【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
カラオケに採点機能があると、ついつい高得点を狙いたくなっちゃいますよね。
お友だちと高得点を競って楽しんでいる方も多いと思います。
今回はそんなカラオケ好きな高校生の方たちのために比較的高得点を狙いやすい歌いやすそうな曲を選んでみました。
カラオケで高得点を出すコツは1にも2にも、メロディーとリズム(譜割)を正確に覚えること!
高得点を狙いたい方は、ガイドメロディーをよく聴いて、覚えてから歌ってみてくださいね!
「そんなの覚えきれない」という方は、ガイドメロのボリュームを大きめにして、聴きやすい状態で歌うのもコツの一つかもしれないです。
各曲の紹介記事の中には、高得点のためのアドバイス的なことも記載しているものもありますから、ぜひ本記事を参考にお友だちに差をつけてみてくださいね!
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(41〜50)
アイサレタイYumcha
10代を中心に人気を集めた作品『アイサレタイ』。
ややクズっぽい彼氏に愛情を捨てきれない彼女の心情を描いたYumchaさんの作品です。
ネガティブなリリックですが、メロディーに関してはポップさに満ちあふれており、全体を通して明るい曲調に仕上げられています。
そんな本作は高さこそあるものの、音域自体は特段広いというわけではありません。
しっかりとキーを調整すれば、女性ならまず間違いなく歌いこなせるでしょう。
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(51〜60)
ラストコールflumpool

2017年にリリースされた、日本のロックバンドflumpoolの、壮大なイントロで始まるロックナンバーです。
その壮大な曲のアレンジに見合った美しいメロディと力強いビートが印象的。
この演奏に乗せてガッツリと気持ちよく歌い上げられたら、かなり高得点を狙えるのではないでしょうか。
お腹から声を出して、リズムを感じて歌ってみてください。
君に聞きたいひとつのことSHISHAMO

ゆったりとリズムに乗りやすいこちらの曲、カラオケ採点の平均点は90点台前半~中盤だそうで、点数は取りやすい曲かなと思います!
Aメロでところどころ音が高くなるところは迷わずしっかりマイクに声をのせましょう!
サビは独特なリズムになるので、流さないように切るところは切りながらリズムを正確にとってみてください。
また、曲の中でしっかり抑揚をつけると表現力に加算されるので点数が伸びるポイントになるかなと思います。
一つずつ意識して挑戦してみてくださいね!
ストレンジャーズtuki.

AメロBメロがF#3あたりと結構な低音ですが、ここをクリアできると他は女性が歌いやすいキーだと思うので音程は取りやすく100点を狙えると思います。
こちらの楽曲、2025年6月の記録でJOYSOUNDのカラオケ採点平均スコアが約90.51点だそうです。
90点以上を出すコツは低音の安定感にあるのかなと思います!
Aメロ、Bメロ、Cメロのあとの低音でピッチが落ちすぎないように意識しましょう。
サビ部分は基本的にアクセントで歌うとリズムが取りやすくなるのでいいかもしれませんね!
Ariaアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんはハスキーボイスで鼻にかかった声が特徴ですが、この歌い方に慣れていない方はマネをしてしまうと音程がとても取りづらくなってしまいます。
100点を取るためにはまず自分の出しやすい歌声で音程をしっかり合わせにいきましょう!
Cメロ最後にC5と高い音が出てきますが、フレーズの途中で息継ぎをして音をあててくださいね。
また、サビ部分はテクニックでしゃくりをたくさん使っていますが、こちらも最初はあまり意識しなくて大丈夫です。
まずはこのメロディに慣れましょう!
アップデートmiwa

miwaさんの24枚目のシングルで2018年5月リリース。
日テレ系のアニメ『僕のヒーローアカデミア』のエンディングテーマです。
セレクトしておきながら言うのも何ですが、この曲、メロディを正確にトレースして高得点を狙うのはちょっと難しいかもしれません(笑)この原曲を歌うmiwaさん、基礎的な発声をしっかりと身につけている印象で、少々難しいメロディを楽に歌いこなしてます。
とはいえ、サビメロなんかはすごくキャッチーで覚えやすいと思いますので、ファルセット(裏声)に切り替わるところで声が弱々しくなったり、切り替えが不自然にならないように歌えばきっと大丈夫でしょう。
とても軽快なノリが心地いい曲なので、楽しみながら練習してください。
高得点のコツは原曲のメロディを正確に覚えることに尽きると思います。
歌の表現としてストレートな曲なので、リズムとピッチ(音程)に注意して歌えば、きっと高得点も夢ではないでしょう!
YELLOW神山羊

もともとボカロPだった神山羊さんが、2018年11月に自身がシンガーソングライターとして活動していくことを発表した時にYouTubeで公開した、実質上のデビュー曲。
翌年2月には再生回数1000万回を達成しました。
この曲、少々早口で歌詞が詰め込まれている感がありますが、基本、起伏の少ないメロディで構成されているので、カラオケで高得点を狙いには絶好の素材でしょう。
歌唱表現などは気にせずにメロディとリズムの正確さに集中して歌ってみてくださいね。
音域的にも広い必要ないので高得点には本当にオススメですよ!







