RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【火を使わない】調理なしで提供できる文化祭の模擬店メニュー

【火を使わない】調理なしで提供できる文化祭の模擬店メニュー
最終更新:

【火を使わない】調理なしで提供できる文化祭の模擬店メニュー

文化祭の屋台で思わず足を止めたくなるステキなスイーツカフェ。

準備が大変そうに思えますが、実は火を使わずに手軽に作れるメニューがいっぱいあるんです!

そこでこちらでは、ワッフルやケーキ、スムージーなど、人気の楽しいカフェメニューを集めました。

冷凍食品やすぐに提供できる食材を活用すれば、調理の手間もなく安全に運営できますよ。

クラスのみんなで楽しく作れて、お客さんにも喜んでもらえる、そんな模擬店のアイデアを紹介します!

簡単スイーツメニュー(1〜10)

グリークヨーグルト

【話題のスイーツ】グリークヨーグルト #ヨーグルト #グリークヨーグルト #スイーツ
グリークヨーグルト

学園祭で屋台を出すとしたら、どんな屋台が良いでしょうか?

ありきたりなのは嫌だし……準備が大変なのは避けたいし……それにどうせなら見栄えのいいものがいいよね!

という考えに行き着くのではないでしょうか?

そこで今回オススメしたいのがグリークヨーグルトです。

韓国でブームとなり、濃厚でもっちりとした触感と味わいが人気となっています。

ヘルシーかつ準備も簡単で、かわいく盛り付ければ見栄えも抜群。

お手軽に屋台でカフェ気分を味わっちゃいましょう!

冷凍フルーツ

【業務スーパー】冷凍食品専門家が選ぶ冷凍フルーツおすすめ5〜本格、安い、節約!アレンジレシピもご紹介!
冷凍フルーツ

普通のフルーツよりなぜかおいしく感じてしまう、スイーツ感覚で食べられる冷凍フルーツを模擬店で出してみるというのはどうでしょうか?

コンビニなどでも小さな袋入りで売っていてアイスを食べるよりもヘルシーなどちょっと何か食べたいという時にチョイスする人も多いはず。

最近では100円ショップなどでもかわいい容器が増えたので冷凍フルーツをミックスしてちょっとかわいいカップなどに入れておしゃれなピックを刺せば写真映えもバッチリです!

カラメル切り餅

材料2つ♪お餅あったらまずこれやってみて🥳#簡単レシピ #切り餅 #節約レシピ #簡単おやつ #cooking #shorts
カラメル切り餅

模擬店で何を取り扱うかを考えるのは楽しい反面、悩ましいものですよね。

そこで今回は、他と被らない!

簡単に作れる!

美味しい!

の三拍子がそろったカラメル切り餅をご紹介します。

まずは切り餅1個を8分の1サイズに切って電子レンジで加熱しましょう。

餅が大きく膨らみます。

次に砂糖と水を混ぜ合わせ、カラメルを作ります。

カラメルは手軽に電子レンジでも作れますよ。

餅にカラメルを絡ませて、粗熱をとったら完成です。

紙コップなどに入れて持ち歩けるようにすると、スナック感覚で食べられるため、学園祭にぴったりです。

スティックパイン

【クッキング】屋台風スティックパインの作り方/夏のおやつにぴったり/食べやすいパイナップルの切り方/台湾パイナップル
スティックパイン

学園祭の模擬店で甘味たっぷりのフルーツを提供してみませんか?

今回は調理のいらない、屋台風スティックパインをご紹介します。

用意するものは台湾パイナップルと竹串、ラップです。

一般的なパイナップルは酸味が強く、芯が固く食べられないものですが、台湾パイナップルは芯まで甘みがあり、食べられるのが特徴です。

準備もとっても簡単です。

包丁で果実の頭とお尻を落としたら、実を8等分に切り分け、皮をとって串に刺すだけ。

ラップして冷蔵庫に保管すれば、キリリと冷えた屋台風スティックパインの完成です。

あらかじめ準備できるので、準備も簡単で、衛生面も安心ですよ。

ディップチュロス

【K-トレンドドック】 悪魔の味!?モチモチのディップチュロス🍫
ディップチュロス

韓国では、ディップチュロスが人気だそうですね。

チュロスをチョコソースにディップするだけなので、用意するのはチュロスと溶かしたチョコレートだけ!

チュロスは作らなくても、学園祭や文化祭用のチュロスのセットがネットで販売されていますよ。

チョコソースも売っているので、チュロスとチョコソースを入れる容器を用意すればOKです!

人気のスイーツが調理せずに作れるのはうれしいですよね。

チョコソース以外のオリジナルディップチュロスを考えても良いでしょう。

シューアイス

THE MAKING(310)シューアイスができるまで
シューアイス

シューアイス、その名の通りシューの中にクリームではなくアイスクリームが入っている、あのおいしいやつです。

みなさんもきっと一度は食べたことがありますよね?

でもそんなに頻繁に食べるようなものでもないので文化祭の模擬店であればきっと「ひさしぶりに食べてみようかな、買ってみようかな!」という気分になってしまうのでは?というニッチな存在、シューアイス。

業務用のスーパーなどで個包装でたくさん入っているものも売っていますしバニラ、チョコ、ストロベリーといくつか味をそろえてみてはどうでしょうか?

みたらし団子

つちや餅店|冷凍みたらし団子の解凍方法
みたらし団子

和スイーツの定番でもあるみたらし団子。

香ばしくてもちもちとした白玉団子としょうゆの入ったあまじょっぱいタレが絶妙でおいしいんですよね。

みたらし団子なんて火を使わずに出せるの?と思いますが和菓子系も最近では冷凍のものが増えています。

便利な世の中ですよね(笑)。

冷凍の和菓子は基本的に自然解凍だけでOKなのでそこもまた手軽でいいところです。

みたらし団子を乗せる紙皿をちょっと和のテイストのものにしてみると見た目もグッとよくなりますね!

続きを読む