RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ

ダンボールで作る、手作りおもちゃを紹介します。

今回は、保育園・幼稚園に通う年齢の子供向け!

簡単に作って遊べるアイデアを中心に、子供たちが喜ぶアイデアを集めました。

なかには少し作るのに時間がかかるものもありますが、作ってあげれば絶対喜んでくれるはず!

「手作りおもちゃを作ってあげたい」、「子供と一緒に工作を楽しみたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ご自宅の普段遊びや、保育園・幼稚園で大勢のお友達と遊ぶときにもぴったりですよ!

ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ(21〜30)

遊べるサッカーゲーム

【夏休みの工作】簡単!遊べる工作〈小学生向け〉【サッカー】【手作りおもちゃ】自由研究
遊べるサッカーゲーム

身近な素材を使って本格的なサッカーゲームを作り、作って遊べる楽しさを味わえる工作です。

空き箱のフタに緑の画用紙を敷いてサッカー場をつくり、ストローとネットで両端にゴールを作りましょう。

ゴール前には穴を開けて、ゴールキーパーが左右に動けるような仕組みを加えると、遊びの幅が広がります。

プレーヤーの人形やボールも自分の手で作ることで、見た目にもこだわったオリジナルのサッカーゲームが完成。

友達や家族と2人で対戦できるので、盛り上がること間違いなしです。

作る工程には集中力と工夫が求められ、完成後のゲームには戦略や反射神経も必要になります。

工作と遊びの両方を一度に楽しめるアイデアです。

タイムマシン

ドラえもん タイムマシン タイムスリップ ダンボール工作 / Doraemon Time Machine Cardboard DIY
タイムマシン

段ボール工作の自由度の高さはやっぱりあなどれないですね、なんとドラえもんのあの「タイムマシーン」も作れちゃうのです!

奇麗に切りはりして色をつけて、あこがれのあの道具をバッチリ作っちゃいましょう。

きっと子供にも感動して遊んでもらえることうけあいです!

段ボールバドミントン

【廃材遊び】ハネがクルクル回りながら落ちてくる!段ボールバトミントン〈今すぐ作れる手作りおもちゃ〉【簡単工作・遊べる工作】ダンボール、ティッシュ、クリアファイル
段ボールバドミントン

廃材を活用して遊びましょう!

段ボールバドミントンのアイデアをご紹介します。

バドミントンといえば、ラケットとシャトルと呼ばれる羽を使ってゲームしますよね。

今回は、どちらの道具もご自宅にある段ボールなどの廃材で工作してみましょう。

準備するものは段ボール、A4サイズのクリアファイル、ティッシュペーパー、油性のペン、テープ、定規、ハサミなどです。

シャトルが落下する時に、クルクルと回る様子がユニークでおもしろいですよ!

ダンボール迷路

繰り返し使えるダンボール迷路の作り方
ダンボール迷路

段ボールを大胆に使ってみんなで楽しく遊べる遊具がこちらです!

段ボールをたくさん繋げて子供がくぐれる立体的な「迷路」を作っちゃいましょう。

広いスペースが必要かもしれませんが、部屋の中をフルに使って子供たちでキャッキャと遊んでもらえる工夫をしたらきっと子供たちも喜んでくれるはずです!

ダンボールの立体工作

小学校図工作品アイデア-試して作る片面ダンボール立体工作
ダンボールの立体工作

波状の片面ダンボールを使った立体工作は、切る向きや形によって素材の特性を活かせる創作活動です。

ダンボールは波の向きに沿って切ると曲がりやすくなり、逆に切る方向を工夫することで柱のような形にもなります。

長く切ってくるくる巻きつけたり棒状にして組み合わせることでタワーやアーチ、動物の体など自由自在に形を作りましょう。

複数のパーツを立体的につなげれば、しっかりとした作品に仕上がります。

表面に色を塗ったり模様をつけたりすれば完成度もアップ。

身近な素材から生まれる立体作品は、ものづくりの奥深さや発想の自由さを感じさせてくれますよ。

コロコロスライダー

【小学生の工作】コロコロスライダー
コロコロスライダー

段ボールで気軽に作れる!

コロコロスライダーの作り方を紹介します。

作り方はとっても簡単!

四角に切った段ボールを用意し、その上に小さく切ったダンボールを使って山やトンネルなどの仕掛けをガムテープで貼っていくだけ!

自分の思いのままにコースやルールを決めて油性ペンで書いていくのがオススメ。

ボールはアルミホイルを丸めたものや、ビー玉を使うとおもしろいですよ。

遊びを広げてサッカーゲームを作ったり、大きな画用紙を土台にして作ってみたりといろんな遊び方ができるので、1人はもちろんお友達と一緒に遊んでも盛り上がりそうですね。

柔軟にイメージをふくらませて自分だけのおもちゃをぜひ作ってみてくださいね。

ダンボールゴミ収集車

【ダンボール工作】プロも驚く!ごみ収集車を小学生がダンボールで再現! 新明和工業・富士車輌・モリタエコノスなどの各種塵芥車を再現 No.197
ダンボールゴミ収集車

ダンボールゴミ収集車を紹介しましょう。

ごみ収集車にも種類があり動きや備え付けられている部品んも変わってきます。

紹介されてるゴミ収集車は全てダンボールを使って作っています。

緊急停止スイッチ部分の形を変えたり、プラバンを使ってテールランプを再現したりメーカー名を書くなど細部までこだわることで本物そっくりのゴミ収集車が完成しますよ。

それぞれのゴミ収集車の動きや特徴を理解することで準備する材料もイメージしやすくなりますね。

ぜひ自分好みのゴミ収集車を作ってみてくださいね。