ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ
ハロウィンの日「みんなはどんな仮装をするのかな?」と気になりますよね。
でも市販の衣装は高かったり、誰かと被ってしまう恐れがあったり……。
そこでオススメしたいのが、手作りコスチュームです!
実は、手軽に集められる材料を工夫して使用するだけで、オリジナリティあふれるステキな衣装が作れちゃいます!
この記事では、ハロウィンにオススメの手作り衣装のアイデアを紹介します。
あなただけの特別な仮装をして、今年のハロウィンを思い出に残るステキな1日にしませんか?
ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ(1〜10)
ピクミンの帽子NEW!

任天堂が発売しているゲーム『ピクミンシリーズ』の帽子を作りましょう。
さまざまな形のピクミンがいる中で、こちらでは4種類の作り方が紹介されていますよ。
材料は全て100円ショップで手に入り、表地には扱いやすいフェルトが使われているため初心者の方でも安心して作れます。
有料にはなりますが、型紙も公開されていますのでぜひご活用くださいね。
帽子本体はミシンで縫い合わせ、目は布用の接着剤で貼り付けています。
角の部分はバルーンスタンドを使って立たせているようです。
スタンドの周りにわたを詰めてかぶった時にケガしないよう配慮されています。
マインクラフトのヘッドNEW!

ダンボールを使って『マインクラフト』に登場するキャラクターヘッドを作りましょう。
使うのは、ダンボール、黒いメッシュ、テープ、定規、ペン、塗装用に使う絵の具です。
まずは、底の抜けた正方形のダンボールを作りましょう。
『マインクラフト』の世界はブロックを組み合わせて構築されており、キャラクターも当然ブロックで表現されています。
ですので、ダンボール全体に定規とペンを使ってマス目を描いていきましょう。
描けたら上から白い絵の具を塗り、さらにキャラクターに合わせて色を塗り重ねていきます。
絵の具が乾いたら目の部分をくり抜き、内側から黒いメッシュを貼ったら完成です!
ミャクミャクカチューシャNEW!

2025大阪・関西万博の公式キャラクター、ミャクミャク。
かわいさより少々不気味さが際立ってしまうミャクミャクは、ハロウィンの仮装モチーフとしてもぴったりですね。
こちらは、手軽につけられるカチューシャのアイデアです。
赤いフェルトを円形にカットして、2枚を縫い合わせて中に綿を詰めて閉じます。
サイズ違いでいくつか作り、バランスを確認したら縫い合わせてカチューシャに縫い付けましょう。
白と青のフェルトで目を作って接着したら完成ですよ。
ハロウィンポンチョNEW!

簡単に着脱できてアレンジしやすいポンチョは、仮装の定番アイテムですね。
今回は黒とオレンジの布を使って、ハロウィンカラーで作っていきましょう。
帽子とポンチョ本体に分けて作り、後で縫い合わせて仕上げますよ。
表地に黒い布、裏地にオレンジの布を使って作ってくださいね。
胸元の合わせる部分にはヒモを付けていますが、お子さんだけで着脱したい場合は、面ファスナーにアレンジするのも良いかもしれません。
レースをつけたり、かぼちゃのワッペンを付けたり、お好みにアレンジしてみてくださいね。
ぐりとぐらNEW!

長年子供たちから愛される絵本『ぐりとぐらシリーズ』。
こちらは主人公である双子の野ねずみ、ぐりとぐらの衣装の手作りアイデアです。
まず、お子さんが現在着ている服を使って、型紙を作ります。
服にぴったり合わせるのではなく、少し大きめに型紙を取るのがポイントですよ。
作るのは、耳の付いた三角帽子とサロペットです。
耳は一色のフェルトで作りますが、付け根の部分を少し重ねて縫い付けるので、陰影ができてそのままでも十分にかわいいですね。
基本的にミシンで真っすぐ縫い合わせていくだけですので、初心者の方もぜひ挑戦してみてください。
ケント(パウ・パトロール)NEW!
https://www.instagram.com/p/CkInsbYJezo/フェルトとファスナー、木工用接着剤でつくれるケントの衣装の作り方です。
まず、白のフェルトを半分に折ってベストの形に切ります。
首が入るように、前の真ん中を切ってくださいね。
肩と肩側の3カ所をジグザグに縫います。
パーツを切って、長さを調節したら木工用接着剤ではりましょう。
最後にオープンファスナーを裏に向けて縫い付ければ完成!
この作り方で戦隊ものなども作れるので、ぜひ工夫して子供の好きなキャラクターで楽しい衣装を作ってみてくださいね!
ラブブNEW!
https://www.tiktok.com/@7daysofplay/video/7555140681052818702中国の玩具メーカー、POP MARTが販売し世界的に大人気となっている「ラブブ」。
うさぎのような長い耳とギザギザした歯が特徴のキャラクターで、かわいらしさの中にもポップな不気味さがあり、ハロウィンの仮装モチーフにぴったりです。
こちらのアイデアでは、ダンボールにフェルトを貼ってラブブの顔を作り、持ち手を付けたお面。
そして、ダンボールに布を貼った耳を接着したカチューシャを付けて仮装しています。
とても手軽にできるのが良いですね。
ラブブは全身毛で覆われているため、耳のカラーと合わせてフリース素材の洋服を身に付けてくださいね。