RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア

お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア
最終更新:

お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア

お祭りは、みんなが楽しみにしているイベントの一つですよね。

地域でおこなわれるお祭りをはじめ、保育現場や学校、高齢者施設でも一つのイベントとして開かれています。

ブースを任されて、何をしようかな?

と考えている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、お祭りの屋台にぴったりな手作りゲームを紹介します。

射的やヨーヨー釣りといった定番のゲームはもちろん、子供も大人も楽しめるさまざまなアイデアを集めました。

手軽に手に入る材料で手作りしやすいものを集めたので、よければ参考にしてみてくださいね!

お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア(1〜10)

空気砲で幽霊退治

【おばけ】サンサンくもりんがオバケの世界に迷い込んじゃった!ゴーストバスターになって空気砲で幽霊退治!ハロウィン・面白手作り工作・子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
空気砲で幽霊退治

的あての手作りアイデア「空気砲で幽霊退治」を紹介します!

空気砲は紙コップと風船、的は紙コップと画用紙で作りますよ。

空気砲に使う紙コップの底をくり抜き、風船の拭き口をしばって膨らむ部分の先端をカット。

紙コップの飲み口側のフチにかぶせ、テープで固定したら完成です。

紙コップを持って風船を引っ張り離すと、空気が弾として発射されますよ。

的になる紙コップは縦半分にカットして、幽霊の絵を描いた画用紙を貼り付けてくださいね。

空き缶釣りゲーム

空き缶釣りゲーム!★ねんりんはうす西都台
空き缶釣りゲーム

子供たちが何度も挑戦したくなる「空き缶釣りゲーム」を紹介します。

空き缶にクリップや輪っかをつけて、磁石やフック付きの釣りひもで釣り上げるだけの簡単なルールなのに、ついつい大人も夢中になってしまうでしょう。

集中力とコツが必要で、何度もチャレンジしてみたくなりますよ。

缶に点数をつけたり、色をわければ、ゲーム性もアップしてより楽しめます。

子供たちの年齢に応じて缶のサイズや距離を工夫すれば、安全に楽しめるでしょう。

準備も手軽でコストもかからず、縁日や夏祭りのゲームコーナーにぴったりです。

ワニワニパニック

クオリティ高過ぎた手作りワニワニパニック❤️ #手作り #ワニワニパニック #文化祭 #shorts
ワニワニパニック

縁日や夏祭りで子供たちに大ウケ間違いなしなのが手作りの「ワニワニパニック」です。

保育園や幼稚園、小学校の夏祭りイベントでも取り入れやすく、材料も身近なダンボールなどで作れます。

ワニに見立てた人形が飛び出してくるたびに、子供たちは大はしゃぎ!

たたくためのハンマーも、新聞紙を丸めて作れば安全です。

ゲームはシンプルなのに、スピード感とハラハラ感で会場は大盛り上がりしますよ。

時間制にして得点を競えば、みんなのやる気もアップ!

作り手の工夫次第でデザインやルールの幅も広がるので、オリジナル感のある楽しいコーナーが作ってくださいね。

ペットボトルダーツ

【お家で簡単遊び】ペットボトルダーツがめちゃくちゃ面白かった!
ペットボトルダーツ

どこでも手軽に楽しめる「ペットボトルダーツ」をお祭り屋台で企画してみませんか?

用意するのは、ペットボトルと割りばしだけ!

キャップを外したペットボトルを床に置き、狙いを定めて割りばしを落とします。

飲み口に入れば見事成功!

ペットボトルの大きさを変えれば、難易度も調節できますよ。

ペットボトルはお祭りらしく、かわいく装飾してくださいね。

このゲームは参加人数が多いと割りばしを結構使うので、1膳を割って2本にしたものをたくさん用意しておきましょう。

射的

射的を手作りで!トイレットペーパーの芯で簡単に作る方法(3歳児~対象)
射的

射的はお祭りでは定番のゲーム。

的にあてて景品をもらうなど、とても盛り上がりますよね。

今回ご紹介するのはトイレットペーパーの芯で簡単に作れる射的アイテム。

材料費もあまりかからないのでおすすめですよ。

折り紙をトイレットペーパーの芯に貼り付け、切り込みをいれてストローに輪ゴムをひっかけるだけ。

的となるものを画用紙に書いて固定すれば完成です。

さらに的の大きさを変えるなど、遊び心をプラスするとみんなの笑顔が増えますよ。

つかみ取り

ラムネつかみ取りゲームで起きた奇跡【田尻歴史館縁日】#Shorts
つかみ取り

箱の中にたくさんのお菓子を入れて、おたまや手で取ってもらう、つかみ取りはいかがでしょうか?

予算もあまりかからず、とったお菓子はその場で食べられたり、お土産にもなったりするので、つかみ取りの出店は人気が高いんですよ。

たくさんお菓子をつかめたらうれしいですし、盛り上がりますよね。

お菓子を大量に準備する際は、近所のお菓子の問屋やネットを使うと便利です。

大きなビニールプールにお菓子を入れて、おもちゃのマジックハンドでつかむと、さらにゲーム性が出ますよ。

ラッキーボール

夏祭りで成功率0.0%のゲームで作ったら…まさかの結果に…【毎年恒例夏祭りボランティア】
ラッキーボール

地方によって遊び方や形式に違いのあるラッキーボール。

ディズニーランドやUSJでも、似たようなアトラクションが人気ですよね。

カップを並べたり、板に穴を空けて作った碁盤の目の的に、野球ボール大の玉を投げて遊びます。

決められた色にボールを入れる、ビンゴのように縦横にボールを並べるなど、ルールは自分たちで決めてくださいね。

ボールが投げられれば老若男女誰でも楽しめます。

目玉となるような豪華な景品も忘れずにね!

続きを読む
続きを読む