【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
カラオケに採点機能があると、ついつい高得点を狙いたくなっちゃいますよね。
お友だちと高得点を競って楽しんでいる方も多いと思います。
今回はそんなカラオケ好きな高校生の方たちのために比較的高得点を狙いやすい歌いやすそうな曲を選んでみました。
カラオケで高得点を出すコツは1にも2にも、メロディーとリズム(譜割)を正確に覚えること!
高得点を狙いたい方は、ガイドメロディーをよく聴いて、覚えてから歌ってみてくださいね!
「そんなの覚えきれない」という方は、ガイドメロのボリュームを大きめにして、聴きやすい状態で歌うのもコツの一つかもしれないです。
各曲の紹介記事の中には、高得点のためのアドバイス的なことも記載しているものもありますから、ぜひ本記事を参考にお友だちに差をつけてみてくださいね!
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(21〜30)
ほらららKANA-BOON

前向きなメロディーやリリックで長年にわたって人気を集め続けるバンド、KANA-BOON。
邦ロックバンドとしては中堅に位置する彼らですが、いまだに第一線で活躍しているので、高校生でも彼らの楽曲を耳にしたことがあると思います。
そんなKANA-BOONの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ほららら』。
ややアッパーな楽曲ですが、音程の上下がシンプルなので、ピッチを合わせやすいのが特徴です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
IMA IMA IMAPerfume

人気ダンスボーカルユニット、Perfumeの新曲『IMA IMA IMA』。
ここ最近はこれまでのテクノスタイルに加えて、シンセポップやシンセウェイヴといったジャンルにも取り組んでいるPerfumeですが、本作は後者にあたる楽曲です。
ボーカルラインの主張よりもトラックの主張が強いため、歌いごたえといったものは感じづらいかもしれませんが、単純に高得点を狙いたいという方には非常にオススメです。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ(31〜40)
浮気したらあかんでコレサワ

心を打つキャッチーなリリックで人気を集める女性シンガーソングライター、コレサワさん。
若者からの支持もすごいシンガーソングライターですが、意外にキャリアの長いアーティストなので、30代からも人気を集めています。
そんなコレサワさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『浮気したらあかんで』。
高音の多いコレサワさんの楽曲ですが、本作ではファルセットといった難しい部分は控えめ。
全体を通してキャッチーなボーカルラインにまとめられているので、ぜひチェックしてみてください。
27:00ブランデー戦記

ハイセンスな音楽性で人気を集めるガールズバンド、ブランデー戦記。
高校生のなかでも、おしゃれな楽曲が好きな方は、ブランデー戦記を知っているのではないでしょうか?
そんなブランデー戦記の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『27:00』。
グルーヴを意識する必要はありますが、全体を通してダウナーな雰囲気にまとめられているため、音域は狭めです。
非常に歌いやすい作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんのメジャー5作目のシングルで2018年8月8日リリース。
とてもわかりやすいメロディで構成されたミドルテンポの楽曲なので、カラオケで高得点を狙いたいときに選曲するには最適な1曲なのではないでしょうか。
メロディがシンプルなだけに鼻歌的に歌ってしまうと単調な歌になってしまうリスクが高いので、歌う時にはリズムが平坦にならないようにオケの2拍、4拍のアクセントをしっかりと感じながら歌ってくださいね。
ハナミズキ一青窈

一青窈さんの『ハナミズキ』は平成でもっともカラオケで歌われていた曲として有名ですよね。
定番曲なので、どんな人と行くカラオケでも盛り上がれますよね。
テンポがゆっくりなので、音程を一つひとつ確認しながら歌えます。
リズムもそこまで複雑ではなく、リズム感に自信がなくてもチャレンジしやすいでしょう。
高得点を目指したい人はロングトーンやビブラートを意識してみてください。
Family Song星野源

星野源さんの曲も歌いやすい曲が多く、なんといってもテレビCMやドラマ、映画の主題歌になっている曲が多いので、認知度がとても高く、曲を覚えるのにそこまで苦労しませんね。
裏声がポイントの曲やリズムが速い曲などもありますが、曲自体がポップで覚えやすく練習がしやすいです。
この『Family Song』のリズムはゆったりしていて合わせやすいのが特徴。
サビの裏声は少しだけ高いですが、裏声を出すタイミングだけ練習すれば高得点を狙える曲ではないでしょうか!






