【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
カラオケに採点機能があると、ついつい高得点を狙いたくなっちゃいますよね。
お友だちと高得点を競って楽しんでいる方も多いと思います。
今回はそんなカラオケ好きな高校生の方たちのために比較的高得点を狙いやすい歌いやすそうな曲を選んでみました。
カラオケで高得点を出すコツは1にも2にも、メロディーとリズム(譜割)を正確に覚えること!
高得点を狙いたい方は、ガイドメロディーをよく聴いて、覚えてから歌ってみてくださいね!
「そんなの覚えきれない」という方は、ガイドメロのボリュームを大きめにして、聴きやすい状態で歌うのもコツの一つかもしれないです。
各曲の紹介記事の中には、高得点のためのアドバイス的なことも記載しているものもありますから、ぜひ本記事を参考にお友だちに差をつけてみてくださいね!
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(71〜80)
本当はねヤングスキニー

日本の男性4人組ロックバンド、ヤングスキニーの7作目の配信限定シングルで、2022年10月リリース。
ゆったりとしたミディアムテンポで、少しほのぼのとした雰囲気が魅力の楽曲ですね。
ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、また曲調同様、とても素直なメロディで作られている楽曲なので、これなら一般の皆さんがカラオケで歌っても、十分に高得点が狙えるのではないでしょうか。
少し高い音域の箇所もありますが、できるだけ喉を締め付けないようにして、声を口の中で上顎に当てるようにして歌ってみてください。
きっといい感じになると思います!
凸凹吉岡聖恵

いきものがかりのメインボーカル、吉岡聖恵さんの通算6作目のシングルで2022年4月リリース。
テレビ朝日系アニメ『カッコウの許嫁』のオープニングテーマでした。
明るいアップテンポの楽曲と吉岡さんのブライトな歌声が絶妙にマッチしている一曲で、聴いているだけで元気になれそうな気がしてきます。
カラオケでもとても歌いやすい楽曲だと思いますが、高得点を狙うには、比較的大きなメロディで構成されているサビを歌うときにリズムが前のめりにならないように注意してくださいね。
声を上顎に当てるようにし歌うと、ご本人のようなキラキラとした歌声に近づけると思いますよ。
天使が通るブルーベリーソーダ

アイドルグループ、ブルーベリーソーダのメジャーデビューシングルで、リリースは2022年12月。
ちょっと物憂げなメロディと少しゆったりとしたテンポが印象的なしっとりとした楽曲に仕上げられていますね。
ボーカルメロディそのものは、気軽に口ずさみやすく、また覚えやすいものとなっていますので、これはもうカラオケで高得点を狙いたい時には絶好の素材と言っていいでしょう!
そんなとても歌いやすい楽曲ですが、歌詞の発音が乱暴になってしまうと、せっかくの楽曲の雰囲気が台無しになってしまうので、歌う時にはそこをご注意くださいね。
花の唄Aimer

Aimerさんの13作目のシングルで2017年10月リリース。
「え? この曲、高得点なんて狙える!?」と思われた方も多いんじゃないでしょうか?
たしかにAimerさんご本人の個性的な歌い方のせいもあって、一聴しただけでは「難しそう!!」って思ってしまう方も多いかもしれませんが、そこに惑わされずによくよく原曲を聴いてみると、実際はそんなに使われている音域も広くないので、メロディをしっかりと覚えてトレースできれば高得点を出すのはそんなに難しくはないでしょう。
ただ、それだけではつまらない歌になってしまう危険性もあり、いわゆる「教科書的」な高得点が必ずしも「いい歌」につながらないことがわかる好例の曲かも。
一度歌ってみて高得点を出せた後は、皆さんそれぞれの歌い方、解釈で楽しんでみるのもいいと思いますよ!
さよならの今日にあいみょん

あいみょんさんの1st配信限定シングルで2020年2月リリース。
あいみょんさんはなかなか歌唱力の高いシンガーさんですが、使われている音域がそんなに広くないこと、また楽曲のメロディも難解ではなく覚えやすく親しみやすいこともあって、この曲であれば十分に高得点を狙えると思います。
声の低い女性にも歌いやすい音域であることもオススメポイントの一つですね。
平坦な歌にならないように気をつけましょう。
サチアレなにわ男子

アイドルグループ、なにわ男子のセカンドシングルで、2022年4月リリース。
フジテレビ『めざましテレビ』テーマソングに採用されています。
メロディもリズムも非常にわかりやすい、いわゆるアイドルソングのお手本のような作りの一曲となっていますので、これはもうカラオケで高得点を狙いたい時のイチオシソングと言っていいでしょう!
2拍、4拍のアクセントを感じながら歌うと、原曲の軽快な雰囲気をより再現できると思いますよ。
明るく元気に「歌うこと」「元気に声を出すこと」を楽しんじゃってください♪
YONA YONA DANCE和田アキ子

和田アキ子さんの配信限定シングルで2021年9月2日リリース。
本作リリース時点ですでに芸能生活50年以上になる和田さんですが、それでもこの曲のようなダンスアレンジの楽曲に果敢にチャレンジされているところに彼女の高いプロ意識を感じざるを得ない作品に仕上げられています。
また楽曲のアレンジや曲調に合わせてご自身の歌唱スタイルを変えていないところも「さすが!!」と思わせてくれる一因になっているのではないでしょうか。
高校生の方にとって和田アキ子さんといえば、もうご自身のおばあちゃん以上の年齢のアーティストさんになるかと思いますが、ぜひ歌って楽しんでみてください!
ボーカルメロディがとてもわかりやすい曲なので、高得点も狙いやすいと思います!