【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
カラオケに採点機能があると、ついつい高得点を狙いたくなっちゃいますよね。
お友だちと高得点を競って楽しんでいる方も多いと思います。
今回はそんなカラオケ好きな高校生の方たちのために比較的高得点を狙いやすい歌いやすそうな曲を選んでみました。
カラオケで高得点を出すコツは1にも2にも、メロディーとリズム(譜割)を正確に覚えること!
高得点を狙いたい方は、ガイドメロディーをよく聴いて、覚えてから歌ってみてくださいね!
「そんなの覚えきれない」という方は、ガイドメロのボリュームを大きめにして、聴きやすい状態で歌うのもコツの一つかもしれないです。
各曲の紹介記事の中には、高得点のためのアドバイス的なことも記載しているものもありますから、ぜひ本記事を参考にお友だちに差をつけてみてくださいね!
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(1〜10)
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

若者から絶大な人気を集める人気バンド、Mrs.GREEN APPLE。
高音をよく使う音楽性で知られているため、彼らの楽曲に対して、苦手意識を持っている方も多いと思います。
そこでオススメしたいのが、新曲であるこちらの『ビターバカンス』。
本作はミセスの楽曲のなかでは、珍しく高音が登場しない楽曲です。
音程の上下もゆるやかなので、ミセスの楽曲で高得点を狙いたい方にオススメです。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
Azalea米津玄師

米津玄師さんの新曲『Azalea』。
キャッチーなものからトリッキーなものまで、幅広い音楽性を持つ米津玄師さんですが、ここ最近はやや難しい曲調の楽曲が多い傾向にありましたよね。
新曲である本作は、そういった今までの作品とは打って変わって、ダウナーで歌いやすいボーカルラインにまとめられています。
ただし、ラストのサビでファルセットが登場するので、そこがどうしても難しいという方は、ファルセットを地声で出せるところまでキーを下げて歌ってみましょう。
Bunny GirlAKASAKI

今、最も注目を集めている若手シンガーソングライターの1人、AKASAKIさん。
両親に音楽活動を認めてもらうために、アーティストとして活動しているという変わった経歴の持ち主で、そのキャラクターとキャッチーな音楽性で人気を集めています。
そんな彼の新曲であるこちらの『Bunny Girl』は、軽やかなボーカルラインが特徴です。
低い曲ではありませんが、音域がなかなかに狭く、複雑な音程の上下もないので、カラオケで高得点を狙うには持って来いの楽曲と言えるでしょう。
アイサレタイNEW!Yumcha

10代を中心に人気を集めた作品『アイサレタイ』。
ややクズっぽい彼氏に愛情を捨てきれない彼女の心情を描いたYumchaさんの作品です。
ネガティブなリリックですが、メロディーに関してはポップさに満ちあふれており、全体を通して明るい曲調に仕上げられています。
そんな本作は高さこそあるものの、音域自体は特段広いというわけではありません。
しっかりとキーを調整すれば、女性ならまず間違いなく歌いこなせるでしょう。
NEW LOOKMISAMO

人気K-POPグループ、TWICEの日本人メンバー、ミナさん、サナさん、モモさんによって結成されたユニット、MISAMO。
日本人メンバーのグループということもあり、日本では大変な人気を集めていますよね。
そんなMISAMOの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『NEW LOOK』。
やや高めの作品ではありますが、音域自体はそこまで広くないため、適切なキーに合わせれば女性にとっては歌いやすいと思います。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
AriaNEW!アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんはハスキーボイスで鼻にかかった声が特徴ですが、この歌い方に慣れていない方はマネをしてしまうと音程がとても取りづらくなってしまいます。
100点を取るためにはまず自分の出しやすい歌声で音程をしっかり合わせにいきましょう!
Cメロ最後にC5と高い音が出てきますが、フレーズの途中で息継ぎをして音をあててくださいね。
また、サビ部分はテクニックでしゃくりをたくさん使っていますが、こちらも最初はあまり意識しなくて大丈夫です。
まずはこのメロディに慣れましょう!
アンタイトルtripleS

24人組の韓国のガールズグループ、tripleS。
非常に大世帯のガールズグループですが、メンバー1人1人の個性が際立っており、韓国はもちろんのこと、日本でも人気を集めています。
そんなtripleSの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『アンタイトル』。
スタイリッシュな音楽性ですが、ボーカルラインは意外にも落ち着いており、音域も狭めにまとまっています。
これといった難所も登場しないので、K-POPで高得点を狙いたい方にオススメです。