RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【アイデアいろいろ!】手作りの的あてゲーム

【アイデアいろいろ!】手作りの的あてゲーム
最終更新:

【アイデアいろいろ!】手作りの的あてゲーム

子供たちが大好きで盛り上がってしまう遊びの一つ、的あて。

子供たちだけでなく、大人もその昔縁日で楽しんだ思い出もあってついつい盛り上がってしまうのではないでしょうか?

この記事ではそんな的あてを楽しむ、手作りで作って遊べるアイデアをご紹介していきますね。

手作りなら作る楽しさもあり、そしてまたそれを使って遊べるというお得感があり、そして子供たちも自分たちが作ったものなら愛着もわくはずです。

お子さんの年齢に合わせて遊びやすいアイデアを選んでみてくださいね。

【アイデアいろいろ!】手作りの的あてゲーム(1〜10)

お手軽ダンボールの的当てNEW!

https://www.tiktok.com/@niconico_mama/video/7134130994193468673

ダンボールとテープさえあれば作れる、お手軽な的当ての工作アイデアです!

お好きな大きさのダンボールを用意して、フタ部分をカット、または内側に折り込んでください。

テープをいくつかカットし、ダンボールの口を覆うように、接着面を上にして貼り付けていきます。

これで的当ての完成です!

カラーボールなど、接着面にくっつき、なおかつはがしやすい素材のボールを用意したら、的に向かって投げてみましょう。

うまく投げられたらボールがテープにくっつきますよ!

くっつく的当てゲームNEW!

ダンボールがあれば作れちゃう!

お手軽な的あての作り方です。

作り方は、お好みのサイズの箱を用意してガムテープなどの粘着面を横にして貼っていきます。

これで完成です!

あとは、カラーボールなど好きなものを用意して投げるだけ。

的としてはシンプルですが、工夫次第では楽しめるのもオススメポイントです。

射的としてもたのしめるので、何を投げるか考えながら作ってみるのも楽しいですよ。

子供から大人まで楽しめるので、ダンボールを捨てる前にぜひ試してみてくださいね!

ダンボールで作るゴム銃工作NEW!

https://www.tiktok.com/@nami_aidakko/video/7137171160109829377

ダンボールで作るゴム銃は、親子でも楽しめるシンプルな工作!

厚めのダンボールを使い、型紙に沿って本体を切り出し、割りばしや洗濯ばさみを使って引き金部分を作ります。

輪ゴムをセットすれば、実際に発射も可能。

安全性も高く、材料はすべてが身近なものでも作れますよ。

子供の創造力を育て、大人も童心にかえって夢中になれる射的の工作です。

好きなデコレーションして自分だけのカスタム銃を作るのもおすすめです!

ぜひ、こちらを参考に工夫して楽しんでくださいね!

ダンボールフリスビーNEW!

https://www.tiktok.com/@yuri_mama4254/video/7489039637948714295

タンボールを丸くカットしたら、一カ所に三角形の切り込みを入れます。

シールを貼ったりペンで絵を描いたりして、ダンボールを装飾してください。

輪ゴムを引っ掛けてダンボールから手を離すと飛んでいきますよ。

的は同じくダンボールで作っても良いですし、紙コップを積み上げて手軽に作っても良いでしょう。

フリスビーの大きさはお好みですが、あまり大きかったり小さかったりすると扱いにくいので、10センチ前後がオススメです。

ダンボール工作の的当てNEW!

https://www.tiktok.com/@ai_paint_diy/video/7008482684519451906

カットした細長いダンボールを丸めて輪を作り、同じものを5つ作って土台のダンボールに貼り付けます。

輪の中に点数を書いたりして、的を完成させましょう。

こちらはボールを飛ばして的の輪の中に入れるタイプのおもちゃですので、洗濯バサミにアイスの棒とペットボトルキャップを重ねて接着して発射台を作ってください。

洗濯バサミで土台を挟んで発射台を固定、ボールには丸めたアルミホイルを使います。

ボールをペットボトルキャップの中に入れて、アイスの棒を下に押して離すと勢いよく飛んでいきますよ。

子供向けストラックアウトNEW!

https://www.tiktok.com/@nami_aidakko/video/7333604714707193096

お祭りでも大人気のストラックアウトのダンボール工作です!

子供たちの大きさに合わせたダンボールを、まずは選んでくださいね。

3×3のマス目に切り抜いて、切り抜いたダンボールをデコレーションしましょう。

最後に、切り抜いたダンボールを枠に合うように仕上げてくださいね。

お手軽に作れますが、ダンボールなので、射的に使うのもオススメです!

ぜひ、いろいろなアイデアを出し合いながら、工夫して子供も大人も一緒に楽しんでくださいね!

空気砲で的当てゲームNEW!

子供も大人も楽しい!

室内でも楽しめる射的です。

お菓子の空き箱に穴を空けたら、風船の口をしばって先をカットします。

カットした風船を空き箱にかぶせたら、空き箱についていたフタをかぶせて、ビニールテープでとめます。

周りに折り紙を貼ったら空気砲の完成です!

的はダンボールを好きな形に工夫して作っても、射的のようにすぐに楽しめますよ。

子供も大人もお手軽に楽しめるので、ぜひいろいろな行事などで工夫して楽しんでくださいね!

続きを読む
続きを読む