ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
ダンボールで作る、手作りおもちゃを紹介します。
今回は、保育園・幼稚園に通う年齢の子供向け!
簡単に作って遊べるアイデアを中心に、子供たちが喜ぶアイデアを集めました。
なかには少し作るのに時間がかかるものもありますが、作ってあげれば絶対喜んでくれるはず!
「手作りおもちゃを作ってあげたい」、「子供と一緒に工作を楽しみたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ご自宅の普段遊びや、保育園・幼稚園で大勢のお友達と遊ぶときにもぴったりですよ!
- 【ダンボール工作】ゲーム&おもちゃの手作りアイデア
- 【チャレンジ】手の込んだすごい作品も!?ダンボールを使った楽しい工作
- ストローを使っておもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 【キット不要】簡単&楽しい手作り段ボールハウスの作り方を紹介!
- 【手作りおもちゃ】作って楽しい!引っ張るおもちゃのアイデア特集
- 輪ゴムで作る動く!回る!飛ぶ!楽しい手作りおもちゃ
- 子供も大人も楽しめる!手作りお手玉のアイデア集
- ダンボールで作る射的の的。手作りアイデアまとめ
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 簡単だけどすごい工作!小学生が夢中になるアイデア集
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 【DIY】動くおもちゃの手作り工作アイデア集
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
ダンボールでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ(41〜50)
ボール入れ

段ボールを利用したボール入れも、シンプルで楽しいゲームです。
まず、段ボールの蓋の部分を伸ばしてガムテープで固定し、底の深い箱状にします。
次に、好きな形を段ボールに描いてカッターナイフで切り取ります。
段ボールは強度があるので切り抜く作業が大人がおこないましょう。
穴の周りに自由に絵を描いたら、新聞紙を丸めてテープで留め、ボールを作ります。
ボールはたくさんあったほうがゲームを止めずに進行できるのでオススメです。
狙った穴に入るか遊んでみてください!
でんでん太鼓

日本の伝統的なおもちゃ、でんでん太鼓を親子で手作り!
画用紙を好きな動物の体の形にカットし、おなか部分の裏側にダンボールを貼ります。
おなか部分が広く丸いデザインにしておくと、できあがった際にたたきやすくなります。
ダンボール側に割り箸を取り付け、上から画用紙で覆ったら、表に顔のパーツを貼り付けましょう。
両サイドにキリで穴を開け、ペットボトルのふたにたこ糸を付けたパーツを取り付ければ、動物さんのでんでんだいこのできあがりです。
音楽にあわせて動かしたりしながら、ポコポコ当たる音を一緒に楽しみましょう!
ダンボール製ダイヤモンドの斧
マイクラの世界では、木材は欠かせないアイテム!
ですので木を見つけたら切るのですが、そこで活躍するのが斧です。
斧は木、石、鉄などいろいろな素材で作れますが、やはりダイアモンドの斧がほしい!という子は多いと思います。
見た目もかっこいいですし、耐久性や木を切るスピードもはやいんですよね。
そこで誕生日プレゼントには、ダイアモンドの斧を作ってみてはいかがでしょうか。
土台は段ボールで作り、カラー部分は色画用紙やカラーテープを使えばOK!
ぜひ子供が手に持って遊べるサイズで作ってあげましょう!
おわりに
ダンボールで作る、手作りおもちゃのアイデアをご紹介しました。
子供たちが夢中で遊んでくれそうな、おもちゃのアイデアが盛りだくさんでしたね!
もちろんご自宅にあるダンボールでも作れますが、種類によっては組み立てるだけのキットも販売されています。
うまく活用して、子供たちと一緒に楽しんでくださいね!