RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ

カラオケに採点機能があると、ついつい高得点を狙いたくなっちゃいますよね。

お友だちと高得点を競って楽しんでいる方も多いと思います。

今回はそんなカラオケ好きな高校生の方たちのために比較的高得点を狙いやすい歌いやすそうな曲を選んでみました。

カラオケで高得点を出すコツは1にも2にも、メロディーとリズム(譜割)を正確に覚えること!

高得点を狙いたい方は、ガイドメロディーをよく聴いて、覚えてから歌ってみてくださいね!

「そんなの覚えきれない」という方は、ガイドメロのボリュームを大きめにして、聴きやすい状態で歌うのもコツの一つかもしれないです。

各曲の紹介記事の中には、高得点のためのアドバイス的なことも記載しているものもありますから、ぜひ本記事を参考にお友だちに差をつけてみてくださいね!

【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(51〜60)

シスターポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『シスター』MUSIC VIDEO
シスターポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの通算15作目のシングルで、2004年9月リリース。

少々ラテン調で憂いのあるメロディとアレンジが印象的な楽曲ですね。

同じフレーズのリピートで楽曲が展開する部分が多いので、そういう意味で、とても歌いやすく、またカラオケで100点も狙いやすいのではないでしょうか。

細部の音のつなげ方、切り方などに注意して歌ってみてください。

また先述のように少しラテン調の横揺れを感じさるリズムアレンジになっていますので、これが単調にならないように、楽曲のビート、リズムをしっかりと感じて歌うことも100点を狙う上では重要になってくると思います。

OVERLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『OVER』Short Ver.
OVERLittle Glee Monster

こちらはリトグリの愛称で知られる女性ボーカルグループ、Little Glee Monstersがリリースした『OVER』という曲です。

2018年にリリースされたアルバム『juice』に収録されています。

気分を上げてくれるアップテンポなロックチューンです!

音程をしっかりとって、大きな声で弾けるように歌いましょう!

高得点が取れること間違いなしです!

– 零 -ZERO-福山雅治

福山雅治 – 零 -ZERO- (LIVE at BUDOKAN 2018) 劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』Collaboration Music Clip (Short ver.)
- 零 -ZERO-福山雅治

福山雅治さんの配信限定シングルで、2018年4月リリース。

アニメ映画『名探偵コナン ゼロの執行人』の主題歌として書き下ろされた曲なので、耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。

少しスパニッシュな風味とウェスタン映画のテーマ曲のようなリズムが印象的で、すごくかっこいいですね。

この曲で高得点を狙うためのポイントは、一も二もなく、サビをいかにうまく歌いこなせるかにかかっているでしょう。

低音ボイスが魅力の福山さんの曲なので、全体的にはそんなに高音も出てきません。

が、サビの要所要所で出てくるファルセットへの切り替えと、その部分での少し複雑なメロディの動きをしっかりと把握した上で歌ってくださいね。

馬と鹿米津玄師

米津玄師 – 馬と鹿 Kenshi Yonezu – Uma to Shika
馬と鹿米津玄師

米津玄師さんの通算10作目のシングルで2019年9月リリース。

なお同年8月に配信で先行リリースされています。

カラオケで歌うにはなかなか難易度の高い楽曲の多い米津玄師さんですが、この曲は彼の楽曲の中ではまだ比較的メロディがシンプルなことと、テンポもミディアム〜スローなので、カラオケでも歌いやすい方になるのではないでしょうか。

それでもサビで聴かせてくれる伸びやかなハイトーンは、歌うのが苦手な方も多いかと思われますので、キーの設定には十分に注意してくださいね。

曲の大きなノリを大事に、前のめりなリズムにならないように注意して歌ってください。

【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(61〜70)

イージュー★ライダー奥田民生

奥田民生「イージュー★ライダー」OFFICIAL MUSIC VIDEO
イージュー★ライダー奥田民生

歌いやすい曲を多く作っているミュージシャンの代表格といえば奥田民生さんではないでしょうか。

自身のバンドであるユニコーンでは、テンポが速い曲や声量が必要な曲がありますが、奥田民生さんのソロプロジェクトで制作された曲には、歌いやすい曲が多くあります。

その中でも『イージュー★ライダー』は、カラオケが苦手な人でも高得点を狙えます。

なぜなら、男性が歌う上で奥田民生さんのモノマネ自体がしやすいので、自然に高得点を狙えるからです。

ゆるい感じで普通に歌っていれば、80点代は固く取れると思いますよ!

silentSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー14作目(通算15作目)のシングルで2020年12月リリース。

タイトルからもわかるようにクリスマスソングなので、いち早く覚えて歌いこなせるといいかもしれないですね!

原曲だけ聴くと、高い声が苦手だと歌えないかも!?と感じられる方も少なくないと思いますが、ボーカルメロディで使われている音域そのものはそんなに広くないので、キーを落とせば大丈夫。

特に高得点を狙うときには、キーの設定には十分に気を使いましょう。

全体的に抑えめの、優しい表現で歌うことも重要な曲だと思います。

ORANGE RANGE

この曲は、ORANGE RANGEの楽曲の中でもとくに人気の高いバラードソングです。

2004年にリリースされた楽曲ではありますが、彼らの代表曲であるほかカラオケでもよく歌われているので、ORANGE RANGEをご存じの方やよくカラオケに行く方なら今の高校生でも知っていると思います。

この曲は、ラップパートがあったり最低音が低かったりと、難易度は決して低くはありません。

しかし、ゆったりとしたテンポと伸びやかなサビのメロディなど、高得点を狙いやすい要素も備わっています。

とくにサビの部分ではしゃくりやビブラートをうまく組み込んで加点を狙うのが高得点獲得のポイントです!