【100均】子ども用衣装の作り方 Vol.1 👻ハロウィンコスプレ🎃 │ ジャックオーランタン │ かぼちゃの帽子 │ halloween cosplay Jack O Lantern
ジャックオランタン

フリーハンドで作っても様になる、とってもかわいいかぼちゃの衣装です。

帽子、襟、ワンピース、そして靴カバーと、すべてジャック・オー・ランタンのようなかぼちゃデザインです。

帽子や襟、靴カバーは全てフェルトで作ります。

そしてワンピースもフェルトを縫い合わせて作りますが、かなりサイズの大きいものが必要です。

型をとるときには、Tシャツなどを利用すると便利ですね。

全体的にすごくシンプルな形で作られていますが、すべてを合わせるととってもかわいいハロウィンコスプレができあがりますよ!

おばけ

ハロウィン カラービニール衣装 おばけの衣装を作ろう!!
おばけ

荷物をまとめる時に使う大きなビニール袋も、ちょっとした工夫でかわいいおばけの衣装になっちゃいます!

頭を入れるところに穴を空け、レインポンチョのような形にするのですが、ハサミを入れるのが苦手な方はホチキスで端と中間を留めると、よりキレイな形を作れますよ。

サイズ感をつかむためには、Tシャツを置いて確認するとわかりやすいでしょう。

折り紙でおばけの顔を作る時も、ハサミの柄を利用すればちょどいいサイズのだ円形を描けます。

材料も少なく工程もシンプルで、たくさん作れそうですね。