RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【火を使わない】調理なしで提供できる文化祭の模擬店メニュー

文化祭の屋台で思わず足を止めたくなるステキなスイーツカフェ。

準備が大変そうに思えますが、実は火を使わずに手軽に作れるメニューがいっぱいあるんです!

そこでこちらでは、ワッフルやケーキ、スムージーなど、人気の楽しいカフェメニューを集めました。

冷凍食品やすぐに提供できる食材を活用すれば、調理の手間もなく安全に運営できますよ。

クラスのみんなで楽しく作れて、お客さんにも喜んでもらえる、そんな模擬店のアイデアを紹介します!

簡単スイーツメニュー(11〜20)

豆腐バナナアイス

豆腐バナナアイス[1人分210kcal][中浜良太郎先生]
豆腐バナナアイス

混ぜて固めるだけでできてしまう、豆腐バナナアイスをご紹介しますね。

密封できる袋に絹ごし豆腐とバナナをちぎって入れたら、きなこ、砂糖、蜂蜜、バニラエッセンスを加えて揉んで混ぜましょう。

冷凍庫で2時間凍らせたらもう一度混ぜ、さらに2時間凍らせてください。

事前に作って冷凍庫で保管しておけば、すぐに出せる商品として提供できますね。

袋で混ぜて作るアイスはいろいろなメニューが紹介されているので、よければそちらも参考にしてみてください。

スイートポテト

スイーツの中でも根強い人気を誇っているスイートポテトを用意するのはいかがですか?

通常の手順で用意しようとすると、サツマイモを蒸すところから始め、生地を作ったり、成形したりしなければなりません。

しかし近年発売されている冷凍商品を用意しておけば、解凍するだけで済みます。

中には一口サイズにカットしてあるものも販売されています。

そこに爪楊枝を刺して安価で提供するのもよいでしょう。

また、安価なので他の商品と合わせて提供しやすいともいえます。

ドーナツ

@azu__mermaid

休日のお菓子作り🍩 ໒꒱⋆.* #手作りお菓子#お菓子作り#ドーナツ#手作りドーナツ#お菓子

♬ オリジナル楽曲 – 杏菓子 – 杏菓子

子供から大人まで、みんなが大好きと言っても過言ではないドーナツ。

ドーナツといっても揚げただけのシンプルなものからチョコレートでコーティングされたもの、中にクリームが入ったものなどいろんな種類がありますよね。

ドーナツの模擬店を火を使わずにどうやって?と思いますが実は最近では冷凍のドーナツもたくさんあるんです。

そのまま自然解凍でもOKなもの、もしくはレンジで解凍して出す、という方法もあります。

ドーナツ屋さんっぽく、色とりどりのドーナツを並べてみてもいいですよね!

ケーキ

ケーキ

ケーキを模擬店で出す、というのはどうでしょうか?

聞くと難しそうに思えますが冷凍のショートケーキなら自然解凍をして出すだけです!

ケーキってちょっと特別感、ごほうび感があって食べるとうれしいし模擬店であれば文化祭の高揚感と相まってきっと盛り上がる模擬店になるはずです!

100円ショップや雑貨屋さんでも最近ではとてもかわいくて「これがこの値段?」という使い捨てのお皿やフォーク、パーティーグッズがそろいますよね。

そんな小物にもちょっと凝ってみてはどうでしょうか?

綿菓子

綿菓子の上手な作り方。綿菓子機レンタル.com
綿菓子

子供の頃が懐かしくなる、そして映えアイテムとしても人気が高い綿菓子。

お祭りや夜店の屋台で子供の頃に買ってもらうのを楽しみにしていた、という方もきっと多いはず。

ふわふわとして大きいけれども口に入れると瞬間に溶けて、こんなに大きいの食べられるかな、と思っていてもあっという間になくなってしまうんですよね。

割り箸に巻くのにはコツがいるので出店前にみんなで練習が必要です。

最近ではカラフルなザラメで作る綿菓子が人気、写真映えまちがいなしの綿菓子で人気が出そうです。

杏仁豆腐

【食べ比べ】結構違う!!色んなメーカーの杏仁豆腐食べ比べ🌟もっちり派?つるるん派?
杏仁豆腐

中華料理のデザートとしてだけでなく、おいしすぎてマニアまでいるほどの杏仁豆腐。

火にかけて牛乳と混ぜて作る「杏仁豆腐の素」も人気がありますしシロップに漬かっている寒天で固めたタイプなど、いくつかありますよね。

火を使えない模擬店で出すのであればシロップ漬けのものや紙パックやプラパックに入って売っているもの、大きな袋にドーンと入って冷凍されているものなどを使ってみてはどうでしょうか?

紙コップなどに移し替え、缶詰のフルーツ、さくらんぼやみかんなどを添えると本格的です!

人気ドリンクメニュー(1〜10)

キラキラドリンクNEW!

@petrel_jp

\海外ガールたちの間で流行中!キラキラドリンク🥂💖/ 見てこの可愛い&不思議なドリンク😳 これ海外ガールたちの間で 「glitter drink bombs」として流行ってるの!! パーティーとか女子会にピッタリすぎるよね🥹 今回使った食用ラメはAmazonで買ったよ✨ みんなもこれで 映えパーティーしてみて〜🥳 流行のアイテムやスポットの写真にはハッシュタグ #petrel_jp を付けるか @petrel_jp をタグ付けしてね❤︎” #petrel_ドリンクアレンジ#キラキラドリンクアレンジ#グリッターボム#glitterdrinkbombs#glitterbombs#海外トレンド#海外ガール#パーティードリンク#誕生日パーティー#誕生日会

♬ Dance The Night (From Barbie The Album) – Dua Lipa

オーロラパウダーというものがあります。

ピンクや青色、いろんな色があって、透明なサイダーをまるでオーロラがたなびいているように色付けできるんです。

言葉では伝えにくい?

ので一度関連動画を探して見てくださいね!

きっと「これが作りたい!」って気持ちになりますから。

わたあめにオーロラパウダーを包むと溶かすまでの時間にひと演出加えることも。

食用ラメなどと組み合わせるとさらに多くのキラキラドリンクが作れます。

映えが絶対!

なら猛烈オススメの1品です。