RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ

ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
最終更新:

ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ

ダンボールで作る、手作りおもちゃを紹介します。

今回は、保育園・幼稚園に通う年齢の子供向け!

簡単に作って遊べるアイデアを中心に、子供たちが喜ぶアイデアを集めました。

なかには少し作るのに時間がかかるものもありますが、作ってあげれば絶対喜んでくれるはず!

「手作りおもちゃを作ってあげたい」、「子供と一緒に工作を楽しみたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ご自宅の普段遊びや、保育園・幼稚園で大勢のお友達と遊ぶときにもぴったりですよ!

ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ(1〜10)

カプセルをつかめるクレーンゲームNEW!

【工作LIVE】カプセルをつかめるクレーンゲームのクレーン部分を作りました
カプセルをつかめるクレーンゲームNEW!

ダンボールを使って作るカプセル対応のクレーンゲームは、迫力のある見た目と操作性が魅力です。

本体の部品をダンボールから切り出し、テープで一旦とめてから組み立てましょう。

ダンボールの波の構造を活かすと強度が増し、安定感が出ます。

クレーンの爪部分には開閉用の毛糸を通し、さらに本体を支える毛糸もセットして操作できるようにしましょう。

開閉が大きくなりすぎないよう、乾電池などを使って工夫すると本物らしい動きになります。

カプセルを落とさずつかめるように爪を強化し、見た目を引き締めるために目のデザインも追加。

細部の調整次第で難易度が変わり、遊ぶ楽しさが広がる立体的なアイデアです。

クレーンゲームをダンボールで手作り!NEW!

【工作】クレーンゲームをダンボールで手作り♪ゲームセンターでおもちゃをゲット!子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
クレーンゲームをダンボールで手作り!NEW!

ダンボールで作るクレーンゲームは、工作好きな子供にぴったりの遊びです。

ダンボールを箱状に組み立て、中身が見えるように窓を開けることで実際のゲーム機のような雰囲気を演出できます。

アーム部分はモールを使うと柔軟に動かせるので、景品をつかむ感覚も楽しめるでしょう。

中にぬいぐるみや軽いおもちゃを入れれば、挑戦するたびにドキドキ感が増し、友達や家族と競争しながら遊べるのも魅力。

作る工程自体も工夫次第で難易度を調整でき、完成後は達成感と遊ぶ喜びを同時に体験できます。

身近な素材でゲームセンター気分を味わえる創造的なアイデアです。

マグネットクレーンゲームNEW!

【作り方紹介】おうち遊びやイベントに!知育遊びにもなる、マグネットクレーンゲーム
マグネットクレーンゲームNEW!

少し工夫を加えるだけでユニークな仕上がりになる、マグネットを使ったクレーンゲーム。

ダンボールで枠を組み、透明のプラ板を取り付けて中が見えるようにするのがオススメです。

内部には紙コップを仕込んで景品を置けるようにし、側面から突っ張り棒を通すことでクレーンの可動域を確保。

糸の先にマグネットを取り付けると、金属を仕込んだ景品を持ち上げられる仕掛けになります。

木の棒を回して糸を上下させ、狙いを定めて落とす動きは操作性も高く、挑戦するたびに盛り上がります。

遊びながら工夫の面白さを実感できる魅力的なアイデアです。

初心者でも作れる本格クレーンゲームNEW!

【DIY】初心者でも作れる本格クレーンゲーム‼ DIY Crane Game!!
初心者でも作れる本格クレーンゲームNEW!

工程を順番に進めることで安定感ある仕上がりになるクレーンゲームです。

ダンボールをパーツごとに切り分け、竹ひごや糸を通して動きの仕組みを作りましょう。

ボンドで丁寧に固定することで耐久性も高まります。

アーム部分は目玉クリップやアイス棒を組み合わせることでつかむ動作が可能になり、木の丸棒と板を利用することで操作の幅も広がるのがポイント。

景品をつり上げる瞬間は本物さながらで、子供だけでなく大人も夢中になること間違いなし。

材料費を抑えつつ、達成感と遊びごたえを味わえる実用的なアイデアです。

お手軽ダンボールの的当てNEW!

https://www.tiktok.com/@niconico_mama/video/7134130994193468673

ダンボールとテープさえあれば作れる、お手軽な的当ての工作アイデアです!

お好きな大きさのダンボールを用意して、フタ部分をカット、または内側に折り込んでください。

テープをいくつかカットし、ダンボールの口を覆うように、接着面を上にして貼り付けていきます。

これで的当ての完成です!

カラーボールなど、接着面にくっつき、なおかつはがしやすい素材のボールを用意したら、的に向かって投げてみましょう。

うまく投げられたらボールがテープにくっつきますよ!

くっつく的当てゲームNEW!

ダンボールがあれば作れちゃう!

お手軽な的あての作り方です。

作り方は、お好みのサイズの箱を用意してガムテープなどの粘着面を横にして貼っていきます。

これで完成です!

あとは、カラーボールなど好きなものを用意して投げるだけ。

的としてはシンプルですが、工夫次第では楽しめるのもオススメポイントです。

射的としてもたのしめるので、何を投げるか考えながら作ってみるのも楽しいですよ。

子供から大人まで楽しめるので、ダンボールを捨てる前にぜひ試してみてくださいね!

ダンボールで作るゴム銃工作NEW!

https://www.tiktok.com/@nami_aidakko/video/7137171160109829377

ダンボールで作るゴム銃は、親子でも楽しめるシンプルな工作!

厚めのダンボールを使い、型紙に沿って本体を切り出し、割りばしや洗濯ばさみを使って引き金部分を作ります。

輪ゴムをセットすれば、実際に発射も可能。

安全性も高く、材料はすべてが身近なものでも作れますよ。

子供の創造力を育て、大人も童心にかえって夢中になれる射的の工作です。

好きなデコレーションして自分だけのカスタム銃を作るのもおすすめです!

ぜひ、こちらを参考に工夫して楽しんでくださいね!

続きを読む
続きを読む