RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア

お祭りは、みんなが楽しみにしているイベントの一つですよね。

地域でおこなわれるお祭りをはじめ、保育現場や学校、高齢者施設でも一つのイベントとして開かれています。

ブースを任されて、何をしようかな?

と考えている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、お祭りの屋台にぴったりな手作りゲームを紹介します。

射的やヨーヨー釣りといった定番のゲームはもちろん、子供も大人も楽しめるさまざまなアイデアを集めました。

手軽に手に入る材料で手作りしやすいものを集めたので、よければ参考にしてみてくださいね!

お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア(21〜30)

金魚すくい

【工作で縁日】金魚すくい♪簡単工作!お祭り気分!作って遊ぼう!
金魚すくい

夏祭りの定番、金魚すくいを手作りしちゃいます!

材料は、牛乳パックとビニールテープ、PEテープなど、身近にあるものばかり。

まずは、リング状に切った牛乳パックと排水溝ネットでポイを作りましょう。

切り取る作業やホチキス留めは、先生や保護者の方がおこなった方が安全です。

作ったポイにはビニールテープを巻いていきましょう。

金魚は、卵型に切った牛乳パックに金魚らしい模様を描き入れ、PEテープをしっぽに見立ててテープで留めるだけ!

実際に水に浮かぶ金魚なので、より臨場感が味わえます。

たくさん金魚がとれるといいですね!

ヨーヨー釣り

100均でも楽しめる!!100均ヨーヨーの作り方
ヨーヨー釣り

ヨーヨー釣りはお祭りで昔から親しまれていますよね。

夏祭りでははずせないヨーヨー釣り。

みんなで一緒に楽しめるので、人との交流も深められますし、集中力もアップします。

また手の運動にもなって最適ですね。

ヨーヨーは100均一で手軽に手に入ります。

風船を膨らますときや、輪ゴムをつける時は細かな作業が必要ですが、簡単に作れちゃいますよ。

ビニールプールに水を入れて、風船をいれるだけでヨーヨー釣りを楽しめるので夏祭り屋台におすすめです。

缶積みゲーム

【缶積みゲーム】めざせ!天井♪
缶積みゲーム

天井まで届くかな?

缶積みゲームを紹介します。

空き缶を使ったシンプルなゲームコーナーですよ。

バランスをとりながら一つずつ缶を乗せていく瞬間は、思わず息をとめてしまいそうなくらい真剣になってしまいますよ。

グループ戦でも個人戦でもいいでしょう。

子供たちの身長よりも高く積みあげられた場合を想定して、イスなどを準備しておくといいですね。

その際は、転倒防止のために、必ず保護者の方や先生が寄り添うようにしましょう。

ボール転がしゲーム

【挑戦】ディズニーランドボール転がしゲーム工作
ボール転がしゲーム

「ボール転がしゲーム」は、ダンボールの道を持って傾斜をつけながらボールを転がし、落とさず最後の穴にボールを入れられたら成功というゲームです。

作るときはまず、タンボールをカットしてジグザグにつなぎます。

これがボールを転がす道になるので、片側にはボールが落ちる穴を空けておきましょう。

穴をあけた土台にジグザク道を差し込めば完成です。

難易度を下げたい場合は、道の側面にボールが落ちないよう、いくつか壁を作っておくと良いでしょう。

サイコロゲーム

マスクドうみうっみお祭りゲームに挑戦~サイコロゲーム(木田商店ふれあい感謝まつり)
サイコロゲーム

お祭りの定番の遊びをひと工夫した企画です。

参加者は2回サイコロを振り、その出目の合計、または組み合わせによって景品が決まります。

運に任せるだけでなく、どんな結果になるかを予想してワクワクする時間も魅力です。

景品のラインアップをあらかじめ見せておけば、参加者の期待もふくらみます。

ルールがわかりやすく、年齢を問わず誰でも楽しめる構成なので、親子で挑戦する場面も自然に生まれるでしょう。

繰り返し遊びたくなる仕掛けとして、特定の出目に当たると特別賞がもらえるルールを加えるのもオススメですよ。

ナンバータッチゲーム

【ナンバータッチ】手作りで出来ちゃう!これで視野、集中力、脳を遊びながらきたえよう。
ナンバータッチゲーム

壁に設置しやすいゲームといえば「ナンバータッチゲーム」。

数字の書いた紙をランダムに壁に貼り、スタートの合図で1から順番にタッチしていきます。

制限時間を決めて、何番までタッチできるか競いましょう。

数字を覚える良い機会にもなりますし、集中力や反射神経も鍛えられそうなゲームですよ。

場所があるならいくつかコーナーを作り、何人かで一斉にチャレンジしてもらうと盛り上がりそうですね。

難易度を上げたい場合は風船を渡し、落とさないよう浮かせてもらいならナンバータッチしてもらいましょう。

バスケットボール

ダンボール工作【夏休み自由工作のアイデア】バスケで簡単楽しく遊ぼう♪オリンピック企画♪
バスケットボール

「バスケットボール」は、ゲームセンターに行けば必ず一つはある人気ゲーム。

そこで今回は、手作りできるバスケットボールのアイデアを紹介しますね。

ゴールは、ダンボールと紙コップを組み合わせて作っていきます。

ボールを飛ばすための発射台も、洗濯バサミのサイドに割りばしを取り付け、割りばしの先端にペットボトルキャップを接着して作りましょう。

ゴールをダンボールの土台に貼り付け、正面に発射台をセット。

ボールの個数や打つ回数を決めて、何回シュートが入るか挑戦してみてください。