RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

お祭りで定番・人気の食べ物まとめ。はやりのメニューも

お祭りで定番・人気の食べ物まとめ。はやりのメニューも
最終更新:

お祭りで定番・人気の食べ物まとめ。はやりのメニューも

お祭りに行くと、目を引くのがたくさんの屋台ですよね!

くじ引きやヨーヨー釣りなどの楽しく遊べる屋台、そして子供から大人までみんな大好きな食べ物の屋台は欠かせません。

そこでこの記事では、お祭りでの定番の食べ物を一挙に紹介していきますね。

昔から定番として親しまれているメニューのほか、近年よく見かけるようになったものまで幅広くピックアップしました。

お祭りで何を食べようか迷っている方、お祭りで何の屋台をしようか迷っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

お祭りで定番・人気の食べ物まとめ。はやりのメニューも(1〜10)

フライドポテト

【プロ顔負けの味】誰でもおうちで簡単に作れる、本当においしい「フライドポテト」の作り方
フライドポテト

歩きながら食べるのも、普段の生活ではできないお祭りならではの醍醐味ですよね。

できたてが美味しい、フライドポテトもその1つではないでしょうか?

細長くカットしたジャガイモを油で揚げたシンプルな料理のフライドポテト。

ですが、一口食べるとやめられないおいしさです。

じゃがいもの長さがロングなものや、らせん状になったトルネードポテトや、ポテトと唐揚げが一緒のカップに入ったものなど、さまざまな種類がありますよ。

お祭りでフライドポテトの食べ比べも楽しいかもしれませんね。

きゅうりの1本漬け

きゅうり いっぽんづけ(cucumber sticks)
きゅうりの1本漬け

夏祭りや花火大会など、暑い日のイベントでは冷たいものが食べたくなりますよね。

きゅうりに棒をさして氷の中で冷やされた、きゅうりの1本漬け。

そのような、キンキンに冷えたきゅうりの1本漬けを食べたくなる方も多いのではないでしょうか?

味付けはお塩と昆布やお出しといった、お店によって違いがありますが、きゅうりの味を引き立たせています。

パリポリと歩きながら食べてもいいですし、アレルギーの心配が少ない食材なので小さなお子さんも食べられますね。

鮎の塩焼き

出店のあゆの塩焼き #祭り #祭り囃子 #千葉
鮎の塩焼き

ほどよい塩の加減でおいしい鮎の塩焼き。

お祭りに行くと、たくさん棒でさした鮎が火であぶられている様子をみることもありますよね。

鮎のける香ばしい匂いが、お祭りの雰囲気をより一層盛り上げているようです。

また、匂いからアツアツの鮎を食べたくなりますよね。

簡単に説明すると焼き魚ですが、お店では炭火焼きで提供されているところが多いようです。

そのため家庭ではなかなか出せない味となっています。

ちなみに、今では全国で食べられている鮎の塩焼き。

岐阜県には郷土料理の地域もあるそうですよ。

お好み焼き

100円お好み焼き屋台 – Old style Okonomiyaki Stall – Japanese Street food – $1 大阪 四天王寺
お好み焼き

お好み焼は、屋台の定番の食べ物の一つです。

お好み焼きはお店もありますが、出店のお好み焼はまた違った味わいがありますよね。

人気のある出店になると、長蛇の列を作っているお店もあるようです。

また、お好み焼きは種類も豊富なのが魅力でもあります。

大阪風や広島風といった焼き方があるほかにも、目玉焼き、焼きそば、大きな豚肉が入っているものなどがありますよ。

たっぷりのソースや青ののり、かつおぶし、お好みでマヨネーズを付けたお好み焼き。

一口にすると、絶妙な調和のとれたお味が口いっぱいに広がりますよ。

フルーツ飴

【屋台 料理】フルーツ飴屋台in狭山七夕まつり Japanese Food Stand movies
フルーツ飴

昔からあるお祭りスイーツの定番であるりんご飴に加え、最近ではさまざまなフルーツに飴をコーティングしたフルーツ飴が人気を集めています。

りんごのほかには、いちご、ぶどう、みかん、キウイやパインなど、さまざまなフルーツが使われているんです。

カラフルなフルーツをキラキラの飴でコーティングした姿は鮮やかでかわいらしく、小さなお子様から大人まで好きな方は多いはず。

飴の甘さとフルーツの酸味がよくマッチしていくらでも食べられます!

焼きそば

物凄い焼きそば職人2022 超大量の焼きそば屋台 職人芸 Japanese yakisoba street food japan how to make yakisoba2022 ASMR
焼きそば

屋台メニューといえば、鉄板で作った焼きそばも欠かせませんね!

鉄板を使って高火力で仕上げられた焼きそばは、家庭のコンロでフライパンを使って作る焼きそばとは違ったおいしさがあるんですよね!

また焼きそばは、店員さんの華麗な手さばきを見るのも楽しい屋台の一つですね。

最近ではオーソドックスな焼きそばに加えて薄焼き卵をトッピングしたオムそばを提供しているお店も増えました。

中には大盛りを売りにしているお店もありますので、おなかが空いているときには焼きそばで決まりです!

からあげ

屋台 唐揚げ 調理 的屋 お祭り人気商品☆Festival popular item up from stalls
からあげ

お祭りに行くと必ずと言っていいほど出店されているのが唐揚げ。

大きなお祭りであれば、唐揚げのお店が何店舗も出店しているなんてこともありますよね!

それほど大定番の唐揚げですが、ザクザクの衣なのか薄衣なのか、醤油ベースか塩ベースかなどその味や特徴はお店によってさまざまです。

北海道生まれのザンギや大分の中津からあげのように、各地の唐揚げが出店していることもあるので、唐揚げの食べ歩きをするのも楽しいですね。

続きを読む
続きを読む