ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ
ハロウィンの日「みんなはどんな仮装をするのかな?」と気になりますよね。
でも市販の衣装は高かったり、誰かと被ってしまう恐れがあったり……。
そこでオススメしたいのが、手作りコスチュームです!
実は、手軽に集められる材料を工夫して使用するだけで、オリジナリティあふれるステキな衣装が作れちゃいます!
この記事では、ハロウィンにオススメの手作り衣装のアイデアを紹介します。
あなただけの特別な仮装をして、今年のハロウィンを思い出に残るステキな1日にしませんか?
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 男の子にオススメのハロウィン仮装!子供が喜ぶかっこいい衣装
- 身近な材料で作る!ハロウィンマスクのアイデア&手作りのコツ
- 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
- ピーターパンの衣装 手作りアイデア
- かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
- 【手軽に完成!】ミッキー衣装を手作りする楽しいアイデア集
- 保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
- ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集
- 平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!
- 【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで
- こどもが夢中になる!ハロウィンのイベント企画アイデア集
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ(11〜20)
フラペチーノNEW!

オシャレなドリンク「フラペチーノ」の衣装を作りましょう。
1枚の布の左右を中心線で合わせて、袖と首周りをカットしましょう。
肩を縫い合わせたら、真ん中で合わせた左右の布にリボンを取り付けましょう。
リボンを付けた側が背中になりますよ。
あとは白い布で作ったホイップ部分と正面のマークを付けたら完成です。
ホイップは中心線を縫いながら引っ張り表現してくださいね。
ホイップにストローが刺さっている髪留めも一緒に作るとかわいいですよ。
ゲゲゲの鬼太郎ベストNEW!

鬼太郎が着ている黒色と黄色のベストを、仮装アイテムとして作ってみましょう。
このアイデアでは、黄色と黒のフェルトを型紙を使って切り出し、交互に縫い合わせて作っています。
そのままだとベストの前が開いてしまうので、赤いヒモを付けて結べるようにしてくださいね。
縫う工程をなるべく減らしたいという事なら、黄色いフェルトでベストの土台を作り、黒いフェルトを布用の接着剤で貼って模様をつけてもいいかもしれませんよ。
ドナルドダックNEW!

ディズニーの人気キャラクター、ドナルドダックの衣装でハロウィンに参加しませんか?
こちらは赤ちゃん用の衣装で、おしりに尻尾のついた白いロンパースと、赤いリボンのついた水兵デザインの青い羽織りを作ります。
羽織りは前開きで、ロンパースの股の部分がスナップボタンになっているため、温度調節やおむつ替えをしたい時にも安心のデザインですよ。
ミシンに慣れていないと少々難しいデザインではありますが、お子さんにディズニーの仮装をしてほしいという方はぜひ挑戦してみてください。
忍者

大きめのポリ袋を使った忍者の衣装です。
上下ともに同じサイズの袋で作れます。
まず上の部分については、首元や肩口のカットをどう入れようか迷ってしまう場合には、タンクトップやTシャツなどを参考にするとよいでしょう。
その際は、子供用の服を使用するとポリ袋に対して小さすぎるため、大人の服を使用するとちょうど良いサイズ感に仕上がります。
下の部分における股下も同様です。
折り紙で作った手裏剣を胸のあたりに付けると、よりかわいくなりますね!
お寿司NEW!

食べ物に変身するって、まさにハロウィンならではのおもしろ仮装アイデアですよね!
好きなお寿司のネタの色に合わせて、フェルトを選びましょう。
背中が隠れるぐらいの大きさに、フェルトをお寿司のネタの形に切ります。
このとき、2枚同じ形に切り出すのですが、1枚はシャリの色にするのもいいでしょう。
2枚を中表で縫い合わせたら完成です。
面ファスナーをつけた黒いフェルトをベルト代わりに使って、体に装着してくださいね。
たまごの場合は、このベルトをそのままのりに見立てるといいでしょう!
ミニーマウスの水玉スカートNEW!

ミニーマウスを象徴する水玉の赤いスカートは、少しだけハロウィンのコスプレを楽しみたいという方にオススメです!
前用と後ろ用の2枚布を裁断したら、縫い合わせていきます。
ウエストの部分にはギャザーを入れて、ミニーちゃんのふりふりでかわいい雰囲気を演出しましょう。
裾の処理をして、腰のゴムを入れれば完成です!
黒い長袖のシャツを合わせれば、手軽にミニーちゃんに変身できます。
余った布で、リボンを作ってつけるのもいいかもしれませんね!
ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ(21〜30)
ジェシー

映画『トイ・ストーリー』に出てくるジェシーの衣装も、意外と簡単に作れるものなんですね。
カウボーイハットはとにかく大きい円を描いて型を取ります。
両面テープやグルーガンを使えば、裁縫せずに服とズボンを作ることも可能です。
ジェシーは人形なので、本来の伝統的なカウボーイファッションよりは誇張したデザインの方がよりそれらしくなります。
ボタンを特大サイズにしたり、ベストの柄をフェルトペンで書き込むとアニメっぽくなって雰囲気が出ますね。