RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ

カラオケに採点機能があると、ついつい高得点を狙いたくなっちゃいますよね。

お友だちと高得点を競って楽しんでいる方も多いと思います。

今回はそんなカラオケ好きな高校生の方たちのために比較的高得点を狙いやすい歌いやすそうな曲を選んでみました。

カラオケで高得点を出すコツは1にも2にも、メロディーとリズム(譜割)を正確に覚えること!

高得点を狙いたい方は、ガイドメロディーをよく聴いて、覚えてから歌ってみてくださいね!

「そんなの覚えきれない」という方は、ガイドメロのボリュームを大きめにして、聴きやすい状態で歌うのもコツの一つかもしれないです。

各曲の紹介記事の中には、高得点のためのアドバイス的なことも記載しているものもありますから、ぜひ本記事を参考にお友だちに差をつけてみてくださいね!

【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(1〜10)

歩道橋乃木坂46

坂道系グループのなかでも、圧倒的な人気をほこる乃木坂46。

卒業により初期のメンバーと大きく編成は異なるものの、いまだにその人気は健在で、カラオケでの人気もバツグンです。

そんな乃木坂46の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『歩道橋』。

キャッチーさがウリの乃木坂らしく、全体を通して歌いやすいボーカルラインにまとめられているのが特徴です。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

かくれんぼ優里

優里「かくれんぼ」Official Music Video
かくれんぼ優里

意外と音域が狭い「かくれんぼ」、E3~F#4の間でしっとりと歌われていますね。

どの世代にも人気で、私の生徒さんも歌う方が多かったです!

また、抑揚がつけやすい曲なので表現力も加点でつきやすそうですね!

Aメロは声量を抑えて優しめで、Bメロは高音になる部分も出てくるので、リズムを意識してしっかり音程バーにあてたいですね。

後半のCメロは一番感情が入る部分なので、ご自分が思っているよりしっかり声を出して歌っていいと思います!

そして意外と難しいのはラスサビの静かになるところ。

Cメロで散々盛り上がったあとに感情を抑えたサビの入りなので、サビ前に一旦気持ちをリセットする感じにして区切ると落ち着いて歌えて音程も合いやすくなると思います。

光景初星学園 篠澤広

初星学園 「光景」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN – Koukei)
光景初星学園 篠澤広

間がとても大事でフレーズの一つひとつを丁寧に歌うような曲です。

初星学園にハマっている私の生徒さんもこのキャラクターが大好きでたくさん練習していました。

とにかく焦らないで歌詞の一つひとつを歌うのがポイントです!

歌うときは裏声ベースで歌うと雰囲気が出ますよ。

ラスサビ前の音程が微妙に低かったりするのでピッチが下がらないように注意したいですね。

全体的に裏声ベースなので、その意識のまま、まとまった息を前に出すようにすると低音が出しやすいです。

歌い方を変えるのではなく、基本的に声帯を鳴らして息をしっかり使っていきましょう!

歌に慣れていない方はこのくらいゆったりしているメロディだとブレスもゆっくりできるので練習しやすいかもしれませんね!

【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(11〜20)

恋だろwacci

wacci 『恋だろ』 Music Video
恋だろwacci

日本のポップロックバンド、wacciの21作目の配信限定シングルで、2022年4月リリース。

フジテレビ系木曜劇場『やんごとなき一族』挿入歌のための書き下ろされ、ドラマ初放送日の翌日に配信リリースされたそうです。

ちなみに第64回日本レコード大賞にて優秀作品賞を受賞しています。

楽曲テンポはゆったりめのミディアムテンポで、ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くないので、これならどなたにとっても歌いやすく、高得点も狙いやすいのではないでしょうか。

リズムが少し弾んでいるので、それが平坦になってしまわないようにご注意くださいね。

逃げ水乃木坂46

秋元康のプロデュースにより、2011年に活動を始動したアイドルグループ、乃木坂46が2017年の夏にリリースした楽曲です。

アイドルグループですのでたくさんの歌い手がいますが、1人で全パートを歌いきってもよし、みんなでパート分けして歌うのも盛り上がること間違いなし。

4つ打ちのビートやサビでの大合唱感もノリノリな、歌っていて気持ちいい1曲です。

Cosmic TreatPerfume

[Official Music Video] Perfume 「Cosmic Treat」
Cosmic TreatPerfume

Perfumeの新曲『Cosmic Treat』。

Perfumeというと独特のテクノサウンドが印象的でしたが、最近になって新しいスタイルにも挑戦するようになってきました。

本作はそういった作品の1つで、1980年代にブームだったシンセウェイブというジャンルを取り入れています。

このジャンルはボーカルラインよりも全体のグルーヴやスムーズさに重きを置いているのですが、本作も例にもれず、あっさりとしたボーカルラインにまとめられています。

特に高音パートが少ない点は、高得点を狙うにはピッタリと言えるのではないでしょうか?

FOREVERちゃんみな

10代~30代の女性から圧倒的な支持を集めるフィメールラッパー、ちゃんみなさん。

多くの名曲を持つ彼女ですが、難曲も多いため、なかなかレパートリーに加えられていないという方も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『FOREVER』。

ヒップホップの要素は抑えめで、全体を通してポップな印象にまとまっています。

ボーカルラインはチルな感じで、全体を通して複雑な音程の上下がありません。

非常に歌いやすい作品なので、ぜひチェックしてみてください。