【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
カラオケに採点機能があると、ついつい高得点を狙いたくなっちゃいますよね。
お友だちと高得点を競って楽しんでいる方も多いと思います。
今回はそんなカラオケ好きな高校生の方たちのために比較的高得点を狙いやすい歌いやすそうな曲を選んでみました。
カラオケで高得点を出すコツは1にも2にも、メロディーとリズム(譜割)を正確に覚えること!
高得点を狙いたい方は、ガイドメロディーをよく聴いて、覚えてから歌ってみてくださいね!
「そんなの覚えきれない」という方は、ガイドメロのボリュームを大きめにして、聴きやすい状態で歌うのもコツの一つかもしれないです。
各曲の紹介記事の中には、高得点のためのアドバイス的なことも記載しているものもありますから、ぜひ本記事を参考にお友だちに差をつけてみてくださいね!
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(1〜10)
向日葵Ado

Adoさんの通算18作目の配信限定シングルで、2023年7月リリース。
TBS系火曜ドラマ『18/40~ふたりなら夢も恋も~』主題歌に採用されています。
この楽曲の中でAdoさんはとても多彩な発声や歌唱表現で、見事に楽曲の世界観を表現されていますが、楽曲そのものやボーカルメロディのそのものはとてもほのぼのとした優しいものなので、カラオケで気軽にセレクトしても比較的高得点を狙いやすいんじゃないかなと思います。
歩道橋乃木坂46

坂道系グループのなかでも、圧倒的な人気をほこる乃木坂46。
卒業により初期のメンバーと大きく編成は異なるものの、いまだにその人気は健在で、カラオケでの人気もバツグンです。
そんな乃木坂46の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『歩道橋』。
キャッチーさがウリの乃木坂らしく、全体を通して歌いやすいボーカルラインにまとめられているのが特徴です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
FOREVERちゃんみな

10代~30代の女性から圧倒的な支持を集めるフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
多くの名曲を持つ彼女ですが、難曲も多いため、なかなかレパートリーに加えられていないという方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『FOREVER』。
ヒップホップの要素は抑えめで、全体を通してポップな印象にまとまっています。
ボーカルラインはチルな感じで、全体を通して複雑な音程の上下がありません。
非常に歌いやすい作品なので、ぜひチェックしてみてください。
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(11〜20)
君に聞きたいひとつのことNEW!SHISHAMO

ゆったりとリズムに乗りやすいこちらの曲、カラオケ採点の平均点は90点台前半~中盤だそうで、点数は取りやすい曲かなと思います!
Aメロでところどころ音が高くなるところは迷わずしっかりマイクに声をのせましょう!
サビは独特なリズムになるので、流さないように切るところは切りながらリズムを正確にとってみてください。
また、曲の中でしっかり抑揚をつけると表現力に加算されるので点数が伸びるポイントになるかなと思います。
一つずつ意識して挑戦してみてくださいね!
ストレンジャーズNEW!tuki.

AメロBメロがF#3あたりと結構な低音ですが、ここをクリアできると他は女性が歌いやすいキーだと思うので音程は取りやすく100点を狙えると思います。
こちらの楽曲、2025年6月の記録でJOYSOUNDのカラオケ採点平均スコアが約90.51点だそうです。
90点以上を出すコツは低音の安定感にあるのかなと思います!
Aメロ、Bメロ、Cメロのあとの低音でピッチが落ちすぎないように意識しましょう。
サビ部分は基本的にアクセントで歌うとリズムが取りやすくなるのでいいかもしれませんね!
Cosmic TreatPerfume

Perfumeの新曲『Cosmic Treat』。
Perfumeというと独特のテクノサウンドが印象的でしたが、最近になって新しいスタイルにも挑戦するようになってきました。
本作はそういった作品の1つで、1980年代にブームだったシンセウェイブというジャンルを取り入れています。
このジャンルはボーカルラインよりも全体のグルーヴやスムーズさに重きを置いているのですが、本作も例にもれず、あっさりとしたボーカルラインにまとめられています。
特に高音パートが少ない点は、高得点を狙うにはピッタリと言えるのではないでしょうか?
太陽ヨルシカ

ヨルシカの新曲『太陽』。
毎度、アンニュイでエモい楽曲をリリースしているヨルシカですが、本作でもそういった音楽性は健在。
なかでも、本作はこれまでの作品に比べて特に落ち着いた雰囲気にまとめられています。
低音がやや多いので、女性によってはキーを上げる必要があるかと思いますが、総じてシンプルなボーカルラインなので、高得点を狙うにはうってつけです。
カラオケでのウケもバツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。