RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【ダンボール工作】ゲーム&おもちゃの手作りアイデア

【ダンボール工作】ゲーム&おもちゃの手作りアイデア
最終更新:

【ダンボール工作】ゲーム&おもちゃの手作りアイデア

子供から大人まで人気のダンボール工作。

おもちゃ、インテリア、家具など、ダンボールを使えばさまざまなものを作れますよね。

この記事では、そんな数あるダンボール工作の中から、ゲーム性のあるおもちゃのアイデアをまとめました。

ダンボール迷路やコリントンゲーム、的当てに使える銃など、さまざまなアイデアを紹介していますよ。

夏休みの工作アイデアとしてはもちろん、お祭りブースに使えそうなアイデアもあります。

ダンボールで作るゲームやおもちゃを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【ダンボール工作】ゲーム&おもちゃの手作りアイデア(1〜10)

くるくるビー玉ゲーム

パチンコのようにビー玉を打ち、狙った得点の穴に落とすゲームです。

シンプルですが力加減が難しく、強く打ち過ぎてもアウトになるため、お子様はもちろん大人の方でも本気になってしまうのではないでしょうか。

ダンボールをうずまき状にするためにカッターで切り目を入れる工程があるため、力加減をまちがえて切り落としてしまわないよう注意しましょう。

シンプルですが誰でも楽しめるため、お子様の夏休みの工作から高齢者の方のレクリエーションまで幅広い場面にオススメしたいダンボール工作です。

シーソーゲーム

Seesaw Game Homemade how to make tutorial Mario Ping pong ball
シーソーゲーム

ダンボールをベースに工作するシーソーゲームは、シンプルでありながらも難しいため完成後も楽しめますよ。

サイズも大きいため夏休みの工作としてもインパクトがあるのではないでしょうか。

カッターやコンパスを使って作業を進めていくため、お子様が小さい場合には大人の方が気をつけて見ていてあげましょう。

また、グルーガンを使うと作業が早いですが、接着剤でも製作は可能なため、お子様の年齢に合わせて使い分けると作業がスムーズになりますよ。

転がすピンポン玉やフィールドにお好きな絵を描いても華やかになるので、世界に一つだけのシーソーゲームを作って見てくださいね。

黒ひげ危機一発

No electronic component. How to make Pop Up Pirate from cardboard. Luigi Nintendo Mario craft
黒ひげ危機一発

実はもともと人形を飛び出させた人が勝ちというルールの黒ひげ危機一発。

1975年に販売されて以降、さまざまな進化や派生を生み出しながら幅広い世代に愛されていますよね。

ダンボールを中心に作れば材料も集めやすく、お子様の夏休みの工作としても挑戦しやすいですよ。

もちろん当たりを変えることも可能なため、本物と同じようなドキドキ感を得られます。

ただし、かなり採寸が細かく、カッターやグルーガンを使った作業も多いため、お子様が工作する際には大人の方が役割分担して手伝ってあげてもいいかもしれません。

イタイワニ

順番にワニの歯を押していき、口が閉じたら負けという、運試しのゲームです。

1ゲームごとに裏側のパーツでハズレを変えられるため、実施に販売されているオモチャと同じように楽しめますよ。

かなり細かいパーツをカッターで切り分け、グルーガンを使って組み立てていくため、お子様の夏休みの工作としても挑戦しがいがあるのではないでしょうか。

小さいお子様が工作する場合には注意が必要ですが、完成すれば達成感がある上にご家族やお友達と盛り上がれるため、ぜひ挑戦してみてくださいね。

メダルゲーム

【夢の自宅ゲーセンが完成】ダンボールで作るメダルゲームの作り方を大公開!自宅で手軽にワクワク遊べるアイデアとは
メダルゲーム

ゲームセンターに設置されているメダルゲームの中でも、ひときわ目を引くプッシャーゲーム。

メダル落としとも呼ばれる大がかりなゲーム機ですが、これをダンボールで作れば自宅でも楽しめますよ。

材料はダンボールをはじめ身近にあるものだけで作れるため、お子様の夏休みの工作にもオススメです。

さすがにスロット機能など本物のような仕掛けは作れませんが、ジャックポットもあるため小さいお子様でも爽快感が味わえるはず。

ゲームセンターに負けない華やかなオリジナルの装飾をするのも楽しいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

テーブルサッカー

段ボールでDIYテーブルサッカーを作って、家で試合しよう
テーブルサッカー

1890年代前後にヨーロッパで誕生したと言われているテーブルサッカー。

構造こそシンプルですが意外に難しいこのゲームを、ダンボールを中心とした身近な材料で作れれば、お子様の夏休みの工作などでも活躍してくれるのではないでしょうか。

また、テーブルサッカー自体があまりなじみがない世代のお子様にとっては、完成した後もゲームとして盛り上がれることまちがいなしですよ。

フィールドに緑色の布や色画用紙を貼ることでよりサッカー感が増すので、こだわってみても楽しい工作です。

ゴム銃・的当て

ゴム銃【ダンボール工作レシピ】
ゴム銃・的当て

的や、それを輪ゴムで撃つ銃もダンボールで作る工作は、工程も少ないためお子様の夏休みの工作にもオススメですよ。

カッターを使った細かい作業があるため小さいお子様が取り組む場合には注意が必要ですが、部品を切り分けてしまえばパーツを接着剤で貼り合わせていくだけなので、簡単に完成させられるのではないでしょうか。

また完成後は銃がダンボールでできていて軽い上にルールもシンプルなため、保育園や幼稚園のイベントやご高齢者のレクリエーションまで幅広く活躍してくれます。

世代を問わずさまざまな場面で活躍してくれる、オススメの工作です。

続きを読む
続きを読む