お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア
お祭りは、みんなが楽しみにしているイベントの一つですよね。
地域でおこなわれるお祭りをはじめ、保育現場や学校、高齢者施設でも一つのイベントとして開かれています。
ブースを任されて、何をしようかな?
と考えている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、お祭りの屋台にぴったりな手作りゲームを紹介します。
射的やヨーヨー釣りといった定番のゲームはもちろん、子供も大人も楽しめるさまざまなアイデアを集めました。
手軽に手に入る材料で手作りしやすいものを集めたので、よければ参考にしてみてくださいね!
- 【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア
- お祭りで盛り上がるゲーム。子供たちが楽しめるアイデア
- 身近な材料で作れる!本格的に遊べる手作りクレーンゲームのアイデア
- 【アイデアいろいろ!】手作りの的あてゲーム
- 【作って遊ぼう!】的当てゲームの手作りアイデア
- 文化祭・学園祭にオススメ!縁日気分を味わえる出店のアイデア
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- もぐらたたきの手作りアイデア。縁日や学園祭に!
- 縁日やバラエティ番組顔負け!?文化祭・学園祭で盛り上がるゲーム
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集
- 【保育園】夏祭りにオススメ!ゲームの手作りアイデアまとめ
- 高校生だから作れる!?文化祭のアトラクションアイデア
お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア(31〜40)
牛乳パックで作るクレーンゲーム

牛乳パックをリサイクルして作るクレーンゲームは、身近な材料で挑戦できる環境に優しい工作です。
まずパックを切り開いて必要な形にカットし、ガムテープでしっかり固定。
次に糸を結ぶ部分を作り、アームの接合部を工夫しながらホッチキスで留めましょう。
操作用の持ち手部分には穴を開けて糸を通し、さらにしっかり結んでガムテープで補強します。
完成すると上下に動くアームを操作して景品を狙える仕組みに。
牛乳パックならではの軽さや加工のしやすさが特徴で、子供と一緒に取り組むのにもぴったり。
遊びながら達成感を味わえる楽しいアイデアです。
紙コップ2個で作るUFOキャッチャー

身近な材料だけでゲームセンターさながらの遊びを体験できる紙コップ工作です。
1つ目の紙コップに切り込みを入れ、広げた後にストローを固定することでアームのような仕掛けが生まれます。
もう1つの紙コップに穴をあけ、ストローを通すことでアームが動く仕組みが完成。
軽いおもちゃや紙で作った景品を設置すれば、子供たちは狙いを定めてキャッチするワクワク感を味わえます。
自分で作った装置で遊ぶことで達成感も高まり、観察力や工夫する力を育てられるでしょう。
楽しく学べて盛り上がるユニークなアイデアです。
お手軽ダンボールの的当て
@niconico_mama 【くっつく的当て】ダンボールで簡単的当てゲーム❤︎#的当てゲーム#お家あそび#休園中の過ごし方
♬ I Wanna Be Your Ghost (feat. Ghosts) (Sabi Ver.) – Gen Hoshino
ダンボールとテープさえあれば作れる、お手軽な的当ての工作アイデアです!
お好きな大きさのダンボールを用意して、フタ部分をカット、または内側に折り込んでください。
テープをいくつかカットし、ダンボールの口を覆うように、接着面を上にして貼り付けていきます。
これで的当ての完成です!
カラーボールなど、接着面にくっつき、なおかつはがしやすい素材のボールを用意したら、的に向かって投げてみましょう。
うまく投げられたらボールがテープにくっつきますよ!
くっつく的当てゲーム
ダンボールがあれば作れちゃう!
お手軽な的あての作り方です。
作り方は、お好みのサイズの箱を用意してガムテープなどの粘着面を横にして貼っていきます。
これで完成です!
あとは、カラーボールなど好きなものを用意して投げるだけ。
的としてはシンプルですが、工夫次第では楽しめるのもオススメポイントです。
射的としてもたのしめるので、何を投げるか考えながら作ってみるのも楽しいですよ。
子供から大人まで楽しめるので、ダンボールを捨てる前にぜひ試してみてくださいね!
