【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
カラオケに採点機能があると、ついつい高得点を狙いたくなっちゃいますよね。
お友だちと高得点を競って楽しんでいる方も多いと思います。
今回はそんなカラオケ好きな高校生の方たちのために比較的高得点を狙いやすい歌いやすそうな曲を選んでみました。
カラオケで高得点を出すコツは1にも2にも、メロディーとリズム(譜割)を正確に覚えること!
高得点を狙いたい方は、ガイドメロディーをよく聴いて、覚えてから歌ってみてくださいね!
「そんなの覚えきれない」という方は、ガイドメロのボリュームを大きめにして、聴きやすい状態で歌うのもコツの一つかもしれないです。
各曲の紹介記事の中には、高得点のためのアドバイス的なことも記載しているものもありますから、ぜひ本記事を参考にお友だちに差をつけてみてくださいね!
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(1〜20)
恋だろwacci

日本のポップロックバンド、wacciの21作目の配信限定シングルで、2022年4月リリース。
フジテレビ系木曜劇場『やんごとなき一族』挿入歌のための書き下ろされ、ドラマ初放送日の翌日に配信リリースされたそうです。
ちなみに第64回日本レコード大賞にて優秀作品賞を受賞しています。
楽曲テンポはゆったりめのミディアムテンポで、ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くないので、これならどなたにとっても歌いやすく、高得点も狙いやすいのではないでしょうか。
リズムが少し弾んでいるので、それが平坦になってしまわないようにご注意くださいね。
僕は僕を好きになれない櫻坂46

坂道グループのなかでも、特にスタイリッシュな音楽性で知られる欅坂46。
難しい楽曲の多いグループですが、なかには歌いやすいものがあります。
その中でも特にオススメしたいのが、こちらの『僕は僕を好きになれない』。
メロディーが非常にキャッチーで、ボーカルラインも複雑な音程の上下が登場しません。
音域も普通くらいにまとまっているので、歌い手の声質を選ばずに高得点を狙える楽曲と言えるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
月影Aimer

独特の声質から生まれるエモーショナルなボーカルで人気を集める女性シンガーソングライター、Aimerさん。
世代を問わず、彼女の楽曲が好きな方は非常に多いと思います。
そんなAimerさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『月影』。
オーソドックスなJ-POPバラードにまとめられた本作は、全体を通して音程の上下がゆるやかなボーカルラインに仕上げられています。
難易度の高いファルセットも登場しないので、高得点を狙っている方は必聴です。
ほらららKANA-BOON

前向きなメロディーやリリックで長年にわたって人気を集め続けるバンド、KANA-BOON。
邦ロックバンドとしては中堅に位置する彼らですが、いまだに第一線で活躍しているので、高校生でも彼らの楽曲を耳にしたことがあると思います。
そんなKANA-BOONの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ほららら』。
ややアッパーな楽曲ですが、音程の上下がシンプルなので、ピッチを合わせやすいのが特徴です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
IMA IMA IMAPerfume

人気ダンスボーカルユニット、Perfumeの新曲『IMA IMA IMA』。
ここ最近はこれまでのテクノスタイルに加えて、シンセポップやシンセウェイヴといったジャンルにも取り組んでいるPerfumeですが、本作は後者にあたる楽曲です。
ボーカルラインの主張よりもトラックの主張が強いため、歌いごたえといったものは感じづらいかもしれませんが、単純に高得点を狙いたいという方には非常にオススメです。
ぜひレパートリーに加えてみてください。