RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

家にあるもので作れる!ゲームの簡単手作り工作アイデア【室内レクリエーション】

「遊び道具がない…」「屋内で何して遊ぼう?」そんな悩みを解決するアイデアがたくさんあるんです!

身近なものを使った手作りゲームは遊んで楽しめるだけでなく、工作の時間も楽しめるのが最大のポイントなんです!

この記事では、簡単に手作りできる室内でできる手作りゲームのアイデアをご紹介していきますね。

段ボールやペットボトルなど、身近にあるものを活用して、みんなで一緒に盛り上がれるゲームを作ってみませんか?

手作り工作ゲーム(6〜10)

遊べるアーチェリー工作

【遊べる工作】簡単すぎる!よく飛ぶ弓矢・アーチェリー・作り方〈プラフォーク、ストロー、輪ゴム〉【簡単工作・廃材遊び・おうち遊び・室内遊び】
遊べるアーチェリー工作

よく飛ぶ弓矢を作りましょう!

遊べるアーチェリーのアイデアをご紹介します。

アーチェリーといえば、弓と矢を用いて的を射るスポーツですよね。

今回はプラスティックフォーク、ストロー、輪ゴムを活用して、作る工程から楽しみながら参加するのはいかがでしょうか。

紙コップを重ねて的を作ったり、紙に絵を描いて的を作るのも良いでしょう。

保護者の方と一緒にタイミングや投げ方を工夫して遊んでみてくださいね。

コミュニケーションをとる大切な時間となりそうです。

ペットボトルボーリング

暑い日は室内遊びで決まり☆ペットボトルボーリング
ペットボトルボーリング

室内でも楽しめる大人気ペットボトルボーリングを紹介します。

空のペットボトルを10本準備したら中に少量の水を入れてバランスを安定させます。

ペットボトルの周りに画用紙を巻いて装飾しましょう。

準備ができたらペットボトルを並べて、安全なゴム製のボールを準備します。

子供たちにボールを転がしてもらいペットボトルボーリングを楽しみましょう。

ペットボトルがいくつ倒れたかを数えて勝敗を決めていきます。

年齢に合わせてボールを転がす距離を長くしたり短くしたり調整してくださいね。

すごろくゲーム

手作りで達成感! 親子で考えるボードゲーム
すごろくゲーム

ボードゲームの定番、すごろく。

昔から親しまれている人気のゲーム、すごろくを手作りで作成してみましょう。

家族やお友達と進むコマの内容を考えるのも楽しみのひとつです。

ボードのデザインも、思いおもいのものが作れるので、制作段階でもとっても楽しめます。

手作りの良さはなんといっても、そのオリジナリティー。

市販のものとは一味違った、ユニークでオリジナルな項目やルールが、一層ゲームを盛り上げてくれるでしょう。

楽しく作った後は、家族や仲間と一緒にすごろくをして遊びましょう。

シンプルで簡単なものから、難易度の高い難しいものまで自由に作れる手作りすごろくで楽しんでくださいね。

ペットボトルダーツ

ペットボトルダーツ『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
ペットボトルダーツ

集中力が養われる「ペットボトルダーツ」です。

用意するものは2リットルのペットボトルと数本の割りばしです。

ルールは腰より上から床に置いたペットボトルの飲み口へ、割りばしを落とし入れるものです。

簡単そうにみえて意外にむずかしいのがこのゲーム!

ペットボトルの飲み口って結構せまいんですよね。

しかしそのぶん割りばしが命中して中に入った時はとてもうれしくて楽しくなりますよ!

室内でレクリエーションしたい時に、チーム合戦にしても盛り上がってオススメです。

ボール入れ

【5ステップでかんたん】ボールいれあそび しよう!【段ボール工作】
ボール入れ

段ボールを利用したボール入れも、シンプルで楽しいゲームです。

まず、段ボールのフタの部分を伸ばしてガムテープで固定し、底の深い箱状にします。

次に、好きな形を段ボールに描いてカッターナイフで切り取ります。

段ボールは強度があるので切り抜く作業が大人がおこないましょう。

穴の周りに自由に絵を描いたら、新聞紙を丸めてテープで留め、ボールを作ります。

ボールはたくさんあったほうがゲームを止めずに進行できるのでオススメです。

狙った穴に入るか遊んでみてください!