ダンボールで作るゴム銃工作
@nami_aidakko♬ オリジナル楽曲 – こまつな🤍🥬 @勉強垢 – こまつな🥬💗❕
ダンボールで作るゴム銃は、親子でも楽しめるシンプルな工作!
厚めのダンボールを使い、型紙に沿って本体を切り出し、割りばしや洗濯ばさみを使って引き金部分を作ります。
輪ゴムをセットすれば、実際に発射も可能。
安全性も高く、材料はすべてが身近なものでも作れますよ。
子供の創造力を育て、大人も童心にかえって夢中になれる射的の工作です。
好きなデコレーションして自分だけのカスタム銃を作るのもおすすめです!
ぜひ、こちらを参考に工夫して楽しんでくださいね!
お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア(41〜50)
ダンボールフリスビー
@yuri_mama4254 \1分で完成!/ めちゃ飛ぶ 段ボールフリスビー 段ボール溜まってない!? そんな時は… 1分で作れるのに、めっちゃ飛んで楽しい段ボールフリスビー❣️ 娘も飛ばせたよ✨ 上手く飛ばせるように試行錯誤するから考える力が身につくよ👏 【材料】 ・段ボール ・輪ゴム ・シール、マーカー(飾る用) 【遊び方のコツ】 ・切り込みは鈍角にしすぎると輪ゴムが引っ掛かりにくくなってしまうので気をつけてね ・飛ばす時は切り込みが後ろ(自分側)過ぎない方がうまく飛んだよ(動画を見てみてね😊) 「遊んだよ」ってコメントくれたら嬉しいです💕 最後まで見てくれてありがとう❤️❤️ 真似して作ってみてね😆 ☆−−−−−☆−−−−−☆−−−−−☆−−−−−☆ こんにちは😊 現役保育士 りゆです🌷 子どもと何しよう?を解決するおうち遊びを発信✨ インスタ→ @riyu_asobi インスタだけで投稿しているものもあるよ😊 見にきてね🎶 ☆−−−−−☆−−−−−☆−−−−−☆−−−−−☆ #おうち遊び #おうちあそび #おうち時間 #おうち遊びのアイデア #手作りおもちゃ #工作あそび #工作遊び #あそびのアイデア
♬ 桜、ひらり – サザンオールスターズ
タンボールを丸くカットしたら、一カ所に三角形の切り込みを入れます。
シールを貼ったりペンで絵を描いたりして、ダンボールを装飾してください。
輪ゴムを引っ掛けてダンボールから手を離すと飛んでいきますよ。
的は同じくダンボールで作っても良いですし、紙コップを積み上げて手軽に作っても良いでしょう。
フリスビーの大きさはお好みですが、あまり大きかったり小さかったりすると扱いにくいので、10センチ前後がオススメです。
ダンボール工作の的当て
@ai_paint_diy 思いの外めっちゃ飛ぶので壁際で遊んでくれー♡ 詳しい作り方は今夜インスタにアップするよー!#的あて#お祭り#おうちモンテ#知育遊び#手作りおもちゃ#工作系女子#ダンボール工作#ダンボール#おうち時間#ホムパ
♬ YONA YONA DANCE – Akiko Wada
カットした細長いダンボールを丸めて輪を作り、同じものを5つ作って土台のダンボールに貼り付けます。
輪の中に点数を書いたりして、的を完成させましょう。
こちらはボールを飛ばして的の輪の中に入れるタイプのおもちゃですので、洗濯バサミにアイスの棒とペットボトルキャップを重ねて接着して発射台を作ってください。
洗濯バサミで土台を挟んで発射台を固定、ボールには丸めたアルミホイルを使います。
ボールをペットボトルキャップの中に入れて、アイスの棒を下に押して離すと勢いよく飛んでいきますよ。